
■□■□1年間で3DCGを学べるコース■□■□
未経験でもOK!
『本科CG/VFX専攻 新スタイルクラス』
今回は、こちらのコースをご紹介していきます。
ただいま 25年10月生 を募集しています!
・・・と思っている方はぜひご参考ください。
【この記事の目次】
まずは気になる就職実績から!

<就職実績一覧>
コース概要と目指せる職種

<コース概要>
CGプロダクションは さまざまな映像表現に応えられる、柔軟な人材 を求めています。CG/VFX専攻は、そんな企業からの要望に応えて生まれたコースです。
制作プロダクションで一番使われているCGソフトの Maya を中心に、映像編集ソフト AfterEffects はもちろん、 CG概論 なども学びます。
後期の専門授業ではCG 業界でトレンドの ZBrush 、 Houdini などの授業を通し、より専門的で高度な知識とスキルを習得します。
未経験でも大丈夫?

結論から言うと、 未経験でも大丈夫 です!!!
受講スケジュールを見ていきましょう。
上記のように、 未経験から始めても大丈夫 なようにカリキュラムが組まれています。
まずは現場で使われている Maya をしっかりやり込んで、基礎を固めていきます!
課題は3か月毎にあるイメージで、まず3か月目に 静止画課題 、6か月目に アニメーション課題 、最後は 卒業制作 に取り組みます。
未経験スタートでもここまで作れます!

こちら3か月目の静止画課題です!


25年10月開始の新カリキュラム
この10月よりカリキュラムがパワーアップ!
CG業界への就職 を目指すみなさんは必見です。

”作る”のその先へ!デジタルハリウッド受講生専用AIチューター 「Ututor(ユーチューター)」
デジタルハリウッドとneoAI社が共同開発。生成AIでクリエイティブ作品を“作る”のではなく、 講評やフィードバックから改善のヒントを得られるのが特長です。
・AIチューターがベースとなるフィードバックを担うことで、 講師はより“個性”や“考え方”に踏み込んだサポートが可能に。
・主観に左右されにくく、安心して改善に取り組める “もうひとりの講師”のような存在。
・CG分野では、モデリング・テクスチャリング・ライティングなど 制作プロセスごとに的確に指摘。
・デジタルハリウッド教材と連動しており、修正に役立つ教材まで提示してくれます。

世界で活躍できるクリエイターを育成!就職・転職活動に生きる3つの新プログラム
・グローバルクリエーションプログラム(Udemy Business導入)
プロジェクトマネジメント、リファレンス収集、相手に伝わる話し方といったCG業界で仕事をするために知っておきたい、スキル以外の学習も可能
・海外プロダクションワークフロー最前線
海外の第一線で活躍する現役クリエイターが、国際的な制作現場で求められる思考法やワークフローを体系的に共有。
・クリエイティブレビューセッション
世界を舞台に活躍するクリエイターから自身のポートフォリオに対して直接フィードバックを受けられる。
担当講師のご紹介

松尾 隆 先生
デジタルハリウッド本科CGコースを卒業後、株式会社フロムソフトウェアで3Dデザイナーを担当。
その後株式会社セガ、株式会社コナミなどでコンシューマータイトルの開発に携わりゲーム業界でのキャリアを重ねる。
2013年からは株式会社wise(現株式会社ABAL)でCGスーパーバイザーとして現在は映像制作、VR制作など幅広くコンテンツ制作に携わっている。
▼WORK
■コンシューマーゲーム
・PS2 Another Century's Episode 3 THE FINAL
・XBOX360 NINJA BLADE
・PS3 Another Century's Episode:R
・PS3 バイナリードメイン
・PS3 龍が如く5
・PS4 METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN
・3DS 初音ミク Project mirai 2 OP
■CM,TV,遊技機、映画
・ドラマ ガリレオ
・アリナミンCM
・遊技機関連映像 多数
■VR,AR,ライブエンタメ
・EXILE コンサート映像
・東京タワー60周年 MEGASTAR JOURNEY
・USJアトラクション きゃりーぱみゅぱみゅ XRライド
・富士急ハイランドアトラクション エヴァンゲリオンザフライト
・光の国ミュージアム ウルトラマンVRツアー
その他、多数
続いて、授業風景を写真でご紹介!

授業は ハイブリッド形式! 校舎に来て受けてもOK、自宅でZoomをつないで受けてもOKです。
講師は校舎にいるので、講師に 直接質問がしたい方 や クラスのみんなと交流がしたい 方、自宅にPC環境がない方は校舎で授業を受けています。授業は休憩をはさみながら 計6時間 程行われます。



休憩中はクラスの人たちと一緒にお昼ご飯を食べに行ったり、教室で談笑したりしています♪
授業満足度は85%超え!

受講生の声
・ゲーム会社で実際に働くイメージが湧きとても面白かったです。
・ Mayaの基礎 から UV展開 、 アニメーションの操作方 法などを分かりやすく教えて頂けて良かったです。TAの方に分からないところなどを教えて頂くことができたので、 理解が深まりました。
・ モデリング のいい例と悪い例を教えてくださったので、自分のモデリングをみて 改善点など自分で見つける ことができました。3つのモデリングを丁寧に教えて頂けたので、 とてもタメになりました。

・実際にお題のものをモデリングすることによって、 モデリングの流れ というものを再確認することができた。
・今日は 特に神回 でした。。。!中間課題で行いたい 演出に関係するTips などもたくさん教えていただいて、大変助かりました。 何度も見返しながら 中間課題をやりたいと思います!
・ 後工程のことを考えながら 、制作を進めていくことが大事だとわかりました。
・難しさを知ると同時に、自分の作品でキャラクターを 自在に動かせる ことを想像したら楽しみになりました。
ご受講を検討されている方へ
いかがでしたでしょうか?
2022年4月よりSTUDIO新宿で開講された新スタイルクラス 『本科CG/VFX専攻 ALクラス』 は
従来の学び方と違い、Wスクールで 仕事や大学と両立しながら でも通いやすくなっております。
STUDIO新宿 は新宿駅東口より徒歩2分でアクセスもよく、 大変通いやすい校舎 です。実際、お仕事終わりに通っている方も多く、土日も空いておりますのでお仕事や大学がお休みの日にも しっかり学ぶことができます!
校舎環境が気になる方は、ぜひ新宿の校舎環境もご覧ください。
皆様が受講しやすいよう、学習環境をしっかり整えております。
説明会や校舎見学など随時実施しておりますので、是非一度、STUDIO新宿の校舎にご来校ください!
STUDIO新宿について知りたい方はこちら!個別説明会実施中!

1.カウンセリングで疑問を解消
2.学校・コース/カリキュラムの詳細を解説
3.卒業生作品・実績をポートフォリオでご紹介
4.あなたの目的に合った就転職プランのご提案
5.学習環境・設備のご案内
6.ご希望の方には体験もご案内