本科CG/VFX専攻

株式会社StudioGOONEYSの代表取締役を務める斎藤さんにお話を伺いました!

卒業生のプロフィール

PROFILE

斎藤 瑞季さん

本科CG/VFX専攻卒業

入学前
大学生
卒業後
株式会社StudioGOONEYS 代表取締役

卒業生インタビュー

INTERVIEW

  • このコースで学ぶキッカケは何だったのでしょうか?

    CG業界を目指すため、大学卒業後の再入学を決意

    高校卒業後は群馬大学教育学部に進学しました。就職活動をしていたときに、自分が本当に好きなものってなんだろうと考え始めたことがCG業界を志したきっかけでした。
  • このコースを選んだ理由やメリットはありますか?

    大学院でのOJTで、CG監督に

    デジタルハリウッド専門スクール(本科)でCG制作を学んだ後に、デジタルハリウッド大学大学院に進学。そして、研究室の案件で、明治(旧:明治製菓)さんとのOJT企画に参加しました。
    「チョコレートンの冒険!」という企画をチームで提案し、私は、CG監督という立場で関わりました。
    研究室でこの作品のCGを担当していたのが私だけでしたので、かなり大変でしたが、大きな経験になったので印象深く残っています。
  • 入学した結果どうなりましたか?

    CGクリエイターも、初期段階から企画に関わるべき

    デジタルハリウッドでCGの学習を始めたばかりの頃、「良い作品に関わりたいのであれば、一点突破のスペシャリストになりなさい」と言われました。当時の私は、ファイナルファンタジーやピクサーなどの映画作品にジェネラリストとして関わりたいと思っていたのでとてもショックを受けました。
    卒業後、デジタルハリウッドで知り合った仲間を集めて、シェアハウスに住みながらフリーランスとして仕事をしていました。それがきっかけで、段々と仕事の幅が広がり、会社を興しました。
    制作依頼がCGクリエイターやプロダククションにくるときには、企画自体の方向性は既に決まっている事が多いもの。ものが生まれる0→1の部分、つまりクリエイティブの核となるものは当然クライアントが持っています。
    CGはその企画を1→10にするための演出パートです。何かを創り、生み出すということは、必ずしも「CGの技術が高いスペシャリスト」ということとイコールではないんです。
    しかし私は、CG制作側も、0→1の部分、つまり企画の方向性がきまる瞬間にもっと絡んでいくべきだと感じました。0→1に関わろうという思いを持ってCG側から演出の提案をすることにより、作品自体に新たな可能性を持たせることができると感じたのです。
    それが起業のきっかけにもなりました。

同専攻の卒業生

GRADUATE