公開日:2023-07-01
韋駄展とは
韋駄展 2022 MEDIA ARTS EXHIBITION
デジタルハリウッド大学講義メディアアート成果発表展示会
2022年9月8-13日の期間で行われた韋駄展。
監修・指導はデジタルハリウッド大学特任教授/メディアアートの第一人者である落合陽一教授です。
韋駄展で展示された作品をご紹介します。
「メディアアートって実際どんなの?」
という方や
「メディアアートを作ってみたい!」
という方、必見の内容です。
ぜひ最後までご覧ください。
愛激重爆走列車/PANGEA

愛してる愛してる愛してる
過去の恋人もプレゼントも潰して燃やしてあげるし 全部の思い出も上書きするし 私と見てきた全ての景色を網膜に焼き付けてあげるから
世界に永遠の愛を誓って一緒に地獄へ堕ちようね あなたはわたし わたしはあなた わたしたちはひとつ 道連れのための地獄の道案内をはじめよう
【weave】/矢野目莉奈

木々の隙間からこぼれ落ちてくる冷たい雫。
街の喧騒を優しくかき消す雨音。
月の光で雨粒が光り輝く蜘蛛の巣。
時よ止まれと思うほどに全てが美しい。
雨が降る森を散歩することが私の癒しの時間。
一番好きな瞬間をドリームキャッチャーに詰め込みました。
私の作品を見てくださったみなさんが
日常の中でほっと一息つける癒しの時間を見つけられますように。
【何が見えるかな?】/あやね

「私はこれが好き。」
「僕はこっちの方がいいな。」
人の数だけ個性があるように好みや感性も人それぞれ。
自分と同じ捉え方の人。全く異なる捉え方をする人。
あなたが選んだ先に見えるのはどんな景色なのか?
【君のちきゅうを教えて】/sui

ぼくたちが生きている地球,ちょっと都合よくできすぎてない?
今生きているぼくたちは本当に自分の意思で生きているのか?
そして,そもそも現実の存在なのか。
仮にそうだとしてみると,あなたはそれを証明できるか。
もしかしたら誰かにシミュレートされて創られ,動かされているのかも。
この作品のように。
あなたの手で動かしてみて。
その他の関連記事
- 未経験者でもわかるUXデザインとは?UI,CXとの違いや勉強法を解説
- UI(ユーザーインターフェース)とは?UX(ユーザーエクスペリエンス)とは?UIとUXの違いや優れたデザインを紹介
- サービスデザインとは?その思考プロセスや方法論について紹介
- 本科UI/UXデザイン専攻サービスデザインコース
- 本科UI/UXデザイン専攻インタラクションUI実装コース
- UXデザイナーの勉強法は?効果的に行うコツやおすすめツールを紹介
- 本科UI/UXデザイン専攻・専科UIデザイナー専攻対象キャリアアップ支援!最大56万円補助!
- UI/UX デザイナーとは?具体的な仕事内容、必要スキル、年収を紹介
- メディアアート展示「韋駄展-idaten-」に行ってみた。