ゲームキャラクターデザイナーになるには?必要な資格や仕事内容、年収について紹介

今回はゲームキャラクターデザイナーについて紹介していきます。

「仕事内容」や「就職方法」「年収」「将来性」等様々な観点をまとめましたので、 ゲームキャラクターデザイナーに興味がある人はもちろん、ゲーム業界の仕事内容に興味があるという方も是非1度チェックしてみてください。

ゲームキャラクターデザイナーとはどんな職業?

ゲームには主人公をはじめとする複数のキャラクターが登場します。その個々のキャラクターに合わせて役割が正しく伝わるように ゲーム内のストーリーやキャラクターの性格、ゲームの設定や展開に合わせてキャラクターを制作していくことが主な仕事 です。

親しみが持てるキャラクターや感情移入できる容姿にすることも大切な要素の1つです。もう1つの重要な要素として役割や機能、特性が見た目からわかるデザインであることも重要視されます。

制作したキャラクターはゲームのパッケージや広告に使用されるのみならず、関連グッズに使われていくことからゲームの顔となっていくのです。

ゲームの人気の左右にも直結する大きな役割を担っています。

ゲームキャラクターデザイナーとイラストレーターの違いは?

イラストレーターの主な仕事内容は「小説の挿絵」「雑誌の表紙」「ソーシャルゲームのイラストや背景」「SNS等に使用されるスタンプ」「ポスター」「商品パッケージ」などを主にデザインしています。ゲームキャラクターデザイナーの仕事内容は上記でも紹介いたしましたが、ゲームの中のキャラクターをデザインすることに特化しています。 イラストレーターの仕事内容の中にも「ソーシャルゲームのイラストや背景」がありますが、ゲームキャラクターデザイナーはアナログとデジタル両方の表現力に加え、3DCGを用いた立体表現ができる必要性があります。3DCGを使えることによって即戦力として仕事ができるようになります。

ゲームキャラクターデザイナーの主な仕事内容

ゲームキャラクターデザイナーのおもな仕事内容として上記で紹介した 個々のキャラクターに合わせて役割が正しく伝わるようにゲーム内のストーリーやキャラクターの性格、ゲームの設定や展開に合わせてキャラクターを制作していくことが主な仕事です 。詳しい内容としてはキャラクターの顔や表情、髪型や持ち物、体形(身長や体重)なども仕事内容に含まれてきます。

これらはプランナーと相談しながら作り上げていくものになります。

① ラフデザインの作成

まずはプランナーが制作した企画書に基づいたラフデザインを制作します。

企画書の主な内容は作品の世界観や各種設定や構成などの上表やアイデアをまとめたものです。

企画書に基づいて大まかなデザインを書き出します。

そこから修正・加筆を加え、作品のイメージとの違和感をなくしていく作業を行い、キャラクターを制作していきます。

この時、 数多くのポーズや表情が必要になるため、キャラクター一体を制作するために数点~数十点の絵を描くことも珍しくありません。

② デザインの清書

①でラフデザインが完成したらその清書を行っていきます。

キャラクターの顔、体型、髪型などをはじめ、それ以外にも衣装やアイテムなどを細かく精密に表現していきます。その作品の世界観に沿った忠実にキャラクターを完成させる必要があります。

また、様々な動作や角度、喜怒哀楽の表情を表現し、同時に性格や色彩などの指示書もここで書くようにしておきます。

この作業を行うことによって、デザインをデータ化する際にとても役立ちます。

③ デジタル化

近年では②で清書したデザインをデータ化するのもキャラクターデザイナーの仕事となりつつあります。

データ化することによって作業効率を上げることができます。

主に画像編集ソフトなどを使用し、完成したキャラクターデザインをデジタルデータに落とし込みそれをクライアントに納品します。

そのため、画像編集ソフトの操作スキルが求められることも多く、画像編集ソフトの操作スキルの習得は必須になってきています。

ゲームキャラクターデザイナーになるには?

