スラッグとは

公開日:2023-07-01

「スラッグ」とは、IT用語で「位置を示すコード」等の意味があり、URL(パーマリンク)の末尾の部分を任意の文字列に指定できる機能で、URLの一部になります。スラッグの最適化はSEOにも影響があるといわれており、URLの構造は可能な限りシンプルにすることが望ましく、できれば「意味のある単語」を使ってURLの構成を組み立てられるようにします。また、この際の単語は英単語となります。
スラッグはブログコンテンツなどを投稿できる「WordPress(ワードプレス)」でもよく使用する用語です。

スラッグの役割

この用語が掲載されている用語辞典ページのURLは下記のようになっています。

「https://school.dhw.co.jp/word/」

上記の「word」の部分がスラッグにあたり、このようなスラッグをつけることで該当のページを希望のURLにすることができます。

スラッグは英語を使う

スラッグは日本語ではなく、英語(もしくはローマ字)を使うようにします。日本語を使うと「URLエンコード」という処理により、数字や記号の混ざったとても長い羅列になってしまいます。見た目や分かりやすさが損なわれるだけではなく、検索エンジンがサイトをクロールしなくなる可能性があるとも言われており、避けることが無難です。

WordPressで使われているスラッグ

スラッグはWordPressで様々な処理に使われています。固定ページのスラッグ、記事などの投稿ページのスラッグ、カテゴリーやタグのスラッグなどです。

投稿の際のURLには、デフォルトで記事のIDが入る構造になっています。そのため、パーマリンク設定から設定をしておくことで、投稿時に任意の半角英数字を指定することが可能です。

スラッグはシンプルに分かりやすく

固定ページの場合、企業情報であれば「about」など意味のわかる簡潔な単語を使い、投稿ページであれば複数の単語を「-(ハイフン)」でつなぐことが一般的とされています。

尚、スラッグは必ずタイトルをそのまま英語にしたものを使用しないといけないという訳ではなく、覚えやすく、ユーザーから見てもタイトルやURLが認識しやすいものにします。

スラッグの注意点

スラッグの注意点としては、はじめにURLの構造を考えておき、一度設定したスラッグは変更を行わないようにするということです。スラッグを変えてしまうとURLも変わってしまい、これまで記事を見ていた人や、SNSなどにシェアされたURLから記事にアクセスできなくなるというエラーが生じます。また、新しいURLはSEOでも弱く、検索順位が下がってしまう恐れがあります。

著者:デジタルハリウッド スクール 編集部