公開日:2024-04-03
デザインは未経験だけど、Webデザイナーに就職や転職、フリーランスを目指して学習を検討している方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、Webデザインの勉強方法や、スキルアップ方法について紹介します。学び方も複数ありますが、スクールに通う学び方と独学での学び方のどちらの方がメリットがあるのでしょう。これからWebデザインを学ぼうと思っている方向けに分かりやすく紹介します。
【目次】
そもそもWebデザインとは?
Webデザインとは、PC、スマホのWeb上に表示されるサイト(ページ)の見た目に関わる部分を制作することです。例えば、ある企業のWebサイトを作る際に、写真の配置や文字のレイアウトを考えたり、配色を考えたり、ボタンの設置位置を考えたりします。WebデザイナーがWebデザインを制作していきます。企業のWebサイトだけではなく、個人のホームページ、バナーやメディア、ランディングページなどWebデザインの仕事は幅が広いです。
Webデザインとグラフィックデザインの違い
Webデザインとグラフィックデザインの違いは、情報を伝える媒体が、Webなのか紙なのかです。グラフィックデザインの場合は、パンフレットやチラシ、ポスターといった紙媒体で情報を伝えることが主になります。一方、Webデザインは前段でも記載した通りWebサイトで情報を伝えます。
Webデザイナーの仕事内容について
Webデザイナーの仕事内容は多岐にわたります。Webデザイナーの主な仕事は、Webサイトの制作と広告などのバナー制作です。基本的にクライアントから依頼を受けて制作を進めていきます。Webデザインの制作にうつる前に、クライアントにWebサイトを作る目的を確認したり、どんなユーザーに見てもらいたいのか聞いたりヒアリングを行う必要があります。その他にも、競合調査やサイトの構成の作成、コーディングまで行うなどWebデザイン以外にも多くの業務があります。
関連リンク:Webデザイナーとは
Webデザイナーのキャリアアップ先
Webデザイナー経験後は、どのようなキャリアアップが考えられるかいくつかご紹介します。
・Webディレクター
Webディレクターは、Webサイトなどの制作や運用における責任者です。
Webエンジニア、プログラマー、Webデザイナー、ライターなど、プロジェクトに関わる複数の人々をまとめ制作進行を行います。進捗に問題はないかや、品質に問題がないかなどを確認しながら進め納期までに納品できるよう進める必要があるため、スキルを持っていることはもちろんのことコミュニケーション力やスケジュール管理能力なども求められます。
関連:Webディレクター
・Webプロデューサー
Webプロデューサーは、Webサイトの企画立案者です。
Webディレクターはサイト制作の責任者であるのに対し、Webプロデューサーはプロジェクト全体の責任者になります。Webプロデューサーは、予算管理や計画の立案などプロジェクト全体の責任を担います。
Webプロデューサーが予算管理や計画立案などを担うプロジェクト全体の責任者であるのに対し、Webディレクターはサイト制作の責任者という立場です。 制作の現場でクリエイターを束ね、決められた納期や予算に合わせてプロジェクトを遂行できるように進捗管理を行うのが、Webディレクターの役割です
Webデザイナーの将来性は?
Webデザイナーは、今後も需要が高まる将来性のある職業と予測されています。Webサイトは継続的に今後も必要とされるため、Webサイトが制作できるWebデザイナーは必要であり続けることが想定されます。
経済産業省のレポートによると、2030年にはIT人材が最大79万人不足すると試算されているようです。
Webデザインの勉強はどこでできる?
