公開日:2023-07-01
企業内インハウスデザイナーとはどんな働き方なのか・どんな仕事をするのか
インハウスのCGデザイナー、映像クリエイターとは、特定の会社に属し社内の専門デザイナーとして働く人のことをいいます。主に自社のCGキャラクターや動画コンテンツ制作や既存・新規サービス用の動画、CGのデザインなどを手掛けます。自社内でクリエイティブ業務を完結させることを指すインハウスの対義語として「アウトソース」という言葉があります。制作業務を外のプロダクションへ発注・委託することを意味します。特にCGや映像などの専門的なスキルや知識を要する業務であればあるほど、アウトソースするケースが多くなりますが、インハウスのCGデザイナー、映像クリエイターとして働く魅力についてお伝えいたします。
CG・映像分野でのインハウスデザイナーは、玩具メーカー、自動車メーカーや建築のデザイン部門や制作部門に在籍し、自社製品の制作そのものを行う場合や、自社製品の紹介映像を制作するお仕事が多いです。
撮影なども自社で手掛ける場合があるため、スタジオを所有していたり、設備や機材などが充実している職場で就業できる魅力があります。
企業が、インハウスのCGデザイナー、映像クリエイターを採用する理由としては、自社の商品のCG映像制作に深く長く携わっていくことになりますので、企業のブランディングや企業や業界の進むべき道を理解したうえで、自社製品自体の顧客層や、歴史なども含めた専門性の高い知識を持ち、それをCGや映像のクリエイティブへ昇華させることを期待している場合が多いです。
また制作ノウハウが自社内で蓄積されていくことも大きなメリットだと言えます。
そしてクリエイター自身は、自社の製品が大好きであれば、どの商品がHITしたのかなど自身の仕事の影響範囲をダイレクトに知ることができ、企業への成果や貢献を通し、自身の成長を肌で感じられるのが魅力です。
インハウスデザイナーはどんな人が向いているか
インハウスのCGデザイナー、映像クリエイターに向いている人は、好きな製品や業界がある人、ひとつのことを極めるのが好きな人、責任感のある人です。
まず、好きな製品や業界がある人については、前述している通り、インハウスデザイナーは、企業のブランディングや企業や業界の進むべき道を理解したうえで、自社製品自体の顧客層や、歴史なども含めた専門性の高い知識を持ち、それをCGや映像のクリエイティブへ昇華させることが仕事です。
例えば、車メーカーでのCGデザイナーの仕事は、そのメーカーの車やバイクが大好きであれば、新機種の企画段階から会議に参加し、CGでのモデリングイメージ制作、パーツの制作、イメージ動画制作まで関わることができます。
玩具メーカーであれば、キャラクターの企画段階からアイディアをだし、CGで模型をモデリングしたり、アニメーション制作をし、キャラクターの方向性などを深く理解し、愛着を持って制作をすることになるでしょう。
好きな製品や業界があり、そのクリエイティブに関わる仕事が長くできれば、とても充実した仕事です。
これはひとつのことを極めるのが好きな人にも共通しますが、自社の製品に長くかかわるということは、成果や結果をみて、改善点を洗い出し、グレードアップをしていくことも仕事です。ひとつのことを極めるのが好きな人には、とても良い仕事内容だといえるでしょう。
そして、責任感のある人というのは、CG・映像分野のスペシャリストが沢山在籍している制作プロダクションと違い、インハウスの現場は、少数で制作を切り盛りしている会社が多いです。
良くも悪くも、決定権が自分にあることも多く、自分のペースで仕事を進められるので、時間をコントロールしながら、マイペースで仕事を進めることができる反面、納期やクオリティの責任を自身で負わなくてはいけないこともあるので、慎重で責任感がある人がむいているといえます。
インハウスデザイナーになるには
インハウスのCGデザイナー、映像クリエイターのなり方は、まずは自分が好きな製品や業界の求人を見てみましょう。そこで、CGデザイナー、映像クリエイターの求人がでていたら、必要なスキルの情報収集をしてください。
制作スキルについてはプロダクションへ就職・転職することと、差はあまりありませんが、その製品や業界の情熱、知識や業務経験きく採用の明暗を分けることがあります。逆にいえば、その製品や業界の情熱、知識や職種は違えど業界での就業経験がある場合は制作の実務が未経験でも入社できる可能性があります。
デジタルハリウッドでは、車メーカーで営業職をしていた方が、CGの制作スキルを身に着け、車メーカーのインハウスCGデザイナーとして就業したケースもありました。またアパレル業界でながく販売職をしていた方が、映像制作スキルを身に着け、海外ファッションブランド企業の撮影スタッフ、映像編集担当として就職をしたケースもあります。