4ヶ月で“仕事につながる力”を身につけよう。

動画制作コースがリニューアル!
“今”に必要な動画編集を、プロの現場目線で。
実写動画編集を中心に、SNS・YouTube・Vlog・MV・縦型動画など、多様な映像表現を実践的に学びます。
目次
カリキュラム紹介

月に1回の課題講評&ライブ授業あり
トレーナーからの直接添削がもらえたり、動画トレーナーによるライブ授業が受けられます。
カリキュラムおすすめポイント!

\ POINT 1 /
Adobe Premiere Pro / After Effects / DaVinci Resolveの基本操作と応用の学習
\ POINT 2 /
カット編集、テロップ、BGM、効果音、カラー補正などの実践スキル

\ POINT 3 /
Instagram・TikTokなどに対応した縦型動画制作
\ POINT 4 /
YouTubeサムネイル作成に必要なIllustrator/Photoshopの講座もあり
\ POINT 5 /
案件を想定した編集課題
\ POINT 6 /
映像業界の構造や職種について学べる業界理解講座
STUDIO米子の受講サポート

未経験から始められる安心のサポート
- 学びに来れるスタジオがあり、トレーナーに直接質問しながら学べる!
- 動画教材はネット環境があれば、24時間どこでも視聴OK!
- カメラや機材のことの相談もできる
\リスキリング制度利用可能/
\対象者・条件など詳細はこちら/
現役の動画クリエイターがトレーナー!

\ 動画コースを検討されている方に一言 /
SNSはもちろん、山陰の街でもデジタルサイネージが増えてきていたり動画を見ない日はないんじゃないでしょうか?
動画業界はこれからもっと勢いを増していくと思います!
見てる側から作る側になってみませんか?
お会いできることを楽しみにしています!
\トレーナーの実績や詳しい紹介はこちら/

\ 動画コースを検討されている方に一言 /
動画制作って、学ぶより“やってみる”の方がずっと楽しい世界です。
最初はわからなくて当然!だからこそ、思いついたことをどんどん試してみてください。
正解のないこの世界では、“あなたらしさ”こそが武器になります。
一緒に楽しみながら、つくる力を育てていきましょう!
\トレーナーの実績や詳しい紹介はこちら/
こんなあなたにおすすめ!
- 動画編集に興味はあるけど、何から始めたらいいかわからない
- やる気はあるけど、独学に限界を感じている
- SNSやYouTubeで活かせる“ちゃんとしたスキル”を学びたい
- 副業・転職に活かせる「手に職」を身につけたい
- 地方でも、プロに質問しながら安心して学びたい
未経験からでOK!
ここから一歩を踏み出してみませんか?
動画コース卒業生の声
よくある質問
Q. 完全未経験ですが大丈夫ですか?
A. はい、STUDIO米子では9割未経験からのスタートです。動画教材は、基本操作から学べる内容になっています。教材を見てわからない所があればトレーナーのサポートも受けられます。
Q. パソコンやソフトを持っていないのですが受講できますか?
A. スタジオにパソコンが完備されていて、全PCにAdobeソフトが導入されています。ご自宅メインで受講をしたいということであれば、パソコンやソフトの購入相談にも乗っています。
お申し込み案内
開講月:2025年8月
申込〆切:2025年7月20日(日)まで
①まずは一度、スタジオにて個別無料説明会にご参加ください。
受講したい目的や目標に合わせてコースをご案内・説明をさせていただきます。
受講についての不安点などはこの時にお気軽にご相談ください!
※とりあえず話が聞いてみたいでもOKです。
②説明会に参加して、受講を希望する場合はSTUDIO米子スタッフまでお申し付けください。
※説明会後一旦持ち帰って考えられてもOKです。無理な勧誘はいたしません。
③申込書類についてはスタジオでご用意いたします。
受講料お支払いについてはご一括・スタジオ分割・クレジットカードなどが利用可能。
※リスキリング制度を利用される場合は、支払い方法に制限がございます。
動画制作スキルに+αのスキルを
動画クリエイター専攻+グラフィックデザインベーシック講座(6ヶ月)
デザインスキルを磨き表現の幅を広げよう!
※こちらの講座の組み合わせはリスキリング対象講座になっています。
※組み合わせのコースによっては開始時期が変動する可能性があります。