【本科説明会】2024年10月生受付中!願書提出締切 8月11日(日) 20:00 <オンライン説明会実施中>

動画編集・ネット動画クリエイター専攻
コース概要

プロの動画編集・制作ノウハウを習得

未経験からプロの動画編集・制作ノウハウを習得する120日

今ならお得な早期学習付 申込締切:3/30(日)

4月生(最終締切)、5月生(一次締切)

※校舎により、満席でお申し込みできないこともございます
※残席・締切日は各校舎ページにてご確認ください

NEWS

\STUDIO新宿・三宮にて新講座開講/



未経験から短期間(最短1ヶ月~)でスキル習得!目的に合わせたコース選択が可能で業界のプロからのマンツーマン指導を受けられます。Adobe After EffectsやAdobe Premiere Proを使った動画編集はもちろんのこと、企画・マーケティングを踏まえたスキルを習得いただけます。

授業見学&体験してみよう!(無料)

スクール説明会(無料)はこちら

スクール説明会(無料)では、業界に精通する専門カウンセラーがご案内。
業界を理解して、ご自身の目的にあった受講スタイルを探しましょう。

自分らしい働き方×学び方を実現できるコース設計

LEARNING

動画編集・ネット動画クリエイター専攻の授業紹介

  • 動画編集・制作(Adobe Premiere Pro、AfterEffects、DaVinci Resolve)

    動画クリエイター必携のAdobe Premiere Proの操作を習得

    「コーデック」「フレームレート」「トリミング」などの基本的な用語や概念も制作を通じて理解します

    カラーグレーディングが人気のDaVinci Resolveの操作方法について習得
    オープニング映像やロゴアニメーションなどで使用するAdobe AfterEffectsの操作を複数のテーマにて習得

    テーマは「ロゴアニメーション」「商品広告」「モーショングラフィックス」「レシピ動画」「施設紹介」など

    作業効率アップ! あると便利なプラグイン15選

    時短をして効率よくモーショングラフィックスを作れる事を目標とし、実務で活躍するプラグインを理解

  • 動画撮影

    映像作りのプロセスと上手なカメラの選び方

    どのような動画を制作するのか、によりカメラ選びも変わることを理解します

    デジタル一眼レフ、ミラーレスカメラを使用した動画撮影

    機材選定から、録音、ライティングなどを含む撮影技法までを伝授

  • ネット動画制作実践

    ネット動画制作課題

    決められた期間内にて、企画~納品までを行う課題。段階的に発表会やトレーナーや講師によるチェックなどを繰り返し、アウトプット力を高めます(コースによって回数・頻度が異なります)

  • 最新事例などを多彩なゲスト講師が紹介!ライブ授業

    【1】 今こそ短尺動画とSNS攻略

    ・動画広告クリエイティブ最前線 ~これからのクリエイターのあり方とは?

    ・YouTubeと口コミ分析による企業のための動画プロモーション方法

    【2】 動画制作案件の幅を知る。コツを掴む

    ・動画制作・企画/ワークフロ-実践例- ミュージックビデオ/地域プロモーションムービー編

    ・ビデオグラファーによるインタビュー撮影

    【3】 編集技術と並んで重要視される撮影機材

    ・ビデオグラファー直伝 ジンバルを使った撮影

    ・撮影基礎講座~機材と撮影編~

    【4】 どんなクリエイターになりたいか。なるのか

    ・A Journey to Videographer Life

    ・動画クリエイターの自己プロデュース講座

    ・5G到来で広がる動画の活用とその事例

    ※校舎によって一部実施内容が異なります

  • プランニング(企画・構成)

    ネット動画のワークフロー

    ネット動画の特性を活かし、最適で、効果的なワークフローを理解します
    シナリオライティング
    アイデアの出し方、企画書

  • 動画マーケティング

    動画マーケティングの基礎とテクニックを学ぶ

    ユーザーの視聴状況の把握、ユーザーを魅了する動画、バイラル動画の伝播する仕組みについて理解する

    YouTubeと口コミ分析による 企業のための動画プロモーション方法

    口コミ分析による消費者の傾向分析とYouTubeの動画市場の調査を基に、動画の企画を制作する一連の流れを理解します(実例紹介あり)