ゲームキャラクターデザイナーに不可欠な要素としてデッサン力とデザインの基礎があります。

ゲームキャラクターデザイナーはゲーム業界でもとても人気の高い職業ですので、まずはアニメやイラスト、ゲームデザインを主に学ぶことができる専門学校でアナログとデジタルの両方の表現力、 3 DCGを用いた立体表現など即戦力となる力を身に着ける必要があります。

制作会社への就職を目指す方は受講生時代から2D、3Dのグラフィックツールに触れ、採用選考を有利に進められるような作品を制作し、ポートフォリオの準備をすることが重要になってきます。

就職してすぐにメインキャラクターなどの重要なキャラクターの制作を任されることは極稀にしかないため、まずはアイテムや脇役キャラクターの制作をこなしながら技術を身に着けていきましょう。

経験や実績を重ねていくことによって将来的にはゲームの全体を統括することができるアートディレクターへのキャリアアップをすることも可能です。

ゲームキャラクターデザイナー求められるスキル・資質

1.デッサン力

立体把握力、質感表現力、遠近法、物体に落ちる光や物体から落ちる影など、デッサンを通じて得られることは多くあります。

3Dを制作する上でデッサンはアナログな為、あまり関連性がなさそうに思われますが、デッサンの基礎力を身に着けることで観察眼を鍛えることができ、その観察眼が3Dを制作する上で非常に生かされていきます。

2.豊かな表現力

世の中のトレンドや流行を敏感にキャッチし、その一歩先を行くようなオリジナリティを持ったユニークな発想力が求められます。

幅広いジャンルのキャラクター制作をするために上記の発想力を生かし、生み出す創造力も必要です。

トレンドを敏感にキャッチすることで時代を先取りすることができ、そこから創造力を鍛えていきましょう。

3.3Dテクニック

VR(ヴァーチャルリアリティ)ゲームの登場により、 今後ゲームは3Dが主流なっていくことが予想されます。

立体を美しく表現するためには上記で紹介したデッサン力で身に着けた観察眼や表現力を生かし、 さらに3Dソフトを学習し、知識を身に着けることによって3Dゲーム制作でも活躍することができるようになります。

4.コミュニケーションスキル

ゲーム会社では1人でゲームを制作することは基本的にありません。

ゲーム会社では基本的にチームでの制作が主になります。

チーム制作をする上で重要なのはコミュニケーションです。 ゲームはさまざまな製作スタッフと協力しながら制作するので協調性や作業を円滑に進めていくためにコミュニケーション力は欠かせないものです。

ゲームキャラクターデザイナーに必要な資格は?

ゲームキャラクターデザイナーに特別に必要な資格はありませんが、illustratorやPhotoshopなどのグラフィックソフトの操作ができることは最低限必要になってきます。

IllustratorやPhotoshopにも能力認定試験というものがありますので気になる方はぜひチェックしてみてください。

その他に色彩検定やCGクリエイター検定などの資格を取得することによってデザインについての知識を幅広く得ることができます。

ゲームキャラクターデザイナーを仕事にする上で独創性を求められるので日常から自分の身の回りのあらゆるものに興味を持ち観察を行うことによって新しいアイデアを生み出せる発想力も鍛えておくとなお良いと思われます。

とくにゲーム業界のトレンドや流行は早く、常に最先端の情報を得る必要があります。

自分の個性を見失わず、大切にすると同時に自分のタッチに固執しすぎず、新しいデザインを取り入れ、流行に常に乗り遅れないことが重要になってきます。

ゲームキャラクターデザイナーのやりがいは?

新しいキャラクターを生み出すことができる

アニメやゲーム、企業広告において、メインとなるキャラクターは作品の人気や知名度に直接的に大きく影響してきます。そのキャラクターが作品を大きく左右することがあります。

メインキャラクターはインパクトが大きいだけにクライアントやユーザーの批評や重圧がダイレクトに伝わる職業といえます。

しかし、世の中に愛され称賛されるキャラクターを生み出すことができればその達成感は何物にも代えがたい喜びになっていきます。

既存キャラクターに色付けができる

すでに存在しているキャラクターに新たな魅力を加えられる楽しさもやりがいの1つです。

自分の好きな既存のキャラクターに新たな魅力を加えることができるのは夢がありますよね。

しかし、漫画や小説、ゲームのリメイクなどに元のイメージが存在するキャラクターの色付けは原作を支持するユーザーの「原作のイメージと違った」などの批評が厳しいものとなります。 そのため0の状態から創作するよりも困難だといわれています。

ゲームキャラクターデザイナーに向いている人は?

