【本科説明会】2024年10月生受付中!願書提出締切 8月11日(日) 20:00 <オンライン説明会実施中>

デジタルハリウッドSTUDIOなんば ブログ

最短3ヶ月~未経験から動画編集者に!
ネット動画クリエイター専攻のご紹介

2022-04-30

コース紹介ABOUT

ネット動画ディレクター専攻

期間:3ヶ月間 価格:¥352,000(税込)

※ライブ授業は特別に6ヶ月間、受講可能

商品販売やハウツー動画など、ビジネスで使う、ネット動画の企画づくりと制作スキルを身に付ける

社内で動画制作をすることになった方、広報や営業職の方で社外クリエイターとの共通言語をしっかり持ちたいノンクリエイターにオススメの学びが『ネット動画ディレクター専攻』です。モバーシャル、カクテルメイクなど業界を代表する企業を招いた「動画マーケティング」のライブ授業では、ターゲットユーザーに届く企画づくりのノウハウを学びます。また、制作スピードが重視される現場ニーズから、現役のビデオグラファーが一人で撮影と編集ができるスキルを伝授します。ビジネスで即生かせるスキルと知識を3カ月で身に着けます。

Adobe After EffectsやAdobe Premiere Proを使った動画編集はもちろんのこと、企画・マーケティングを踏まえたスキル習得が可能です。LIVE授業では、映像制作に入る前の目的設定や企画設計、案件の取り方やお金について、魅力ある映像コンテンツの作り方など、技術面以外にも制作にあたってポイントとなる要点や考え方も学べます!

ネット動画クリエイター専攻

期間:4ヶ月間 価格:¥407,000(税込)

※ライブ授業は特別に6ヶ月間、受講可能

音楽PV、映画PVやWebメディアコンテンツを作りたい!動画クリエイターとして活躍したい方へ

音楽や映画が好きで自分が好きなジャンルのPVをつくりたい!Webメディアコンテンツをつくりたい!そんなクリエイター希望の方にオススメの講座が『ネット動画クリエイター専攻』です。ゼロから動画を作り上げるための力を養うクリエイティブトレーニングと、ネット動画の活用方法を学ぶマーケティング実践を学び、将来、ビデオグラファーやモーショングラフィッカー、動画ディレクターを目指します。専用の就職・転職サポートもあるので業界未経験の方でも安心です。

ネット動画副業フリーランススタートアップパック

期間:6ヶ月間 価格:¥503,800(税込)

※ライブ授業は特別に6ヶ月間、受講可能

実践的な課題制作に挑戦し、案件獲得に向けた身に付ける

4ケ月間で体系的に身についた動画編集スキルに加えて、より実践的な課題に取り組むことで、副業やフリーランスを目指す方。満足度は90%超えで、ビジネスで即生かせるスキルと知識を実践的に追加2カ月で身に着けます。

身につくスキルWORK

モーションロゴ

「モーションロゴ」とは動画のように動くロゴのこと。「アニメーションロゴ」とも言います。映画や広告の冒頭でよく見かけるモーションロゴは一般の静止ロゴと比べると注目しやすく、記憶に残りやすいのが特徴です。

静止画アニメーション

実写映像とは違い、写真やイラストをアニメーションさせる「静止画アニメーション」。動画を撮影するコストに比べ画像素材の差し替え・追加がしやすく、商品紹介や動画広告などで用いられます。

モーショングラフィックス

「モーショングラフィックス」とはグラフィックに動きをつける手法です。CMやミュージックビデオでよく見るロゴやイラスト、静止画が動く演出や、スタイリッシュに文字や図形が動く「インフォグラフィックムービー」の制作が可能です。

YouTube風動画

実写映像に字幕テロップや、効果音などBGM設定、色調補正、タイトルの作成など、YouTubeなどで見かける動画編集は、Premiere Proを使用すると可能になります。

3Dレイヤー

After Effectsでは3D空間をシュミレートして動画を制作する事も可能です。奥行きのある演出を行うことで、立体的・空間的な表現が可能になります。

受講するメリットPOINT

POINT.1

現役のクリエイターによる指導と映像教材で「作りたい」を実現

インターネット環境があれば24時間どこでもPC、スマートフォンで学習ができる映像教材と、多くの現役クリエイターからの指導で自分の作りたいを実現!!
学習期間中は、作品の講評やアドバイスを受け放題!

POINT.2

マーケティングの基礎から現場で役立つ応用的な知識まで習得

動画制作のスキルだけではなく、動画を使ったマーケティングの知識も映像教材とライブ授業で習得!!
さらにシナリオ構成も学びクリエイターとしての実践力つける!

