
Webデザイナー専攻 グラフィック経験者プラン
2022年5月生/ 岩崎 真季子さん
こんにちは!デジタルハリウッドSTUDIO山口スタッフです。
今回は2022年5月に、Webデザイナー専攻グラフィック経験者プランに入校された岩崎真季子さんの卒業生インタビューです。
当時から専業主婦をされていた岩崎さんですが、再度、仕事に復帰をされる際にフリーランスという選択をされたワケとは一体なんだったのでしょうか?
入学のきっかけ
●グラフィックを学ぼうと思った経緯は?
最初は一眼レフのカメラを趣味でやっていて、画質の良い写真をもっと綺麗にするにはPhotoshopだと思い、
その時に、これからは『Photoshopだ!』とビビッと雷に打たれたような気持ちになったんです!
それで、直感的に学びたいと思いました!
●デジタルハリウッドを知った経緯は?
そもそも私はデジハリを求めていて、Photoshopで稼ぐにはと調べていた時に、あんまり稼げないなと知り、ITのデザインで調べてみるとデジハリが出てきたんです。
当時、グラフィックコースがSTUDIO山口になく、広島か福岡かに通う勢いだったんですけど、
2018年にタイミング良くSTUDIO山口でもグラフィックコースがオープンし、グラフィックコースの受講生第一号ではあったんですけど、当時2人目の子の妊娠もあり、産後のことも考えて時期を見送ったんです。
その時に、デジハリからイベントバナーの作成を3件ほど依頼を頂いたりしてたので、またデジハリにも戻ってきたいなと思っていたんです。そして子育ても落ち着いた4年後に、改めてデジハリでの学習を開始しました。
●デジハリの入校の決め手は?
絶対条件としてトレーナーさんとマンツーマンでお話ができるところが良くて、業界の話ができる人が周りにいなかったので、デザインの話を誰かとできるということが幸せだったんです!そこは最高の喜びポイントでした!
\ 参加無料 /
説明会の申込みはこちら!
\ 参加無料 /
先に体験をされたい方はこちら! !
学習スタイルやカリキュラム
●子育てや家事をしながらの学習でしたが、どのように学習を進めましたか?
全然楽勝でした!
子供が幼稚園に行ってる間は自分の時間なので、その間に集中して学習できるので、逆に働きながらの学習されてる方が大変だと思います。デジハリには分からないところを聞きに来る場所として活用し、基本は家で動画教材で学習をしてました。
●在学中に大変だったことは?
JavaScriptは訳がわからなかったです。PHPも後半に教えてもらったんですけどそれも理解不能で。笑
プログラミングもブラウザによって表示がおかしくなって、サーバーにアップしないとその不具合にも気づかないところに恐怖を感じてしまったり、つまずいたら戻ってこれない難しさがありました。
なので、トレーナーさんに正解を求めてしまった甘さはあったかもしれないです。。。
でも、それがあったからこそ完成まで持って行けたのでトレーナーの方には感謝してます!コーディングも調べれば答えは出てくるんですけど、それをどうオリジナルに変換できるかの能力が必要だなと思いました。
●STUDIO山口のトレーナーはいかがでしたか?
最高でした!
担当トレーナーは前田TRで、私の作ったデザインを尊重しつ、的確なアドバイスもくださるんです!そのアドバイスも説得力があって、やっぱり現場で活躍されているプロの意見はほんと頼りになりました!
さらにコーディングにも強く、ブラウザとかのマニアックなトラブルにも解決方法を的確に指示してくださったり、動的な実装にも手助けしてもらいました。前田TRだけでなく、杉井TR、澄田TR、粟屋TRにもお力を頂き感謝してます。

卒業制作について
『茶乃香』という架空の茶葉販売店のサイトを制作しました。
ロゴ、パッケージ、コンテンツも実際の茶葉販売店に行って、2時間ぐらいお茶についての話を伺い、花鳥風月の世界観を表現したくて四季別でオススメの茶葉を紹介したり和の表現をしました。
デザインもとにかく拘りたかったので、写真選定にも時間をかけたり自分の思っている和のイメージをとことん追求しました!