チームワークが得意な人

1枚のイラストは1人で制作することができますが、ゲーム制作は1人で制作することができません。 自分がキャラクターをデザインし、それを3DCGにする人がおり、それを動かすためのプログラミングをするプログラマーがいます。その他にも多くの人がゲーム制作には関わっています。そのため、 チームワークが得意という人はキャラクターデザイナーに向いているといえます。

ゲームが好きな人

キャラクターデザイナーの仕事の大部分はゲーム・アニメ業界です。 そのため、ゲームキャラクターデザイナーになりたい人は元々ゲームが好きな人にとってはその業界に携わることができるので、喜びややりがいを感じられるはずです。 ゲームの世界に情熱や憧れを持っている方はキャラクターデザイナーに向いているといえます。好きという情熱がとても重要だということです。

人の意見を柔軟に受け入れられる人

キャラクターデザイナーの仕事は自分のデザインしたキャラクターにダメ出しや制作のやり直しを頼まれることがあります。 せっかく作ったキャラクターが採用されず、別のキャラクターが採用されることもあります。 そんな時に周囲の意見やアドバイスを受け入れて良いものを作ろうと考えることができる姿勢が大切になってきます。

ゲームキャラクターデザイナーの年収は?

1~2年目の年収は?

1年目~2年目の年収は約300万~400万円といわれています。 ゲーム制作会社に就職した 当初はアシスタントとして現場作業の補佐を任される場合が多いと思われます。 アシスタントをすることによって、制作現場の流れや雰囲気をつかんでいきます。 そうすることによって本格的に働き始める際にスムーズに業務を行うことができます。

~5年目の年収は?

~5年目の年収は約350万~800万といわれています。 3年目以降は現場のメンバーとして配属されるようになっていきます。しかし、1つのプロジェクトに2~3年かかる場合も多くあります。そのため、1つの作品で自分のスキルが大きく上がり、経験を積むことができるようになります。経験を積むことはとても大事です。そのため、 アシスタント時代からの積み重ねが重要になってくるでしょう。

~10年目の年収は?

~10年目になってくると年収は500万~1000万円程になってきます。 プロジェクトを2~3本経験することによってやがてスペシャリストやデザイナーとして認められるようになってきます。ここまで 経験を積んでいると現場作業であるデザイナーの仕事だけでなく、スケジュールの管理やほかの新人の管理などをすることができるようになります。

11年~の年収は?

11年~の年収は800万円~だといわれています。 今までのプロジェクトで 成果を残しているのであれば管理職などを任されキャリアアップすることが出来るようになります。 管理職とはチーフやアートディレクターなどです。 しかし、管理職に就くよりも現場業務に専念したいという希望がある人も中にはいるでしょう。 そんな方はフリーランスとして独立することによって現場業務に専念することができます。

ゲームキャラクターデザイナーのこれからは?

そもそもゲームキャラクターデザイナーだけでなくキャラクターデザイナーが活躍する分野は、アニメや漫画や小説企業広告等、幅広い分野での活躍ができるというのが特徴です。 そして 今後も多様化・細分化していくエンターテインメントの市場に合わせてキャラクターデザイナーはさらなる需要が出てくる職業ともいえます。 昨今ではAIの導入によりキャラクターデザイナーの業務がAIにとって代わられるのではないかという懸念する意見もありますが、 独自性や想像力が必要なキャラクターを制作するということはAIが苦手な作業とされています。 そのため、ゼロから魅力的なキャラクターを生み出すことができる ゲームキャラクターデザイナーの将来性はあるものだといえます。

ゲームキャラクターデザイナーを目指すなら 「デジタルハリウッドスクール」へ

現在ゲーム制作には3DCGが積極的に取り入れられています。 その中でも人気が高いのが今回紹介したゲームキャラクターデザイナーなどのゲームキャラクター制作関わる仕事です。デジタルハリウッド専門スクールではゲームキャラクターデザイナーなどゲーム業界、あるいはアニメ業界などへの就職・転職を目指す人のために様々なコースをご用意しております。 自分の生活スタイルに合わせて転職や就職を目指せるようサポートを充実させています。 「今の仕事を続けながら転職を目指したい」「大学と両立してスキルを身に着けたい」など様々な人が現在受講しております。 「ゲームキャラクターデザイナーに興味がある」「ゲームキャラクターデザイナーとして仕事をしたい」という方は是非一度 無料説明会に参加してみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回はゲームキャラクターデザイナーについて「仕事内容」「就職方法」「年収」等様々な観点から紹介してきました。いかがでしたでしょうか。 「憧れはあるけれど仕事内容がいまいちわからない」「将来性があるのか不安」等ゲーム業界詳細がわからないといった人はまだまだ多いのではないでしょうか。 ゲームキャラクターデザイナーとして今後活躍したいという方々に今回の記事が少しでも役に立てましたら幸いです。

著者:デジタルハリウッド スクール 編集部