POINT.3

クリエイターとして活躍するための知識とテクニックを身につける

人気企業やクリエイターから現場での活躍の仕方や、マーケティングの知識や構成力を付け、クリエイターとして活躍するための知識とテクニックを学ぶ豊富なライブ授業。
撮影から編集、マーケティングまで学ぶ幅広いラインナップで、なりたいクリエイター像に!


作品紹介MOVIE

『DRAGON BURGE』のプロモーション動画

制作者:吉川さん

ハンバーガーショップのPV

リズミカルなBGMと映像がマッチし、ハンバーガーを食べたくなる演出の映像

天邑『ボクが望む僕』Official Music Video

制作者:Nao

シンガーソングライターとして活躍する天邑のオリジナル曲のために制作されたミュージックビデオ

ショートフィルム風の企画・撮影・編集によって仕上げられた映像

ネット広告用タテ動画『CafeBar&Music アトリ』

制作者:中野さん

スマホで動画を見る世代に向けたネット動画広告クライアントがSNSなどで告知しやすいタテ動画を採用

わかりやすいモーショングラフィックや画面構成にこだわった動画

Music Video ~カネヨリマサル『グッドバイ』~

制作者:廣田さん

彼女たちの見ている世界をテーマとし、彼女たちの今後の活躍を期待させるようなミュージックビデオ

『TCOFFEE』のプロモーション動画

制作者:山田くん

自家焙煎にこだわっている珈琲屋さんのPV

コーヒー豆の美味しさが伝わるよう、カメラワークにこだわった動画

ミュージックビデオ~Transit My Youth『Scrap and Build』~

制作者:内田さん

USインディー、オルタナティブ、パワーポップ、エレクトロ等、日本のロックミュージックに落とし込んだ楽曲が特徴的なバンド『Transit My Youth』のミュージックビデオ

開講校舎SCHOOL

STUDIOなんば

542-0076 大阪市中央区難波5丁目 1-60 28階 WeWorkなんばスカイオ内 ※受付は27階

0120-694-696‬(月曜定休日) 
受付時間:火〜日曜 11:00〜20:00

STUDIO大阪梅田

530-0057 大阪市北区曽根崎2丁目12番4号コフレ梅田4階

0120-804-810(月曜定休日)
受付時間:火〜日曜 11:00〜20:00

STUDIO三宮

650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目4-8 メットライフ神戸三宮ビル 5F

0120-644-810‬(月曜定休日)
受付時間:火〜日曜 11:00〜20:00

おすすめブログ画像をclick!

動画編集・ネット動画クリエイター専攻

Adobe After EffectsやAdobe Premiere Proを使った動画編集はもちろんのこと、企画・マーケティングを踏まえたスキル習得が可能です。LIVE授業では、映像制作に入る前の目的設定や企画設計、案件の取り方やお金について、魅力ある映像コンテンツの作り方など、技術面以外にも制作にあたってポイントとなる要点や考え方も学べます!

詳細はこちら

専科Webデザイナー専攻

未経験から6ヶ月間でスキル習得可能なコースです。Adobe illustratorやPhotoshop、Figma、HTML・CSS、JavaScript、jQueryなどを使った制作スキルはもちろん、最新のデザイン、コーディング、 マーケティング等、Webデザイナーとしての仕事に欠かすことの出来ないスキルを身に付けます。

カリキュラムには作品制作が組み込まれているため、卒業時にはポートフォリオに載せられる作品が完成するカリキュラムです。

詳細はこちら

専科Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス

Webデザイナーは、自宅で仕事ができ、自分で仕事の量・時間・休日も決められ、年齢・資格に関係なく働きやすい仕事です。
未経験から6ヶ月間でスキル習得可能なコースです。子育て、家事と仕事が両立できる次世代主婦・ママWebデザイナーを目指すカリキュラムです。平日昼のクラス制授業など、忙しい主婦・ママが学びやすい学習環境を整えています。

詳細はこちら

コースに興味がある方は説明会に参加ください!

  1. カウンセリングで疑問を解消
  2. 学校・コース/カリキュラムの詳細を解説
  3. 卒業生作品・実績をポートフォリオでご紹介
  4. あなたの目的に合った就転職プランのご提案
  5. 学習環境・設備のご案内
  6. ご希望の方には体験もご案内

※ご予約の際、ご希望のスクールは『STUDIO大阪梅田』をご選択ください。

スクール説明会(無料)では、業界に精通する専門カウンセラーがご案内。

ご自身の目的にあった会社・職種・必要なスキルを一緒に探しましょう。


その他のSTUDIOなんばのブログ

BLOGS