卒業制作発表会 & 修了式 レポート

[ 2024年4月生 UI/UXデザイン専攻&CG専攻 ]

2025年3月上旬、2024年4月生UI/UXデザインクラス・CGクラス合同での作品発表会と修了式が行われました。当日の様子を写真も含めてご様子をお届けします。

本科UI/UXデザイン専攻本科CG/VFX専攻専科3DCGデザイナー専攻では3か月課題・中間課題・卒業制作と作品の講評会を行います。作品講評会では、CG系/UIUX系とコースごとに分かれて発表会が行われますが、最後の修了式では全コース合同。それぞれのクラスでどんな作品を制作したのか全員へのお披露目の場となります。

UI/UXデザインを学んだ受講生、3DCGを学んだ受講生、それぞれの作品を見るのは初めて。いつもと違う空気の為、初めは皆さん少しソワソワしたご様子でしたが、次第に緊張がほぐれ、和やかな雰囲気になっていきました。

UI/UXデザイン専攻生は制作した作品を元にプレゼンテーションを行います。聞いている方々に自身の考えたサービスやコンテンツについて興味・関心を抱いてもらえるよう、皆さん魅力ある発表をされていました。

スライドで見どころポイントを説明したり…実際にアプリを体験してもらったり…操作方法や使い方をわかってもらいやすいように、ムービを作っておられる方もいました。

観覧者に丁寧にわかりやすく伝わるよう、試行錯誤しながら制作されたのが伺えます。


卒業制作って何を作るの?

UI/UXデザイン専攻もCG専攻も、1年間で作成する課題は[3か月課題][中間課題][卒業制作]の3つ。その中でも卒業制作は自由課題となっており、1年間の集大成として制作を行います。

UI/UXデザイン専攻では、自身が考えたサービスやコンテンツを企画し、プロデュースしたい形で作品を制作し、発表。CG専攻では、主に3DCGを使用したショートムービーなどを制作します。

それでは早速、卒業制作の一部をご紹介!

本科UI/UXデザイン専攻の作品はこちら!

「ぐるサポ」 竹原 友梨 さん

経営困難な飲食店を支援しながらお得に食事ができるアプリ


「架空の酒造メーカーのWebサイト」 sk さん

UXデザインを意識した架空の酒造メーカーのWebサイト。

「OSUSOWA」

おすそわけマッチングアプリ

続いて、「本科CG/VFX専攻」「専科3DCGデザイナー専攻」の卒業制作の一部をご紹介!

アニメのようなセルルックな作品…リアルな質感のフォトリアル系…ディズニーのようなトゥーン調…等、今年度も多彩な表現の作品が集まりました。

今回は3つ作品ご紹介します。 大阪本校公式X (旧Twitter) Instagrm ではその他の作品もご紹介中!ぜひご覧ください。

3DCG専攻の作品はこちら!

⇧クリックで作品をチェックしよう⇧

「Digital Louvre」 松本匡平 さん

荘厳な音楽と共に夜のルーブルを歩き回ってみたいと言う願望を詰め込んでみました。







⇧クリックで作品をチェックしよう⇧

「encounter」 ナナジュウゴ さん

ロボットが最初は怖いですが、進むにつれて優しい印象に変わっていくところにこだわりました。







⇧クリックで作品をチェックしよう⇧

「Fly High」 青野空 さん

カメラワークとアニメーションにこだわりました。




⇧クリックで作品をチェックしよう⇧

「らびばんっ!」 れく さん

癒しがほしい社会人や子供でも楽しめるように可愛くクスッと笑えるコメディを目指しました。


私もこんな作品つくってみたい...

Web/CG業界へ転職したい…

とにかくスキルアップしたい…

興味やきっかけは人それぞれです。

UIUXデザイン&3DCGをしっかり学んでみたくなった方は大阪本校開講情報へ!



あなたもデジタルハリウッド大阪本校で新しい業界へ!

お早めの出願がお得です!

・入学前から特別授業に参加できます!
・入学前からに映像教材でソフトを勉強できる!
・入学月の月初からCGソフトMaya学生版が¥0!
・その他、Adobeソフトも学生割引有り!

今だけ! 最大40万円 OFFの助成金もご案内中



その他の大阪本校のブログ

BLOGS