公開日:2023-07-01
「Modo(モド)」とは、3DCG(3次元コンピュータグラフィックス)を制作するソフトフェアです。イギリスのThe Foundry社が開発しており、LightWaveから派生しました。日本語版のローカライズと販売を、MODO JAPANグループが行なっています。
モデリングをストレスなく作業するツール類がとても充実しており、モデリングのみに特化したソフトウェアの印象が強かったModoですが、この数年で3DCG統合型ソフトウェアとして大きく進化しました。初期導入費用を他の3DCGソフトに比べ抑えられる点も魅力です。
Modoの特徴
優れたモデリング
CADのような緻密さ、柔軟なサブディビジョンサーフェイスを持ち合わせ、どんな要素でもModoだけで作り上げることができます。頂点やエッジ、ポリゴン編集ツールを使い、人工的な形状や空想の建築物なども作ることができます。
スカルプティング
Modoはモデリングソフトの中にスカルプトツールも組み合わされており、高解像度のサーフェイスディテールを表現することができる形式があります。メッシュベースのスカルプトと、イメージベースのスカルプトの2つを備えています。液体の表現や、髪の毛や、少し皺を出す等の表現の再現度も高いです。
優れたUV編集ツール
ModoではUVマップを作成することもとても簡単に行えます。マッピング機能とアニメーション機能に関しても他の操作と同じように動作するため直感的に編集ができます。また、特定のモデルに適応するたくさんのテクスチャの適応も複雑に考えずシンプルに実現が可能で、モデルを変更しても自動的に調整がされます。
他のソフトウェアとの連携
「MARI」「NUKE」「KATANA」などThe Foundry社の他製品との連携もスムーズに行え、ゲームエンジンの「Unity(ユニティ)」や、映像制作ソフトの「Adobe Aftereffect(アドビ アフターエフェクツ)」との連携も行えます。
Modoが使われる制作現場
大きな制作には機能がまだ不十分ではありますが、通常の制作規模には充分な機能を備えています。導入コストが低いことや他のソフトウェアとの連携もできることもあり、海外や日本でもチームやアニメCG制作会社やゲーム制作会社などの中小企業の導入が増えています。
そのほかにも最近では「PSOFT ラボラトリー」が「PSOFT Pencil+4ライン」のマルチプラットフォーム対応を研究中で、Modo版も研究を行っています。「 PSOFT Pencil+ 」は品質の高いノンフォトリアリスティック レンダリングを実現するプラグインソフトウェアであり、手描きのような自由度の高いライン描画が行えるようになります。このような背景もあり今後日本でも導入する企業が益々増えることが予想されます。