  • クオリティアップのためのコンテンツ制作

    作品クオリティに直結するフォント(書体)への理解を深める&おすすめフォントの紹介
    オリジナルロゴ、Youtubeサムネール制作
    Illustrator/Photoshop操作方法の理解、AfterEffectsとの連携
    実写VRコンテンツ制作技法
    今後重要度を増すと言われる「実写VR映像」制作の基礎的な知識とスキルをマスター
    拡張映像表現

こんな人へおすすめ

  • 動画制作会社への就職をお考えの方
  • フリーランス・副業で活躍したい方
  • 社内マーケティング動画担当の方
  • YouTube動画を制作したい方

デジタルハリウッドの3つの特徴

FEATURE

Web業界でも勢いのある“動画”領域で、業界で活躍できるクリエイターを育成!

1

最新トレンドを学べるライブ授業

現役映像クリエイターによる講義!

現役映像クリエイターによる講義!

現役ビデオグラファーから教わる撮影・編集のコツや、短尺、SNS用動画、フリーランス動画クリエイターとしての仕事の進め方など、現場ですぐに使える知識とスキルの習得を目指します。YouTube動画やYouTube動画広告に関する講義も人気です!

ライブ授業について、詳しくはこちら

2

プロのクリエイターからの直接指導

プロのクリエイターからの直接指導

最新の動画制作トレンドを追求

STUDIOでの学習は、回数や時間数の上限はありませんので、通えば通うほど動画制作経験豊富なクリエイターからの直接指導を受けられます。
動画制作の基礎スキルから企画・編集、ディレクションの相談までをプロのクリエイターから指導を受け、明日にも使える知識とスキルの習得を目指します。YouTube動画の編集や制作についても指導を受けられます。

新規映像教材とアウトプットですぐに実践できる知識とスキルを習得

新規映像教材とアウトプットですぐに実践できる知識とスキルを習得

最近の動画制作のトレンドに沿ったワーク動画でプロが使う制作ツールの使い方と知識を学び、動画制作のお仕事として現在主流な内容をアウトプット課題で制作し、一連の動画制作スキルの習得を目指します。Adobe After EffectsやAdobe Premiereを使って、ロゴアニメーションやYouTube風動画、モーショングラフィックスなど制作スキルを習得します!

3

プロフェッショナル企業が参画。

成果重視の動画制作クリエイター育成プログラム

成果重視の動画制作クリエイター育成プログラム

急激な拡大を続けるネット動画広告市場。動画を活用したサービスが多様に生まれ、制作技術をもつ人材へのニーズが高まっています。
そんな市場ニーズとこれから先のネット動画広告を見据えたカリキュラムを提供!カッコいい動画を作るためのクリエイティブやセンスを磨く事だけに留まらず、YouTube動画やSNS広告・SEOに関するスキルも習得し、ターゲット層に届く動画マーケティング・企画力を学び、成果を出すクリエイティブを生み出せる人材を育成します。

在学中の過ごし方は?

HOW TO USE

STUDIOを利用するだけでない様々な受講スタイルを実現

今日はSTUDIO、明日は自宅、と
「いつ・どこで」を自由にアレンジできます

今は仕事や試験で忙しくて、、という時期はSTUDIOの利用を減らし、自宅メインで受講を進めるということも、今週はなるべく多くSTUDIOに通いたい!ということも受講期間中、自由に設計できます

  • STUDIOで仲間やトレーナーと進める
  • 自宅でオンラインサポートも活用して進める
  • カフェなどでリフレッシュしながら進める
  • とにかくリラックスして動画教材でインプット!
STUDIO予約Webサイト「ANY_RESERVE」

全国のSTUDIOが予約・利用可能「ANY_RESERVE」

受講期間中は利用回数無制限に利用できるSTUDIO。受講生専用の予約Webサイト「ANY_RESERVE」で事前に利用STUDIO・日時・席の種類の予約ができます。

  • 直前1時間前まで予約可能!
  • トレーナー情報も確認できます
  • 入館受付用のIDカード機能を兼ねます

ANY_RESERVEについて、詳しくはこちら

注目の授業を紹介!

