【本科説明会】2024年10月生受付中!願書提出締切 8月11日(日) 20:00 <オンライン説明会実施中>

NFTアートとは?初心者向けに作り方・取引の方法・メリットなどを解説

NFTアートとは?初心者向けに作り方・取引の方法・メリットなどを解説

公開日:2024-06-18

こんにちはデジタルハリウッド東京本校事務局です。

今回は今話題の「NFTアートとは」について解説していこうと思います。

NFTという言葉は聞いたことはあるけどそもそもどんなものなのか。どうして注目されているのかについて気になっている方も多いのではないのでしょうか。

そんなNFTについてまとめてみましたので興味がある方はぜひご覧ください。

【目次】

NFTアートとは何?

まずNFTとは?

NFTアートとは「Non-Fungible Token(非代替性トークン)」の略称です。 デジタルデータに識別子を持たせることによってデジタル上でデータに唯一性を証明できるようにしたものになります。 これは制作したデータが無断で複製、偽装されないためのデジタル用の鑑定書を付けているということです。 この鑑定書を付けることによって、世界で1つだけの唯一性があるデータとし、「公的な証明書」を持ったデータにすることができます。 またNFTは特定の機関で管理されているわけではなく、非中央権的に管理しています。 NFTはブロックチェーンの技術によって相互監視が行われており、不正を行うことが不可能であり、“信頼性が高い”仕組みになっています。 以上のことからデジタルデータである、NFTにも価値が付けられるようになっており、ビットコインなどによる仮想通過(暗号資産)と同様に世界中で売買や譲渡が行われるようになりました。 こういった利点からNFTが現在注目されているわけです。

NFTアートの定義

NFTアートは、ブロックチェーン技術によってデジタルデータに唯一性と信頼性が担保される仕組みになっています。 このNFTの技術をデジタルアートに反映させたものを「NFTアート」といいます。 従来の概念ではデジタルアートのコピーは簡単な物でした。 そのため唯一性や希少性を証明することが困難だったため、デジタルアートは価値がつきにくいとされてきました。 その対策として様々な方法が考えられましたが、どれも完全に不正を防ぐまでには至りませんでした。 しかしブロックチェーン技術によってデータの改ざんなどが不可能になった為デジタルデータは唯一性を持つことができるようになり、デジタルアートはNFTアートとして価値を証明することが可能となりました。

NFTアートの作り方・作成手順

①NFTアートを制作する

手順1 Photoshopやillustrator、スマホアプリを利用しNFTアート作品を制作する

NFTアートといっても、デジタルアートと制作方法は変わりません。

ドット絵を作りたい場合は、スマホアプリのみで作成することが可能です。「8bit painter」「Dottable」「Pixelable」といったアプリを利用することで制作ができます。

また、さらにクオリティの高い作品を制作したい場合は、Photoshopやillustratorを用いての制作がおすすめです。しかし、このままではデジタルアート作品のままです。そこで、手順2以降を進めることで、デジタルアートからNFTアート作品に変えることができます。


手順2 デジタルウォレットの準備

まずは、デジタルウォレットの準備をしましょう。デジタルウォレットとは、その名の通り電子財布を意味します。NFTマーケットで取引を行うために使用ができるソフトウェアです。デジタルウォレットがあることで、仮想通貨、NFTなどを安全に保管し取引を進めることができます。デジタルウォレットの作成には、まずはデジタルウォレットアプリのダウンロードを行います。NFT取引では、 Coinbase と Metamaskが人気なようです。


手順3 仮想通貨の準備

次に、仮想通貨を準備します。現実世界とは違い、NFT内では現金やカード決済は使えません。代わりに使用するのが、仮想通貨です。仮想通貨は暗号通貨とも呼ばれます。仮想通貨は、ブロックチェーンの技術に基づいて作られており、分散型の決済手段です。仮想通貨がないと、NFTアートの購入が出来ません。

手順4 マーケットプレイスを選ぶ

NFTアートを作成し、実際に出品を行う際には、NFTアートの出品に適したマーケットプレイスが必要です。今現在、人気のマーケットプレイスは、「OpenSea 」です。その他にもフリーランスのアーティストが利用できるマーケットプレイスは数十種類、存在します。

