
Webデザインをこれから学びたいと思っている方、リスキリング補助金対象のWebデザイン講座で受講をスタートするのがおすすめです。今なら条件を満たすことで受講料の最大56万円の補助金を受け取ることができる制度が活用できます。皆さんは「リスキリング」という言葉を聞いたことがありますか。この記事では、リスキリング補助金対象のWebデザイン講座7選と目的や選ぶ際の注意点を紹介します。
【目次】
そもそもリスキリングとは?
リスキリングとは、社会の変化や技術の発展に対応するために、新しいスキルを習得もしくは、既存のスキルを更新するための取り組みのことです。 経済産業省が2023年より「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」を開始しました。 リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業に採択されたスクールの対象講座を受講することで、「キャリア相談」「リスキリング」「転職」まで一気通貫で支援を受けることができます。また、条件を満たすことで受講料の最大56万円がキャッシュバックされます。
関連:リスキリングとは?導入時のポイントやメリット・デメリットを紹介!
Webデザインのリスキリングにおける注意点
誰もがリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業を活用しスクール受講を開始できるわけではありません。注意点を紹介しますので自分が制度の対象になるかどうかご確認ください
注意点1 リスキリングを通じたキャリアアップ支援が受けられるスクールは限られている
すべてのWebデザインスクールで、リスキリングを通じたキャリアアップ支援制度を活用できるわけではありません。経済産業省がリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業に参画する事業者で採択されているWebデザインスクールのみで、支援の活用を利用して受講が可能です。
事業者検索:https://careerup.reskilling.go.jp/worker/search/
Webデザインスクールの探し方:リスキリングする分野から探す⇒IT・デジタル分野のスキル⇒Webデザイン(UI・UXデザインなど)
注意点2 雇用保険に加入している必要がある
誰もがリスキリングを通じたキャリアアップ支援を受けられるわけではないため、受講時に条件の確認が必要です。リスキリングを通じたキャリアアップ支援は、受講開始時に雇用保険に加入している必要があります。経営者、個人事業主、フリーランスであったり、雇用保険に加入していない状態でパート・アルバイトであったりする場合は、制度の対象外となります。また、受講開始時に離職している場合も対象外です。
注意点3 転職を希望していること
リスキリングを通じたキャリアアップ支援制度を活用する条件は、入学する目的が「転職」であることです。ただし、受講修了ができれば、実際には転職ができなかった場合でも50%はキャッシュバック対象となります。とはいえ、入学タイミングで転職意思がないことを伝えた場合は、制度の対象外となるため注意しましょう。
注意点4 入学するタイミングでは受講料は全額自己負担
リスキリングを通じたキャリアアップ支援制度を活用することで、受講料の最大56万円(70%)がキャッシュバックされますが、キャッシュバックされるタイミングには注意が必要です。入学タイミングでキャッシュバックされるわけではなく、入学時は受講料は全額自己負担になります。
注意点5 20%キャッシュバックは転職後1年間就業することが条件であること
注意点4でもキャッシュバックのタイミングには注意が必要とお伝えしましたが、補助金のキャッシュバックは2回に分けておこなわれます。 受講修了後:受講費用の50%(上限40万円) 転職後、1年就業している確認された時:受講費用の20%(上限16万円) 受講修了後、転職までの期限が決まっているWebデザインスクールもあるため、いつまでに転職が必要なのかの確認は必須で行うようにしましょう。
Webデザインにおけるリスキリング補助金対象講座7選
デジタルハリウッド専門スクールは、リスキリングを通じたキャリアアップ支援制度の対象スクールです。※対象外の校舎もあるため事前にご確認ください。
講座1 Webデザイナー専攻
コース詳細 | https://school.dhw.co.jp/course/web/ |
---|---|
受講目的 | 未経験からWebデザイナーを目指す社会人/大学生向け |
受講期間 | 6ヵ月 |
受講スタイル | 通学+映像教材+ライブ授業 |
受講金額定価(税込) | 517,000円 |
実質料金(税込) ※最大補助70%を受けた場合 |
188,000円 |
無料の個別相談 | あり |