Webデザインの学び方は複数あります。今回は、勉強方法を3つほど紹介します。
大学や専門学校で学ぶ
Webデザインを大学や専門学校で学ぶことも可能です。大学や専門学校であればWebデザイン以外に必修科目があり基礎教育含め学ぶことができます。幅広い視野を持ち知識を広げたい場合は、大学が適しているかもしれません。大学は4年ですので、早く実務経験を積みたい、特定のスキルだけ身につけたいという場合は、専門学校も良いでしょう。
本や学習サイトなどで独学で学ぶ
Webデザインを本や学習サイトなどを活用して独学で学ぶという方法もあります。
メリットは、大学・専門学校・専門スクールに通うのに比べ独学の場合は、受講費用がかからないことです。学校へ通う場合は、ある程度まとまった受講費用が必要です。一方、独学の場合は、本(参考書)や学習サイトを活用することで、費用を抑えて学習することができます。
独学での勉強が向いている人の特徴
独学での学びが向いているのはこのような特徴のある方です。
・コツコツ自分で作業を進めることが得意
・自己管理やスケジュールを立てることができる
・コミュニケーションを取ることが苦手ではない
独学の場合は、スクールに通うのに比べモチベーションを保ちにくい環境の中で勉強を進めなければなりません。また、制作物に対してフィードバックをもらいどんどん作品を良くしていく工程が必要ですが、独学の場合はフィードバックをもらいずらいためアドバイスをしてくれる人を自分で見つける必要があります。
Webデザインの勉強に必要なもの
Webデザインを学ぶ上で準備が必要なものがあります。最低限これだけは準備を進めましょう。
パソコン
Webデザインをするには、パソコンは必須です。クライアントとの打ち合わせにも使う場面が多いためノートパソコンがおすすめです。また、パソコンのスペックも重要です。できるだけスペックの高いPCを使い、学習効率を上げましょう。また、WebデザイナーであればAdobeソフト(illustrator、Photoshopなど)を活用することが多いため、AdobeCreative Cloudが推奨するスペックに対応するパソコンを使用することをおすすめします。
マウス
Webデザインは細かな作業が続きます。そこでマウスがあると便利です。タッチパッドよりもマウスがあった方が作業しやすいケースがあります。マウスは、ケーブルの長さなどを気にしなくてすむようコードレスタイプがおすすめです。
編集ソフト
Webデザインをするうえで、画像編集ソフトは欠かせません。Webサイトの制作に必要な画像を編集する作業が発生します。画像編集ソフトは様々ありますが、ほとんどの方が使用しているのは、Adobe社のPhotoshop(画像加工で使用)やIllustrator(アイコンやイラスト制作で使用)です。実際にWeb制作の現場でも多くのクリエイターが使用しています。
ドメインやレンタルサーバー
Webサイトを実際に制作する際は、ドメインやレンタルサーバーが必要です。ドメインとは、WebサイトのURLのことです。ユーザーにWebサイトを見てもらうためにはドメイン取得が必要です。
レンタルサーバーとは、制作したWebサイトのデータをアップロードしデータを保管できる場所のことです。データをアップすることでインターネット上にWebサイトを公開できます。
Webデザインを学ぶ手順
ここでは、Webデザインを独学で学ぶ際の手順を4つに分けて紹介します。
手順①画像編集ソフトを学ぶ
Webデザインを行う際は、画像編集ソフトを使いこなすスキルが必要です。画像編集ソフトであるPhotoshopやロゴ制作などに使用するillustratorのスキルは身につけておきたいところです。デザインでもWebサイト制作でもどちらの場面でもこれらのソフトは必要になります。Photoshopやillustratorの操作方法については、参考書も多く出ています。また、無料で学べるWebサイトや動画なども多くありますので、学習は進めやすいかと思います。
手順②コーディングを学ぶ
Webサイトの制作には、デザインだけではなくコーディングスキルも必要です。コーディングでは、基本言語であるHTMLとCSSの学習をまずは行いましょう。HTMLとは、Webサイトの構造を作るための言語です。CSSは、Webサイト内の文字や色、大きさ、背景などを設定します。参考書や無料で学習のできるWebサイト、動画も多くあるため比較的学習しやすいですが、コーディングに関しては実際に手を動かして仕組みを理解することがおすすめです。
手順③デザインの基本を学ぶ
よくセンスがないのでデザインが出来るか不安ですという方がいらっしゃいますが、実はデザインはセンスだけではなく知識があれば誰でもできます。デザインには原理原則があります。まずは基本のルールを学びましょう。「デザインの4原則」という言葉があります。この4つは、「近接」「整列」「反復」「対比」です。まずはこの4つを理解しましょう。
手順④実際にWebサイトを制作する