手順5 デジタルウォレット接続

NFTアート作品を出品するのに適したマーケットプレイスを選んだら、次は、マーケットプレイスにサインインするためにデジタルウォレットの接続を行います。接続が完了していると、マーケットプレイスのダッシュボードが表示されます。

手順6 作品のアップロード

ここまで準備が出来たら、後は、作品のアップロードを行います。この段階で、NFTアートを何枚出品するのかを決めたり、ブロックチェーン通貨の種類を決めます。最後に、実際に作品をアップロードしてみましょう。

②本人確認を完了させて取引を始める

NFTアートの取引を始めるにはいくつか必要な手順を踏む必要があります。 NFTアートの取引をするには、NFTマーケットプレイスというサービスを利用する必要があります。 実際にNFTマーケットプライスを利用するためにはアカウントが必要です。アカウントの制作には本人確認が必要になりますので「住所」や「氏名」などの登録と本人確認書類の提出する必要があります。 上記を行い、本人確認を完了させてアカウント制作をしましょう。

③仮想通貨を利用して取引する

NFTの取引をする際には仮想通貨を使用する必要があります。 取引をしたいNFTマーケットに適応する仮想通貨を選択しなくてはなりません。 国内に多く取り扱いがある仮想通貨を使用しているNFTマーケットを選ぶことが重要になります。 仮想通貨を入手でき次第、その加増通貨をウォレットに送金し取引を始めましょう。 上記の準備ができ次第②で登録したNFTマーケットプレイスで取引をすることができます。 このようにNFTが流通していきます。


仮想通貨の追加方法

NFTマーケットでは、現金・カードは使用できません。使えるのは、ブロックチェーン技術に基づく安全な分散型決済手段である仮想通貨です。仮想通貨を使用して、NFTアートの購入やミント(作成)・出品などを行います。

仮想通貨は、イーサリアム(ETH)で、Metamaskで直接購入が可能です。Metamaskは、ブロックチェーンを基盤にしたNFTマーケットプレイスなどの様々なサービスとの連携に対応しています。サービスとMetamaskを接続することで、サービス内の取引や決済をMetamaskに保管している仮想通貨を使って行うことができるという仕組みです。

NFTアートが注目されている理由やメリット

①唯一性

NFTアートの最大の特徴としては上記でもご紹介いたしましたが、ブロックチェーン上で保管されている為、コピーや改ざんができないという点があげられます。 これまでのデジタルアートはコピーや改ざんが簡単にできてしまったため、作品としての価値が生まれにくいという問題がありました。 しかし、ブロックチェーンができたこともより、デジタルアートにも「唯一性」ができ、資産価値を生み出すことができます。

②相互運用性

NFTアートは「ERC721」という共有の規格で発行されている為、この規格に準じている マーケットプレイスやマーケットやウォレットなどであれば原則どこでも取引することが可能です。 自分の好きな時に好きなNFTアートを購入することができます。 そのため自分が気に入ったNFTアートを買い逃すということが減り、逆に販売したいときにどこでも販売することができます。

③二次流通時にも収益が発生する。

NFTには、「プログラマビリティ」と呼ばれる機能があります。 まず、「プログラマビリティ」とは、さまざまな付加機能をデータにプログラムできることをいいます。 この「プログラマビリティ」をNFTに有効活用することでNFTがこの機能を活用することで、 NFTが作者の手元を離れても、「流通時には購入代金の一部が作者に振り込まれる」というような仕組みを作ることができます。 プログラマビリティを活用することで、NFTの作者はJASRACのような著作権を管理する団体を介さずに手数料を徴収することも可能になります。

④ 著作権は基本的に作者に帰属する。

最期の特徴はNFTアートを購入された後も原則作品の著作権は譲渡されないということです。 というのも、著作権は制作者の利益を守るために必要な権利なので、例えNFTの購入にしてもその権利は原則として作者に帰属したままとなるからです。 つまり、NFTの購入者には著作権がないため、著作権者の許諾を得ない限りNFTを複製したり、二次的著作物を作成したりすることはできないことになります。 そのため、NFTを購入する際はNFTマーケットプレイスの利用規約や個々のアイテムの詳細情報に目を通して、「購入後に著作権や商標権などが誰に帰属するのか」といった点を事前に把握しておくことが大切になります。

