こんにちは!デジタルハリウッドSTUDIO吉祥寺です。
2024年12月14日(土)に第一回を開催した「推し活ルームを作ってみよう!CG体験会」のレポートをしていきます。
このイベントでは、参加者のみなさまに実際にCGソフトの Maya を使用して、推し活の定番” 本人不在の誕生日会 ”に見立てた部屋を制作いただきました。
講師紹介
貴島 真子さん
デジタルハリウッドSTUDIO 本科CG/VFX専攻 卒業
来春からゲーム会社にシネマティクスデザイナーとして就職予定。
体験会の流れ
①CGソフトの基本操作
実際にMayaを立ち上げ、基本操作に慣れていただきました!
モニター2画面を使用し、片方へ講師の作業画面、もう片方へご自分の作業画面を写して作業。
実はこれ、本科CG/VFX専攻の授業スタイルと同じなんです!
見聞きするだけでなく、実際に手を動かすことで頭に入りやすくなりますよ。
②ハート型バルーンのモデリング
先ほど行った基本操作を駆使して、ハート型の風船を作っていきます!
平らな状態からブロックを区切り徐々に立体化させていくようです。
丸みや厚みなど形にも個性が出ますね。
③オリジナル推し活ルームの制作
いよいよ推し活ルームの制作です。
今回は講師の方で用意していた素材も使用していきます。
配置や色の変更ができるので、推しのメンバーカラーを使ったり、好みに合わせてオリジナルで作ることができますよ。アルファベットのバルーンを使用して推しの名前を入れた方も!
もちろん先ほど作ったハート型バルーンも配置していきます。
操作に困ったら講師が助けに行きますよ〜!
④完成!
最後には他の方が作った作品もチェック✔
色や配置が変わると雰囲気もガラッと変わりますね。
みなさんの作品を見てスタッフも楽しませていただきました。
今回は 2時間 で以上の内容をご体験いただきました。
なんだか面白そう!と思ったあなた、 2025年も開催を予定 しておりますのでお気軽にご参加ください。CGのことはよくわからない、Mayaというソフトを初めて聞いた、という方も大歓迎です。
デジタルハリウッドSTUDIO吉祥寺公式X で最新情報をお伝えしているのでぜひフォローしてくださいね。
▼STUDIO吉祥寺の雰囲気を知りたい方はこちらをチェック
▼どんなことが学べるか気になる方はスクール説明会へ!
担当のスタッフがみなさんの疑問に1対1でお答えする『スクール説明会(無料)』を実施しております。
学校・コース/カリキュラムの詳細をお伝えさせていただくことはもちろんのこと、ご通学に関してやご受講料のお手続きについてのご相談も承ります。
土日・平日夜も開催しておりますので、お気軽に遊びに来てくださいね。
皆様にお会いできることを、楽しみにしております!
1.カウンセリングで疑問を解消
2.学校・コース/カリキュラムの詳細を解説
3.卒業生作品・実績をポートフォリオでご紹介
4.あなたの目的に合った就転職プランのご提案
5.学習環境・設備のご案内
6.ご希望の方には体験もご案内
※ご予約の際、ご希望のスクールは『STUDIO吉祥寺』をご選択ください。