Pick-up Lesson

【ビデオグラファー直伝 撮影・編集のコツ】



企画PVやMVなどを手掛け、数多くの海外でのプロジェクト経験を持つビデオグラファー 金泉太一氏をによる、明日から活用できる撮影・編集のコツ講座。 シチュエーションに併せた撮影機材の選び方や、撮影のポイントなど プロだからできるリアルな映像業界のトレンドについて、解説します。 手持ちジンバル『OSMO MOBILE』を片手に外へ繰り出し、実技ワークを実施、 グループワークならではの、受講生同志のコミュニティ形成も魅力の一つです。

よくある質問

動画制作の未経験でついていけるか不安です。
デジタルハリウッドで学び始める8割以上の方が、未経験からのスタートです。初心者の方でも基礎から学べるカリキュラムですのでご安心ください。トレーナーがマンツーマンで教えてくれるため、進捗にあわせた対応が可能です。
法人による受講および支払いは可能でしょうか?
社内での制作のためのスキルアップ研修としてご利用されている方も多くいらっしゃいます。もちろん法人でのお見積り・お申込みおよびご請求書の発行にも対応が可能です。
校舎に来られなくても講師の指導や制作した動画の添削をしてもらえますか?
動画教材はご自宅でもご覧いただけ、さらにオンラインにてチャットやビデオ通話などで、課題添削ができる体制も整っているため、校舎に来られなくても学べます。
通学回数・講師に質問する回数に制限はありますか?
在学中であれば通学回数・質問回数の制限はありません。わからないことがあれば何度でも質問していただくことが可能です。
就職・転職のサポートにはどんなものがありますか?動画制作の仕事もありますか?
卒業後も使っていただける就職・転職のサポートがあります。デジタルハリウッドのマッチングサポートもご利用いただけます。動画制作の仕事は求人も業務委託案件も多くございます。
詳しくはこちらをご覧ください。https://www.xworksdhw.com/
年齢によって通学や就職・転職の制限はありますか?
スキルがあれば年齢は関係ありません。10代~60代まで幅広い年齢の方に受講いただいており、皆さん目標や目的を達成されています。詳しくは卒業生紹介をご覧ください。

あなたの成長&活躍を全力でサポート!

SUPPORT

就職・転職・フリーランスへの充実のサポート

企業とマッチング!8割超が内定を決めるSTUDIOクリエイターズオーディション

企業とマッチング!8割超が内定を決めるSTUDIOクリエイターズオーディション

『クリエイターズオーディション』は、「デジタルハリウッド」が受講生の就業を目的に主催しているジョブマッチングイベントです。未経験で動画クリエイターを目指す方、必見です。正社員に限定せず、フリーランス希望者専用のマッチングブースも設置しているので、場所を捉われずに働きたい方は業務委託契約を結ぶことも可能。映像、Web、広告業界でクリエイターとして活躍されたい方にオススメのサポートです。

ネット動画・映像業界に特化した専任アドバイザーがあなたの就職・転職をサポート

ネット動画・映像業界に特化した専任アドバイザーがあなたの就職・転職をサポート

就職・転職エージェントのクリーク・アンド・リバー社を迎えて、ネット動画領域専門の担当キャリアアドバイザーによるカウンセリング会を随時行っています。動画エディター、ディレクター、モーショングラフィックなど幅広い職種の中からその人が興味ある職種や、キャリア、ライフスタイルに合わせてお仕事をご紹介。目指す会社に合わせて、ポートフォリオづくりの制作ポイントも伝授するので業界未経験の方も安心です。

  • ネット動画クリエイター/ディレクター専攻の卒業生が活躍している職種・業種

    職種

    動画エディター/モーショングラフィックデザイナー/動画ディレクター/制作デスク/ CG映像ディレクター/テロップ制作/映像編集クリエイター/動画アシスタントディレクター/編集オペレーター 字幕制作/ポスプロデスク/特殊効果/映像加工/映像編集エディター/編集アシスタント/デジタイズ 動画マーケター/ 動画プロデューサー/動画ディレクター/シナリオライター/プロダクションマネージャー 動画編集クリエイター/クリエイティブマネージャー/クリエイティブディレクター/YouTuber

    ◆クリエイティブセンスとマネジメント力が求められる 動画ディレクター
    クリエイター技術のみならず、ディレクション能力のある人材募集が急上昇!

