デジタルハリウッドSTUDIOなんば ブログ

未経験の業界に転職!25歳女子負けず嫌いなわたしだからこそやり遂げた Web デザイン学習 【卒業生インタビュー】

2022-10-09


もともとは大手化粧品会社で勤めていた 21 年 10 月生坂根さん。
コロナ禍をきっかけに働き方を見つめなおし、転職を決意して web デザインの学習を始められました。やっぱり、今までの働きかたでは不安・・・と感じられる方が多くいらっしゃると思います。


同じようにキャリアチェンジに迷われている方がいらっしゃいましたら、ぜひ坂根さんが始められた理由や学習スケジュール、デジハリを選ばれた理由などチェックしてみてください!



坂根彩巴(さかねあやは)さん
21 年 10 月生 3 月卒業

1.大手メーカーの販売員から Web デザイナーの道へ挑戦!デジハリで学習をし たキッカケとは?


■自己紹介をお願いします。
わたしは、神戸松蔭女子学院大学の文学部総合文芸学科の出身で、メディア関連や美術や演劇、文学を学びました。特に私はパソコンを触るのが小学生のころから好きだったので、メディア系の分野で広報誌を作った経験や、Web デザインの授業もあって HTML などのコーディングを触った経験があり、クリエイティブなことは好きでしたが、デザインが苦手なので、自分が仕事にしようとは考えていませんでした。大学生の頃に飲食のアルバイトをしていたのですが、接客業という経験はあっても「自分から提案して販売する」という経験が無かったので、販売員のお仕事を志望し、大手の化粧品や健康食品の企業で 2 年半ほど販売員とて働いていました。


■WEB デザインに興味を持ったキッカケは何でしたか?
販売員として働いている中、突然コロナ禍になり緊急事態宣言がでて、これからの働きかたに不安を覚えて転職を考えるようになったのが始まりでした。転職サイトを見て、やってみたいと思う職業は、大学の時に学んだことを活かせて、コロナ禍でも影響の少ない広報やWeb 業界の業種でしたが、ほとんどの求人で経験年数が必須でした。何か私にも始められることはないかとインターネットで探していたところ、Web デザイナーに関する記事をたまたま目にして、デザインへの苦手意識がありましたが、1 から全部作らなくてもいいコーダーという働きかたがある事や、コロナ禍のような状況になった場合や、結婚後、子育てをしたときも自宅で場所を選ばず働けるという事、また能力を磨けばフリーランスでも働けるということも知り、WEB デザイナーという職業に興味を持ちました。


■デジハリを選んだ理由は?
南海なんば駅直結でアクセスが良く、他スクールと比べて金額も平均くらいで予算内だったので、無料説明会に参加し、校舎の見学や体験をさせていただきました。STDUIO なんばは世界最大級のコワーキングスペースの WeWork 内にあるので、この環境で学習できるなんて最高だと思い即決でしたね。笑



▼STUDIO なんばが入居する WeWork ってどんなところ?
https://school.dhw.co.jp/school/namba/blog/20191020.html



2.スクール学習のメリット・デメリット


■学んでいてギャップを感じたことはありますか?
デジハリは周りと交流ができる機会が多いイメージですが、受講生・卒業生が交流できる「ぷちハリ」に私が積極的でない方なのと時間の都合が合わず、あまり活用できていなかったかな、と思います。あと、デジハリではカリキュラムや課題は用意されていますが、学習を進めるペースは基本自分次第なので、最初はだらけてしまって学習の進捗が悪く、挽回するために大変でした。HTML や CSS のコーディング学習に入った段階で、ちょっと焦りました。笑
分からないことがたくさんあったので、教室利用をたくさんして先生に分からないことはしっかり聞きました。デジハリは“質問できる環境”が整っているので、とても良かったです!今は、オンライン完結のスクールも多くありますが、私はやっぱり教室にきて先生に直接質問できるデジハリで学習できて良かったと思います。


■学習スケジュールを教えてください
特に決めてはいませんでしたが、毎日必ずパソコンを開いて最低 10 分 20 分でも学習するする習慣をつけていました。休みの土日には、教室に来てワークや課題を進めていましたね。
入学時は仕事を辞めて学習に専念できる体制だったのですが、他の受講生が働きながら学習している人が多かったため、私も 2 か月目からアルバイトをしながら学習をするようになりました。最初の 1 ヵ月目はグラフィックの課題を進めていた為、そこまでしんどさを感じておらず、8 時から 17 時までのアルバイトを始めました。ですが 2 か月目からはコーディングの課題に入り、一気に難易度が上がったので、余裕がなくなりました。笑
仕事終わりにやると疲れすぎて寝落ちしてしまったりしていたので、朝 4 時 5 時くらいに起きて学習をしてから仕事に行く日も多かったです。中学生のときから朝に起きてテスト勉強をしていたので、私は朝方のタイプなのだと思います!笑
4 か月目の中間課題の時は、1 ヵ月でサイト制作を終わらせないといけないので、さすがに朝だけでは間に合わないため、仕事終わりに近くのマクドナルドに寄って課題を進めて、終わったらすぐお風呂入って寝て、また朝に課題を進める・・・といった感じで、かなり頑張っていました。


■苦労した点はありますか?
中間課題で年末年始を挟んでいたこともあり、年末前位にデザインを終わらせる予定だったのですが、デザインのやり方が全然わかっておらず、先生にチェックして頂いた際、やり直しが続いて、かなり苦戦しました。その中でアドバイスをもらいながら、少しずつデザインのコツを学べて、こまめに聞くのが大切だと思いました。中間課題でたくさん失敗したところが多かったですが、その経験があったからこそ、最後のクライアントワークがある卒業制作では、しっかりスケジュールを組むことができたり、コーディングのことを考えたデザ
インができたり、失敗を活かして進められたと思うので、中間課題で苦労しておいて良かったですね!