NFTアートのデメリット

大きな損失が出ることがある

NFTが流行し始めたのは主に2021年ごろです。この時世界的に大流行しました。 そのため多くの人がNFTアートを制作し始めました。 しかし世界的にNFTが大流行した影響でNFTアートの中に価値があるかどうか優劣がつけがたいアートが増えてしまい、いわゆるバブルのような状態に陥ってしましました。 当然バブルはじけてしまう為、多くのNFTアートには価値がなくなってしまい、投資目的でNFTをはじめた人たちの中には多大な損失を受けてしまった人も多く存在してしまったのです。

取引が成立しづらい

取引の成立がしづらいというデメリットがあります。 NFTは株や仮想通貨などの金融資産と比べて取引している方が少ないというのが現状です。 NFTが最も取引されているNFTマーケットプライスではNFTが世界的に流行を博していた2021年8月と比較してみると現在は取引量が急減速しているという現状です。 取引量が減少するということは売買したいNFTがあったとしても成立しない場合が増えるということです。 このため、 NFTの買い手には特に問題はありませんが、NFTを売りたいという方や投資目的でNFTを購入したいという方には損失をよく考える必要があります。

権利関係の法律が難しい

権利関係の法律が難しいということです。 NFTはまだ新しい市場である為、権利関係の法律が整っていないというデメリットがあります。そのため、あいまいな法律の下で売買しなくてはならない現状と、NFTに関する法律があったとしても複雑な仕組みの為、理解をすることが難しいといえます。 例えばNFTの著作権は基本的に作成者にあり、NFTの購入者には付与されないなどの法律などがわからずトラブルが増え、訴訟問題にまで発展したケースもあります。 NFTの購入はあくまで「所有」しただけであって作品自体を変える権利は得られないので、注意しましょう。

NFTアートで利益を出すには?

自身で制作して出品する

自身が制作したNFT作品を出品しましょう NFTマーケットプライスでは、自身が制作したNFT作品を出品・販売することができます。 そのため、自分で制作したイラストや音楽、VRアートなどの作品を制作することができる人はそれらをマーケットに出品した後、買い手が見つかれば収益を得る音ができます。 NFTの作者には、プログラマビリティによって2次流通時にも収益の一部が還元されるため、自分の作品を初めに購入した人が別の人に売ったとしても制作者である自分にも利益があるということです。

取引で利益を出す

NFTアートの取引で利益を出すことももちろん可能です。 NFTアートにはイラスト、3Dイラスト、音楽、動画など様々な種類がありますが、その多くはNFTマーケットプレイスで取引されています。 NFTアートは暗号資産や株などの金融資産と同様に時間の経過とともに価値が変動します。 のため、購入したNFTの価値が上がったときにマーケットプレイスに出品、売却することで利益を得ることができます。 上記のことから将来性の高そうなNFTに関連する銘柄を取引所で購入し、値上がりしたときに売却すればよいということです。

過去に高額取引されたNFTアートの例

国内の作品・アーティスト

せきぐちあいみ『Alternate dimension 幻想絢爛』(約1,300万円)

2021年3月、国内外で活躍するVRアーティスト・せきぐちあいみ氏のVR作品『Alternate dimension 幻想絢爛』が、NFTマーケットプレイスのOpenSeaで約1,300万円で落札されました。 この作品がNFTアートの中でこれだけ話題になり、高額な金額で落札された大きな理由としてはVRアートという特殊なジャンルであることと、 日本人アーティストであることです。日本人アーティストの作品が高額で落札されることは当時珍しかったため、大きな話題を呼びました。

海外の作品・アーティスト


Beeple『Everydays: the First 5000 Days』(約75億円)

次に紹介するのは米国のデジタルアーティストBeeple(ビープル)氏による『EVERYDAYS: THE FIRST 5000 DAYS』です。 2021年3月に老舗オークションハウスのクリスティーズで約6,900万ドル(約75億円)で落札されました。 1枚のデジタル画像にこれほどの価値がついたことに、それまでのアート界の常識が覆さえされました。 この金額はNFTアートの中で史上最高額となっており、その価値のインパクトも手伝ってこの作品は「世界で最も有名なNFTアートとなりました。

有名漫画家によるNFT


手塚治虫『Astro Boy/鉄腕アトム』(約5,300万円)

引用:From the Fragments of Tezuka Osamu https://tezuka-art.nftplus.io/ja
2022年12月、漫画界の巨匠・手塚治虫氏の代表作品を題材としたモザイクアートNFT 『Astro Boy/鉄腕アトム』が販売され、120ETH(当時の価格で約5,300万円)で落札されました。 この作品は、手塚氏が長年にわたって書いてきた原稿データを40.000以上の正方形にトリミングし、それを配置することで手塚氏の代名詞ともいわれるキャラクターを生成しています。 なお、販売元である手塚プロダクションは、このプロジェクトで得た 純売上の20%をユニセフや子どものための組織に寄付しています。

NFTアートが購入できるプラットフォームとは?