    業種

    制作プロダクション/Webメディア/インターネット広告代理業/CM制作代理店/デジタルサイネージ/PV・MV映像制作/動画アプリ制作業者/プロダクト・ソリューション

  • ネット動画クリエイター/ディレクター専攻の卒業生が携わった案件事例

    ・テニススクール紹介映像
    ・音楽レーベルプロモーションムービー
    ・クッキングスタジオ料理動画/商品のプロモーション動画
    ・医療機器メーカー製品紹介映像
    ・岡山市吉備津彦神社 大燈籠プロジェクションマッピング

動画編集・ネット動画専攻と関連性の高いコンテスト

・プロジェクションマッピングアワード
・COUNTDOWN JAPAN 装飾映像コンテスト
・ショートショート フィルムフェスティバル & アジア
・DESIGN AWARDS ASIA VIDEO & MOVIE
・ADOBE-MAX-JAPAN-CHALLENGE
・つくばショートムービーコンペティション
・アジアデジタルアート大賞FUKUOKA 他

  • 【コンテスト応募作品紹介】
    あきしまの水が好き動画コンテスト

    恩田 弘樹さん(在学中に応募)

    最優秀賞(ロング部門)受賞

動画編集・ネット動画専攻の授業紹介

モーショングラフィックス

モーショングラフィックスを作成する際に主流なAfter Effectsを学びます。モーショングラフィックスとは、絵やイラスト・写真、文字やロゴ・図形などに、動き・音を加えて表現するもののこと。素材を動かしたり、インフォグラフィックを用いた動画を作成したい方におすすめな内容です。


Illustrator/Photoshop

動画の制作スキルだけでなく素材などのパーツを作るデザインツールのスキルを習得を行います。前述のモーショングラフィックスではIllustrator・PhotoshopなどのデザインツールとAfter Effectsと連携した操作を行うことが可能です。

実力ある講師陣が、丁寧かつ親身にサポート

INSTRUCTOR

業界で活躍する卒業生!

GRADUATE


卒業生の活躍/先輩からのメッセージ

ABC Cooking Studio動画クリエイター 兼松 れえさん

<入学のキッカケについて>
前職は、広告代理店で営業をしていましたが、制作の部分に携わりたい気持ちが強く、ABC Cooking Studioに転職をしました。

しかし、動画編集ソフトは”Premiere”しか使えなかったので、転職のタイミングで、使えるソフトを増やしたいと考え始めたのがきっかけです。

特に、”After Effect”を学び、モーショングラフィックスやアニメーションなどの、

特殊効果を付けることで、制作の幅を広げたいと思いました。

入学の決め手は、職場の同僚が既に通っており、スキルアップしていくのを実感したことが大きいです。

また、仕事をしながらでもスケジュールも組みやすい点や、 長期でしっかりと学べる点にも惹かれ、自分に合っていると感じました。

<卒業後の仕事について>

卒業後、ABC Cooking Studioでは料理動画や商品のプロモーション動画の制作をしています。

また、個人では友人の結婚式やイベントのムービーを制作したり企業様からはSNS用の短尺動画の制作などで協力させていただいています。

動画編集スクールを受講するメリットは、以下のような点があげられます。

  • 動画編集やネット動画のスキルを効率的に学べる
  • 就職サポートや仕事の取り方など、案件紹介を受けられる
  • 動画編集・動画クリエイターのプロから学ぶことができる
  • 動画編集やネット動画のスキルを効率的に学べる

    動画編集スクールに通うことで、動画編集やネット動画に関するスキルをカリキュラムに沿って効率的に学ぶことができます。デジタルハリウッド専門スクールのネット動画クリエイター専攻では、受講中に分からない点を何度でも講師に質問することができます。自宅にいながらでも、校舎(STUDIO)へ通学してもどちらでも学習を進めることができるため、働きながら効率的に学ぶことも可能です。