講座2 Webデザイナー専攻 超実践型就職・転職プラン
コース詳細 | https://school.dhw.co.jp/p/practice_i/ |
---|---|
受講目的 | 未経験からWebデザイナー、UIデザイナー、アートディレクターへの就職・転職を目指す方 |
受講期間 | 6ヵ月 |
受講スタイル | 通学+映像教材+ライブ授業 |
受講金額定価(税込) | 613,800円 |
実質料金(税込) ※最大補助70%を受けた場合 |
223,200円 |
無料の個別相談 | あり |
講座3 Webデザイナー専攻 超実践型就職・転職プラン WordPressパック
コース詳細 | https://school.dhw.co.jp/p/practice_i/ |
---|---|
受講目的 | 未経験からWebデザイナー、UIデザイナー、アートディレクターへの就職・転職を目指す方 |
受講期間 | 6ヵ月 |
受講スタイル | 通学+映像教材+ライブ授業 |
受講金額定価(税込) | 708,400円 |
実質料金(税込) ※最大補助70%を受けた場合 |
257,600円 |
無料の個別相談 | あり |
講座4 Webデザイナー専攻 主婦・ママクラスキャリアデザインプログラム
コース詳細 | https://school.dhw.co.jp/course/web/contents/r_webshufumama.html |
---|---|
受講目的 | 未経験からでも、子育てしながらWebデザインスキルを学び、Web業界への就職・転職を目指す方 |
受講期間 | 6ヵ月 |
受講スタイル | 通学+映像教材+ライブ授業 |
受講金額定価(税込) | 368,500円 |
実質料金(税込) ※最大補助70%を受けた場合 |
134,000円 |
無料の個別相談 | あり |
講座5 Webデザイナー専攻 主婦・ママクラスキャリアデザインプログラム就・転職パック
コース詳細 | https://school.dhw.co.jp/mama/webdesign/ |
---|---|
受講目的 | 未経験からWebデザイナーを目指し、実践的な経験と作品実績で自分の価値を高め就職・転職を目指したい方 |
受講期間 | 6ヵ月 |
受講スタイル | 通学+映像教材+ライブ授業 |
受講金額定価(税込) | 467,500円 |
実質料金(税込) ※最大補助70%を受けた場合 |
170,000円 |
無料の個別相談 | あり |
講座6 Webデザイナー専攻 CMSマスターパック
コース詳細 | https://school.dhw.co.jp/course/web/ |
---|---|
受講目的 | 未経験からWebデザイナーを目指す社会人/大学生向け |
受講期間 | 6ヵ月 |
受講スタイル | 通学+映像教材+ライブ授業 |
受講金額定価(税込) | 684,200円 |
実質料金(税込) ※最大補助70%を受けた場合 |
248,800円 |
無料の個別相談 | あり |
講座7 Webデザイナー専攻 超実践型就職・転職プラン CMSマスターパック
コース詳細 | https://school.dhw.co.jp/p/practice_i/ |
---|---|
受講目的 | 未経験からWebデザイナー、UIデザイナー、アートディレクターへの就職・転職を目指す方 |
受講期間 | 6ヵ月 |
受講スタイル | 通学+映像教材+ライブ授業 |
受講金額定価(税込) | 781,000円 |
実質料金(税込) ※最大補助70%を受けた場合 |
284,000円 |
無料の個別相談 | あり |
Webデザインのリスキリングならデジタルハリウッド専門スクール
未経験からWebデザインを学びWebデザイナーを目指すならデジタルハリウッド専門スクールがおすすめです。デジタルハリウッド専門スクールは、社会人・大学生向けの専門スクールです。
多くの受講生が働きながら・大学や専門学校と並行しながら学習を進め、就職・転職の夢を叶えています。
また、希望の学び方や、希望の働き方にあわせて複数の講座を用意しています。無料で個別相談会を実施していますので、まずは、リスキリング支援制度を使ってスクールを受講するにはどうしたら良いのかや、受講の仕方、転職を目指す際の注意点など相談をしてみましょう。
資料請求はこちら
まとめ
今回は、デジタルハリウッド専門スクールのリスキリング補助金対象のWebデザイン講座7選をご紹介しました。Webデザインのリスキリングにおける注意点についてもご紹介しましたが、スクール選びをする際は、実際に資料請求をしたり、個別の相談会に参加したりすることで、受講後のイメージがよりつきやすくなるでしょう。リスキリング支援制度を活用してお得に学習を始めるなら今がチャンスです。未経験からWebデザイナーへの就職や転職を目指したい方は、ぜひ制度を活用して学習をスタートさせましょう。