NFTマーケットプレイスとは、 クリエイターが制作したNFTを販売したり、利用者がNFTを仮想通貨として売買できる売買プラットフォームのことです。 利用者は、NFTマーケットプレイスを使ってNFTを製作したり販売、購入できます。 プラットフォームによっては扱っているNFT作品が異なり、中にはNFTゲームのアイテムや、 トレーディングカードなどがあるプラットフォームもあるため、自分に合ったプラットフォームを探してみましょう。

①OpenSea(オープンシー)

NFTアートの取引ができるもっとも有名なマーケットプレイスはOpenSeaです。 OpenSeaでは取引も活発で、取引額も多いマーケットプレイスです。 世界から作品が出品されているため取引数量やジャンルも幅広く、好みの作品を見つけることができるでしょう。ガス代が高くなることもありますが、世界を相手に出品するので、 人気になれば大きく稼ぐことも可能です。公式サイトは日本語対応もしているので、出品作業もむずかしくありません。

②Coincheck NFT(β版)

国内大手の仮想通貨取引所Coincheckが運営するNFTマーケットプレイスです。 Coincheckで仮想通貨口座を開設している人であれば、連携も取りやすく便利といえます。 OpenSeaと違って手数料が無料なところも魅力の1つです。 扱っているNFT作品はNFTゲームのアイテムや、トレーディングカードなどがあります。取引の際の通貨はETHを中心とした仮想通貨です。

➂Adam byGMO

Adam byGMOはGMOグループの会社が運営しているマーケットプレイスです。 注目すべきは 決済通貨がETH以外に日本円でも使用可能な点です。 仮想通貨はボラティリティ(価格変動率)が高くて、買うのに抵抗がある人もいるでしょう。そういった人でもAdam byGMOであれば、NFTアートの購入が可能です。ちなみに前述した 有名な音楽家である坂本龍一氏の作品は、Adam byGMOで取引されています

④LINE NFT

コミュニケーションツールである「LINE」のグループ会社が運営しているマーケットプレイスが、LINE NFTです。 LINE NFTはLINEのアカウントだけで開設できるため、 国民がLINEになじみがあることを考えると、NFTを購入するハードルが低いといえます。 取引するにはLINEの独自通貨であるLINK(リンク)か、LINE Payから日本円決済も可能です。LINKはLINE BITMAX取引所で購入できます。

NFTアートのこれから

仮想通貨市場は発展していく

最近では仮想通貨市場全体が落ち込んでいますが、NFT市場はほとんど影響を受けることなく、取引高を伸ばし続けています。 2022年1月13日に発表されたDappRadarのレポートによると、イーサリアム のNFT アプリケーションに接続されたユーザーアクティブウォレットは2021年第3四半期(7~9月)から43%増加したといいます。 ブロックチェーンゲームも仮想通貨市場の影響をあまり受けていないとのことで、NFTは仮想通貨市場に左右されず発展していることがわかります。 NFT市場は2021年に非常に盛り上がりましたが、今後も盛り上がっていく可能性は十分あり得るということです。

マーケットプレイスの競争は激化している

NFTマーケットプレイスの競争は現在激化しています。 これまではOpenseaがNFTマーケットプレイスの中では一人勝ちというような状況でした。ですが、 ここ最近では数多くのNFTマーケットプレイスが続々出現している為、競争が激しくなっています。 2022年1月10日に始動したNFTマーケットプレイスのLooksRareが、サービス開始間もないながらも、多くのユーザーを獲得して今ではOpenseaと肩を並べる存在になりつつあります。また、 仮想通貨取引所のCoinbaseはMastercardと提携し、マスターカードでNFTを購入できる仕組みを取り入れるなどNFTマーケットプレイスは様々な手法を使いユーザーの獲得に尽力しているわけです。 このような点からそれぞれのマーケットプレイスが新しいサービスを打ち出し、それぞれがさらに使いやすくなっていくことでNFTというコンテンツは今後も拡大していくことが予想されます。

