
Webデザイナー専攻 + 動画クリエイター専攻
(Web)2018年7月生、(動画)2021年8月生/ 三輪 忠之さん
こんにちは!デジタルハリウッドSTUDIO山口スタッフです。
今回は2018年7月にWebデザイナー専攻、2021年8月に動画クリエイター専攻を受講された三輪忠之さんの卒業生インタビューです。
現在、地方公務委員として働かれている三輪さんですが、
定年を間近に迎えられ、これからの働き方、自分の在り方を見つめ直し、今までやってきた趣味や経験を活かしデジハリに入校されました。一体どういった思いで学習を進められたのでしょうか?
入学のきっかけ
●Webデザインと動画を学ぼうと思ったキッカケは?
もともと、僕の娘を入校させるつもりだったんですけど娘が東京に行ってしまって、
ここのデジハリ山口のスタッフとも交流があったし、僕も広報の仕事でカメラやDTPの経験とか興味があったので改めてチャレンジしてみようと思ったんです。
ただ、本来は動画を学びたかったんだけど、当時STUDIO山口が開校した時にはまだ動画クリエイター専攻が無くてWebデザインから学んでいきました。それから、動画専攻も出来て改めて受講して行った流れです。
●デジハリ山口に入校を決めた理由とは?
ん〜、勢い!!笑
当時のデジハリスタッフとも交流があったっていうのもあるんだけど笑
動画の方だったらAfterEffectを触ってみたかったんです。開いてみたけど全然わかんなくて笑
iMovieは触ってたからPremiaProは大体みやすかったです。
広報の仕事をやってた時に、写真はフィルムカメラで白黒で、暗室もあって現像も焼付きも自分でやってたんだけど、すごく面白かったんですよ!
当時はビデオカメラも趣味でやっててよく演芸大会とか友達と旅行行った時とかソフトテニスのグアム合宿の風景とかをビデオに収めて
編集したりを良くやってたな〜笑
\ 参加無料 /
説明会の申込みはこちら!
\ 参加無料 /
先に体験をされたい方はこちら! !
学習スタイルやカリキュラム
●在学中はどのように学習をすすめられましたか?
まず学習を始める前に総時間を計算してみたんですよ。
すると平日は仕事を終えて毎日2時間は学習しないといけないし、土日は4時間ずつ来ないといけない計算で最初は行けるか不安だったけど通ってみると思ったより進めていけたし、通ってて楽しくなってきたんですよ笑
あとは職場と家も近かったから通いやすかったのも大きいですね。
●在学中に大変だったことは何ですか?
Webはやっぱり卒業制作が大変でした。
もともと、DTPをやっていたこともあってイメージの作り方や考え方がどうしても重なっちゃうんですよね。
もうちょっとDTPの考え方を捨ててスマートに考えていけれてたらなと反省しております。
テキストなんかも説明的にならずに、無駄なところは削ぎ落とすぐらいでやっていくといいなと思いますし、タイトルなんかはめちゃくちゃ考えた方がいいです。

卒業制作について
Webの方は、今までの多少の知識を活かして高齢者向けの災害用のインフォメーションサイトを手がけました。
山口県だったら主に台風なんだけど、災害に備える知識とか、避難所の案内とかを掲載したサイトを作って、
最初の企画内容とかは早いうちに決めることが出来たんだけど、写真などの素材集めで苦労しちゃって
結局、無料のイラストに頼ってしまったんですよ。笑
一番大変だったのがCSSでどうしても配置が上手くいかなくて苦戦しました。
動画の方は、知り合いの中原中也記念館学芸員さんに協力してもらい、展覧会の紹介ビデオを作りました。
これは個人のYouTubeにも載せてるんだけど、個人的には自信作で、それ以降のWeb動画作品作りの原点にもなってます。
卒業制作:中原中也のリアル
最後に
●デジハリ山口に通って良かったこと
ここに通う動機にもなっているんですけど『働き方改革』と『リスキリング』っていう言葉があって
私が入校する時に出てきた言葉なんだけど、働き方改革で休みや自由な時間が増えていく暮らしで、これから何をするかなんですよね。
現在、定年退職も間近になってきて、退職した後も70歳ぐらいまでは、何らかの形で仕事を続けていく必要のある社会へと変わっていくのでは?と思って
自分自身も事務職で、特に手に職があるわけでは無かったので、学ぼうと思っていたところ、ちょうどデジハリ山口の開校と重なったのでタイミング良く入校ができたことと、結果的にリスキリングにもなってるから、そういう世の中に入っていけてるので良かったなと思います。
●デジハリで学んで現在されていることは?
今はYouTubeなんかでAfterEffectを勉強したり、阿東の職場のPR動画や個人のYouTubeでも風景や鉄道のショートムービーCM動画みたいなのを公開しています。最近は30秒動画にもこだわって作ってます。
●デジハリのスタッフはどうでしたか?
みんな個性的で面白い方ばっかりです笑
しっかり課題に対して考えさせてくれるし、的確なアドバイスが頂けるからありがたかったです。
●今後の目標はありますか?
正直、年齢のこともあり、ここで学んだことを活かして再就職は難しいと思ってます。
だけど、これからの若い世代の人たちを育て、導いていける人材になりたいと思ってます。
そして社会に対して何かメッセージを発信できる様になりたいし、若い世代の方にもそれを意識してやってみてほしいです!
これからはデジハリを中心に制作チームなんかを組んでみたいですね笑
Webデザイナーについてはこちらのブログで詳しく紹介しています!

【イベントブログ】#38 プロに質問できる環境を活かす! -未経験からWebデザイナーへ-
未経験からweb業界に入るためにどういったものが必要なのでしょうか?Webデザイナーの働き方や必要なスキルなどについてご紹介!
三輪さんありがとうございました!
定年間近でこれからの自分の在り方を改めて考えられ、今までの経験や趣味を活かしてWebデザインや動画にチャレンジされる姿は
若い世代の方から同年代の方まで何らかの影響を与えられたのではないでしょうか?
ここで習得されたスキルをこれからも存分に活かしていただき、是非、三輪さんの野心や目標を達成していってください!
デジタルハリウッドSTUDIO山口でもプロの現役Webデザイナー、動画クリエイターがいますので、ぜひこの環境を活用していただきたいです!随時、説明会を行っておりますのでご興味のある方はお気軽にご予約ください!
未経験からはじめる!スキルを習得してWEBデザイナーを目指そう
無料体験や説明会は随時受付中です!お気軽にお問い合わせください。
STUDIO山口では「体験入学」を開催しています。 デジタルハリウッドのカリキュラムは未経験から安心して学べる設計になっています。 興味はあるけど一歩を踏み出せなかった人も!ぜひこの無料体験入学を利用して下さい!
【その他の卒業生の声】
転職を目指すならWEBデザイナー専攻 転職強化パック!
無料体験や説明会は随時受付中です!お気軽にお問い合わせください。