3.知識ゼロから Web デザイン学習をはじめて成長した自分に出会えました!


■Web デザイン学習をやり続けるモチベーションは?
学習を始めようと思ったときは、自分にできるかも分からなかったのに出来ている自分すごい!というモチベーションで、やり続けていました!笑
また、自分の働いたお金で約 50 万円を使ってやり始めたという事もあって、これはちゃんとやらないと、という気持ちもあり、絶対手に職を付けたいという思いで学習しました。
学習を終えて、まだ転職はできていませんが、50 万円の価値をすごく感じており初めて良かったと思っています!また、習得した技術を使って制作のお仕事に就く以外にも、この技術を人に教えるスクールのようなお仕事も興味を持ちましたね。


■学習を終えて成長したポイントはありますか?
知識ゼロの状態から知識が付いたということはもちろん、何気なく日常生活で検索した HPや広告を見て、デザインをよく見るようになったことですね。こういうデザインいいな、と引き出しを増やしたり、細かい見出しなどの「ズレ」などに気づけたり、文字の行間を気にしたりなど。スクールで通い始めの時は街にある広告や、日常的に HP 見たり触れたりしたほうがいいと先生に言われて意識的に見るようにしていましたが、今は無意識に見て感じるようになりました。

4.学習後の目標と課題


■今後の目標を教えてください!
まずは Web デザインの技術で働ける職場に転職することで、未経験なので、制作会社がいいというこだわりはないのですが、出来ればコーディングをメインにやっていきたいですね。
でも、担任の先生に「苦手意識はあると思うけど、スクールの学習期間はたった 6 ヵ月なので実際働くようになって意外とデザイン楽しい!と思えるようになるかもしれないので、デザイナーとコーダーと分けてみるのではなく、フラットに考えたほうがいいと思うよ」と言われ、こだわらず転職活動をしていきたいですね。


→2022年11月に MBSグループ 株式会社ピコリにてWebデザイナーとして就職することになりました!



■デザインへの苦手意識ってどういうところですか?
自分が良いと思ったデザインのフィードバックを受けた時に、まだ自分の実力では工夫できていないなと痛感したことや、デザインの組み立てが分からず、頭の中が散らかってしまうので、今の段階では誰かの意見を聞きながらデザインをしたいですね。真似をすることから始まると先生に教わって、少しはデザインを作るヒントを得ました。
これから色んな経験を経て、デザインの引き出しをもっと増やしていきたいなと思っています。だからこそ、死ぬまでこういったデザインに携わる仕事をしていきたいと思っています。


■Web デザイナー専攻の最大の課題、卒業制作で頑張ったポイントは?
卒業制作はプライベートサロンの HP 制作をしたのですが、頑張ったところは、動きのあるページにしたところですね。中間課題では動きを入れる事が出来なかったので、そこが一番頑張りましたね!デジハリ卒業生の作品を参考にして、動きのデザインのインプットをしながら作りました。また、アンティークが好きなクライアント様で、アンティークな雰囲気や落ち着いたお店の空間を表現できるように意識しました。あと、クライアント様もお店のコンセプトや想いは強いのですが言葉にすることが苦手だと仰っていて、実際わたしも、そ
こまで得意でないので、お店のことを紹介する文章は、弟が文学系の学習をしているので、ワードを選ぶことが得意なので、弟に文章を一緒に考えてもらったりして制作しました。得意な分野の人に聞くことで、良いものを作って、クライアント様に喜んでもらえるようにしました。


▼坂根さんの卒業制作はこちら
Healing Room Natty

http://natty723.com/


5.これから Web デザイン学習を始める方へメッセージ


■Web デザイン学習をされている方へのアドバイスをお願いします
学習中は大変だと思うのですが、卒業しても達成感が自信に繋がると思うので、自分を信じてやり切ってほしいですね!デジハリで学習前は参考書を手に取っても何もわからなかったのですが、スクール学習後、繰り返し体系的に学ぶ事で理解ができたことが達成感に繋がるので、とりあえず卒業までやり切ってほしいですね。その為に、教室利用をして先生にたくさん質問をすることが大切だと思います。誰か他の受講生の方が質問している内容を盗み聞きして、自分では疑問に思わなかった内容の回答も聞くことができるので、吸収する環境が整っていると思うので、どんどん教室利用することをオススメします!


■これから Web デザイン学習を検討されている方にメッセージ
デジハリに通おうと思うと初期投資に安くない金額がかかるので、容易く始めよう!とは言えないのですが、でも迷っているくらいなら始めて損はないと思うので、やってみてほしいですね。それでも迷われるようであれば、無料で Web デザインに触れたりできるツールが、ネットで検索したら出てくると思うので、そういう事から始めてみて、できそうだとか作る事が楽しいと思うようであれば、スクール学習を始めてみてもほしいですね。



今後、坂根さんのように未経験からWebデザイン学習を始めて、Webデザイナーに転職をしたい!と思う方は是非、スクール説明会にお越しくださいね。




おすすめブログ 画像をclick!

その他のSTUDIOなんばのブログ

BLOGS