  • 就職サポートや仕事の取り方など、案件紹介を受けられる

    動画編集スクールを受講することで、就職サポートや仕事の取り方などの案件紹介を受けることもできます。クリエイティブ業界への就職・転職を希望する場合は、スキルを証明することのできるポートフォリオ(作品集)が必須になります。スクールを受講した場合、受講中に実績を積み、卒業時にはポートフォリオを完成させることもできます。

  • 動画編集・動画クリエイターのプロから学ぶことができる

    デジタルハリウッド専門スクールのネット動画クリエイター専攻では、プロの講師から学ぶことができ、実践的なスキルや知識を身につけることができます。
    また、受講のサポートをしてくれるTA(ティーチングアシスタント)も実際に動画編集に関わる現役のクリエイターです。受講中に、受講仲間だけではなく、講師やTAといったクリエイターと横のつながりを持つこともできます。

動画編集・ネット動画制作の魅力は、以下のような点です。

  • 就職・転職など非常に有利になる
  • 時間の融通が利きやすく副業にも向いている
  • クリエイティブな仕事である
  • 就職・転職など非常に有利になる

    動画コンテンツの需要は今後も益々高まると考えられます。SNSだけではなく、企業で動画コンテンツが活用されたり、プロモーションのために動画コンテンツが必要とされたりするなど様々な業界・業種において動画コンテンツの利用ニーズが高まっています。動画コンテンツのニーズの高まりに伴い、動画編集スキルを持つ動画クリエイターも求められています。動画編集・ネット動画制作スキルを持っていることは、就職・転職などの際に非常に有利になると考えられます。

  • 時間の融通が利きやすく副業にも向いている

    動画編集・ネット動画制作は、自分のペースで作業を進めることができやすく、時間の融通が効きやすいため、副業にも向いています。もちろんクライアントとのMTGや納期など決まったスケジュールの中で動く必要はありますが、作業自体は、いつでもどこでも進めることができます。作業時間の融通も効きやすく、働く場所を問わない動画編集・ネット動画制作は、副業として取り組むことができやすいジャンルです。

  • クリエイティブな仕事である

    動画編集・ネット動画制作は、クリエイティブな仕事です。実際に案件を請け負う場合は、クライアントの要望・希望にあわせて作品を仕上げていく必要はありますが、自分のアイディアを動画として形にすることでき一つの作品として多くの人を感動させることもできるという面白味があります。動画編集・ネット動画制作は、様々な素材を組み合わせて、自由度高くオリジナリティのある動画作品を作ることができます。

動画編集スクールを選ぶうえでおすすめしたい選び方は、以下のような点です。

  • 未経験でも基礎から学べるか
  • 学習目的にあったコース・学習内容か
  • 現役のプロに教わる環境があるか
  • 未経験でも基礎から学べるか

    未経験であっても基礎から学ぶことができるかの確認が重要です。動画編集・ネット動画制作は、カット・テロップ・BGMといった基礎的なスキルが必要とされます。どのようなカリキュラムなのか、どのような環境で学べるのかを実際にスクール説明会などに参加したり、授業見学をしたりするのもおすすめです。

  • 学習目的にあったコース・学習内容か

    動画編集スクールを選ぶ前に、自分が今持っているスキルを把握し、スキルを身につけてどうしたいのかの目的を明確にしたうえで、スクール選びを始めましょう。動画編集スキルを身につけクリエイティブ業界へ就職・転職したいのか、もしくは、副業として仕事にしたいのかによって、必要なスキルが変わってきます。まずは、学習目的を明確にしたうえで、自分にあったコース・学習内容であるかの確認をしましょう。

  • 現役のプロに教わる環境があるか

    動画クリエイターのプロに指導をしてもらえる環境があるかの確認が大切です。デジタルハリウッド専門スクールのネット動画クリエイター専攻の場合は、最前線で活躍しており、実績のあるプロに直接指導してもらうことができます。実際に疑問や質問があった際に、直接講師に何度でも質問することが可能です。授業時間以外でも、オンラインやチャットなどで、動画編集経験やスキルを持つ現役クリエイターのTA(ティーチングアシスタント)に質問をすることができるため、分からない点を早めに解消できる環境で安心して受講いただけます。

ネット動画クリエイター専攻が受講できる校舎はこちら

その他の専攻はこちら