卒業制作作品【茶乃香】
http://mi-designs.sakura.ne.jp/
卒業後について
●現在はどのように活動されていますか?
今はフリーランスとして、他の方が取ってこられた仕事のデザインを頼まれてやっていくスタイルで現在活動してるんですが、
先の見通しが立たない不安定さを除いては、子育て中には働きやすく、時給ベースのお仕事だと何時から何時までと時間に縛られたり残業もやったりで、とても主婦に追える仕事でもなかったんです。
案件ベースの仕事は、隙間時間で作業が進められるので家事との両立がしやすいんです!今のビジネススタイルはほんとに最高です!
最後に
●デジハリ山口に通ってよかったことは?
ポートフォリオサイトが出来たことが良かったです。ポートフォリオができて仕事に繋がっていきました!
一人では到底ポートフォリオやお問合せフォームを作ることができなかったので、ポートフォリオを見据えた学習は大事なんじゃないかと思います!
●グラフィックデザイナーとして今後の目標はありますか?
最近、デザインの面白さに気づき、毎日Twitterで見あさってるぐらいデザインの目標ができたんです!
どのジャンルを作っても素晴らしい作品を作られてるデザイナーさんがいて、その方の作品を見て感動して、このクオリティーを目指したいと思ったんです!あとは安定収入です。笑
●デジハリで学習されている方にアドバイスするとしたら?
ポートフォリオサイトの作成を見据えた学習をされることを強くお勧めします!
私は、ポートフォリオが作成できてから仕事に繋がっていきました!
主婦層の方には、仕事を退職されて今後正社員になるのは年齢的に難しく、子供が落ち着いてから真剣に働くとなっても現実的には難しいと思います。
時給ベースのお仕事だと主婦さんは、いかに仕事に入れるかという話になると思うんですが、案件ベースだと稼ぐ夢が広がり自分のスキルを伸ばせばそれに見合った収入が増えると思うんです。
未来の自分に可能性を残しておきたいので今でも学習を続けていて、きっとスキルアップは自分を裏切らないことを信じています!退職した主婦は漠然と経済的な可能性が閉ざされてしまうので、そういった意味でもこのスクールに通って良かったと思います!
Webデザイナーについてはこちらのブログで詳しく紹介しています!

【イベントブログ】#38 プロに質問できる環境を活かす! -未経験からWebデザイナーへ-
未経験からweb業界に入るためにどういったものが必要なのでしょうか?Webデザイナーの働き方や必要なスキルなどについてご紹介!
岩崎さんありがとうございました!
家事・育児とグラフィックデザイナーとの両立を実現された岩崎さん。自分らしくストレスフリーで働かれ、現在でも自らのスキルアップの為にも実案件をこなしたり、学習をされております。
デザインも直感的に考えられる方ですが、クライアントの意見にも尊重されたデザインが印象的で、今後のご活躍にも期待しております!
デジタルハリウッドSTUDIO山口でもプロの現役Webデザイナーがいますので、ぜひこの環境を活用していただきたいです!随時、説明会を行っておりますのでご興味のある方はお気軽にご予約ください!
未経験からはじめる!スキルを習得してWEBデザイナーを目指そう
無料体験や説明会は随時受付中です!お気軽にお問い合わせください。
STUDIO山口ではWeb業界への転職を本気で目指す!転職強化パックもございます。通常のコースに加え、ポートフォリオ制作、地元企業とのマッチングイベント出場に際してのサポートなど、未経験からの転職をサポートいたします。
【その他の卒業生の声】
転職を目指すならWEBデザイナー専攻 転職強化パック!
無料体験や説明会は随時受付中です!お気軽にお問い合わせください。