こんにちは。
デジタルハリウッド東京本校スタッフです。
デジタルハリウッド卒業生である 安田現象 さんが監督を務めた 映画『メイクアガール』 がついに公開されました!
この記事では、デジタルハリウッド卒業生・安田現象さんと、彼の監督作品『メイクアガール』についてご紹介します。
プロフィール

アニメーション作家,3DCGクリエイター
2012年:デジタルハリウッド3DCG映像アーティストコース卒業
2013年:日本大学芸術学部美術学科卒業
2013年:株式会社ニトロプラス ポリゴン番長 入社
2016年:フリーランスとして活動を開始
2020年:第29回CGアニメコンテスト入賞
2021年:「安田現象スタジオ」を立ち上げ、長編アニメ制作開始
2023年:ryo (supercell) の「笑ウ二重人格」MV公開
2025年:監督作品『メイクアガール』公開
現在:SNS総フォロワー数600万人以上を誇るアニメ作家
『メイクアガール』

舞台となるのは、現在より少しだけ先の未来。
人々の生活をサポートするロボット・ソルトを開発、製品化することに成功した天才的な頭脳を持つ
科学少年・水溜明(みずたまり・あきら)は、新たな発明がことごとく失敗し、行き詰まりを感じていた。
そんなとき友人からカノジョを作れば「パワーアップ」できるという話を聞いて、
文字通り人造人間のカノジョ“0号”(ぜろごう)を科学的に作り出してしまう。
プログラムされた感情と、成長していく気持ちの狭間で揺れ動く0号。
人と心を通わせることに不慣れな明との間に芽生えるのは“恋”なのか、それとも……?
2025.1.31[FRI]全国ロードショー
メイクアガール特別サイト

■2025年1月18日 映画『メイクアガール』特別上映&対談
安田現象さんの映画デビュー作である「 メイクアガール」をなんと、公開前にデジタルハリウッド東京本校にて特別上映 &対談イベントを開催させていただきました!

イベントの様子


過去のイベント
安田現象さんには、これまでにもデジタルハリウッドのイベントにご登壇いただいたり、ブログでご紹介させていただいたりしていますので、ご紹介いたします!
■2022年1月29日 開催イベント
『ずっと真夜中でいいのに。』のMVも手掛けた安田現象さん。 その安田現象さんの同級生であり、デジタルハリウッドの講師もされている森田竜二郎先生もゲストにお呼びし、対談形式で自主制作アニメーションにかける思いや学生時代のお話を中心にしていただきました!

■2023年11月 個展『安田現象展』
渋谷PARCOで開催された安田現象さん初の個展。スタッフも足を運び、その様子をブログで紹介しています!
個展の様子




最後に
安田現象さんのアニメーション作品や個展などの活動は、今後さらに幅を広げ、より多くの人々に届いていくことでしょう。
これからも安田現象さんが生み出す新たな作品や挑戦に注目していきたいですね!
また、デジタルハリウッドでは、これまで多くのクリエイターが学び、さまざまな分野で活躍の場を広げてきました。
自身の表現を追求し続けることで、新たな可能性が生まれ、世界へと羽ばたくチャンスが広がります。
皆さんも、自分の夢や目標に向かってチャレンジし続けてください!
説明会のご予約はコチラから!