知名度の向上とさらなる市場拡大

有名人のNFT市場に参入してきています。 現在ではNFT市場の盛り上がりに伴って、有名人も次々とNFT市場に参入してきているのが現状です。最近では世界的ラッパーのエミネムがTwitterのプロフィール画像にBAYCNFTを設定したことや有名なイラストレーターがNFTに参入するなど、世間で話題になりました。また、米国の人気DJであり、BTSとコラボした経歴のあるスティーヴ・アオキも過去にBAYCNFTを購入し、NFTのコレクションを着々と増やしています。 今後もこのような有名人がNFTに続々と参入しNFTの知名度が上がり、有名人などに問わず、NFTを知る人が増えていくことによってさらなる市場拡大が予想されると思われます。

NFTアートに関するよくある質問

  • Q.NFTアートの始め方は?

    NFTアートを始めたい方は、 まずはNFTマーケットプレイスをチェックして雰囲気をつかみましょう。 完全日本語対応のCoincheck NFTや、世界中のNFTアートが集まるOpenSeaなどにアクセスして、どのようなNFTアートが出品、取引されているのかを実際に見ることによって雰囲気をつかむことができます。 購入したいNFTアートを見つけた場合はマーケットプライスをよく調べてから購入のための準備を勧めましょう。

  • Q.NFTアートを出品するだけでは売れるわけではない?

    NFTマーケットプレイスには数多くのNFTが流通しているのが現状です。 単に出品するだけでは自分の制作したNFTアートが埋もれてしまうという可能性が多いにあります。 TwitterなどのSNSを使って宣伝を行うことや、 Discordでコミュニティを作り、盛り上げたりすることによってコンテンツの人気を高めることができます。

  • Q.NFTアートの選び方は?

    NFTアートを購入する際は、いくつかの判断基準を設定しておくのが安心です。 作風が好みであるかどうかが重要になってきます。芸術作品として魅力を感じるかどうかが第一です。 その次にクリエイターが発信活動に積極的かどうか、アーティストによるNFTアート活動の継続意志をチェックすることも重要になってきます。 それから購入後の実用性を確認しましょう。 コミュニティへの参加権などの実用性があると、NFTアートの価値が高まる可能性があるからです。

  • Q.NFTアート作りに便利な無料アプリは?

    8bit painter というアプリの大きな特徴としてピクセルアート(ドット絵)を作成することができます。 Pixelable では8bit painterとは少し違い、動くドット絵を作成できるアプリです。どちらもピクセルアートを作成できるアプリですが、Pixelableでは制作したピクセルアートを動かすことができるというのが大きな特徴です。 Ibis Paint X はスマートフォンでもタブレットでもインストールすることができ、操作が簡単で本格的なイラストを制作することができます。

  • Q.NFTアートには手を出すなというのは本当?危険性はある?

    NFTアート業界の中には詐欺行為を働く人も多く存在します。 そのため、取引を行う際は、NFTアートのリスクや危険性を把握しておきましょう。 有名クリエイターを騙った偽物の作品が流通している為、 購入前には出品者のプロフィールを確認する必要があります。 その他にも詐欺のDMが届くこともあるので十分注意しましょう。

NFTの勉強なら「デジタルハリウッド」

NFTではイラスト、音楽のほかに3DイラストVRの作品が人気を博しています。 デジタルハリウッドでは3D作品の制作やVRの作品制作などのジャンルを学ぶことができます。 3D作品やVR作品は技術力が求められると同時に人気を博しています。この技術は今後のNFTアートでも需要があると思われますのでご興味がある方はぜひ無料説明会に参加してみてください。担当者がマンツーマンで個人にあったコースを相談していきながら選択していきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか? 今回は「NFTとは何か」「NFTの始め方」や「メリット・デメリット」について紹介してきました。 今までNFTに興味があったが何からはじめたらいいのかわからなかった方や、NFTのことをもっと知りたかった人の参考になりましたら幸いです。 NFT以外にも今話題のコンテンツや3DやVRに興味がある方は、ぜひほかの関連記事もご覧ください。

著者:デジタルハリウッド スクール 編集部