最後に実際に手を動かして1つのWebサイトの制作をしてみましょう。知識だけではなく実際に自分の手でWebサイトを制作してみると学んだ内容が実践的に身についていきます。まずは簡単なWebサイトの制作から取り組み、徐々に複雑で応用的なWebサイト制作にもチャレンジしていきます。応用的なWebサイトでは、先述したコーディングのHTMLやCSSだけでなく、JavaScriptといった応用言語も必要になってくるためさらに学習が必要です。
また、出来れば、実際に制作した物を公開し、アドバイスやフィードバックをもらいながらWebサイトをより良いものにしていく工程も非常に重要です。
Webデザインを学ぶ際のポイント
Webデザインの学習にこれから取り組まれる方向けにポイントを3つほど紹介します。
目標の明確化
Webデザインを学ぶ上で、目標設定は重要です。目的や目標が曖昧だとモチベーションの維持が難しくなりがちです。多くの方にとって
Webデザインを学ぶ目的・目標が曖昧だと、モチベーションが続かない原因になります。例えば「Webデザイナーとして就職・転職したい」という場合、実案件を想定したWebサイトのデザインスキルが必要です。
Webデザイナーとして何が求められているか把握し、自分が身につけるべきスキルを明確にすることが大切になります。
スケジュールを組む
Webデザインを学ぶ際は、学習スケジュールを組むことが大切です。曖昧なまま進めると、いつまでも学習が進まず学習効率があがりません。具体的にスケジュールに落とし込むことで学習モチベーションを上げることにもつながりやすいです。また、実際にWebデザイナーとして仕事をし始めると、仕事には納期がありますので、Webデザインの勉強をする際にもいつまでに○○を仕上げるというように進めると良いでしょう。
優れたデザインを模写
Webデザイン学習の一つに、優れたデザインの模写をするという方法があります。既に公開されているWebサイトのデザインを模写することで、実践的なテクニックやデザインの感覚や思考力を身につけやすくなります。優れたWebデザインは、様々なWebサイトでギャラリーとして保存されているのでうまく活用しましょう。
Webデザインを学ぶなら「デジタルハリウッド」
Webデザイナー専攻
Webデザインを学ぶならデジタルハリウッド専門スクールがおすすめです。
Webデザイナー専攻では、6カ月の学習期間で未経験からWebデザイナーを目指せます。受講生の8割はWebデザイン未経験の方です。卒業生は、実際にWebデザイナーとして全国・海外で幅広く活躍しています。働き方も様々で、企業に勤めたり、フリーランスになったり多様な働き方をしています。
Webデザイナー専攻:https://school.dhw.co.jp/course/web/
まとめ
今回は、Webデザインの勉強・スキルアップ方法について紹介しました。Webデザインには様々な学び方があります。学習方法によってメリット・デメリットがありますので、自分に合った学習方法でWebデザイナーを目指しましょう。
今回の記事でも紹介してきましたが、未経験から効率的にモチベーションを保ったまま学習を進め、Webデザイナーへの就職・転職を目指したい場合は、独学よりもスクールがおすすめです。
少しでもWebデザイナーに興味をお持ちの方は、まずはデジタルハリウッド専門スクールの無料の個別説明会で学習方法やキャリアについて相談してみましょう。
その他の関連記事
- Webデザイナーになるには
- Webデザイナーの年収は
- Webデザイナーの将来性は? キャリアや仕事内容は今後どうなる?
- Webデザイナーに関連性の高い資格
- Webデザイナーの仕事内容の変遷
- 未経験でWebデザイナーになるには?転職できる? 仕事内容や年収を解説【2024年最新】
- 在宅/リモートワークでもできるWebデザイナーの仕事内容や必要スキルとは?
- JavaScriptでできることとは?Webデザイナーになるために必要な勉強のコツをご紹介
- JavaScriptの書き方とは
- 未経験でも独学でWebデザイナーに?効率的な勉強方法やスクールとの比較
- Webデザインの勉強方法を紹介!未経験者でも独学で学べる?
- 未経験の大学生でもWebデザイナーになる方法と勉強方法
- ウェブデザイン技能検定とは?試験概要や難易度・合格率、受験方法を解説
- Webデザイン(ウェブデザイン)とは?参考になるWebデザインギャラリー集
- 【社会人向け】おすすめWebデザインスクール・オンライン講座の紹介と選び方を解説!
- Webデザイナー・Webデザイン専攻 夜間の授業の特徴
- デジタルハリウッドSTUDIOにて 全国の校舎で課題の評価を競い合う全国課題表彰を実施
- 未経験からWeb業界への就職・転職を叶える"超実践"カリキュラムって?
- 未経験から育児もお仕事も両立する「主婦・ママクラス キャリアデザインプログラム」
- エンジニアとプログラマーの違いは?仕事内容や目指す方法を解説
- Webデザインスクールおすすめ41選【2024年最新比較】選び方も紹介!
- Webデザイナー専攻超実践型就職・転職プラン X フォントワークス
- 社会人でもイラストが上達する?コツや描けるようになるメリット、学ぶ方法などを解説
- ポートフォリオの役割とは?具体的な作り方やポイント・注意点などを徹底解説!
- Webデザインの勉強方法・スキルアップ方法を初心者にも分かりやすく解説!