CG映像関連|就職|働き方図鑑

公開日:2023-07-01

CG映像の制作プロダクションってどんな働き方をするのか・どんな仕事をするのか

CGプロダクションに勤務して映像制作やCG制作をする場合、様々なクライアントからの制作依頼を受けて進めていくため、案件は種類もボリュームも多岐に亘ります。
ゲーム、映画、テレビCM、アニメーション、イベント映像、アーティストPV、遊技機用映像をはじめ、医療分野や建築など枚挙に暇がありません。最近ではスマートフォンでのゲームなどもCGを多用し、表現の幅が広がっているため、仕事量は増えています。 企業によっても得意としている分野などがあるため、自身が関わりたい分野の案件を多く制作している企業を探すのも、自身がやりたい仕事をするための1歩となるでしょう。
最初は先輩社員の指導を元に修正作業やデータの管理などから開始し、本人の強みや意向を見ながら任せられると判断されれば次第に担当する幅や責任も大きくなります。 制作の流れとしては、モデリング、モデリングしたものに質感を与えるテクスチャの設定、光源の設定をするライティング、作成したモデルを画像として出力するレンダリングです。
この一定の仕事を1人で担うジェネラリスト、分業で一部を担うスペシャリストという働き方があります。大きな制作プロダクションの場合は、アニメーターならアニメーター、リガーならリガーと言った分業がはっきり分かれる傾向があり、より専門的に特化していける強みがあります。逆に中規模~小規模のプロダクションでは企画や撮影に立ち会ったりするなど、総合的に制作に携わることが出来る魅力があります。新卒採用ではジェネラリストとしてCGクリエイターとして経歴をスタートしていくことがほとんどですが、中途採用では職種別の採用を行っているところもあります。

CG映像の仕事はどんな人が向いているか

ゲームでも、アニメでも、映画でも、自分の好きなものがある人は向いています。自分が作りたい作品を作れることに喜びを感じ、考えた世界を実現できるため、楽しんで仕事をできるからです。そして、CG制作はコツコツと制作していく作業が多いため、そういった作業を苦に感じない方は向いているといえるでしょう。
大きな制作プロダクションで分業している企業であれば、自身の強みを活かした働き方ができるので、CGの中でも自身のやりたいことがはっきりしている人は、自分にあった企業を探すことで自分に向いた仕事をすることができます。とはいえ、自分のことだけを考えるのではなく、チームで働いていくため、コミュニケーション能力の高さはとても重要です。どんなフローで自分に仕事が回ってくるか、また次に回す人にはどのような形で回すのが適切か、きちんと考えて仕事ができることが求められます。
一方中規模~小規模なプロダクションでは幅広く仕事をするため、1点集中ではなく、様々なことに前向きに取り組める人が向いているといえるでしょう。CGの制作だけをとっても、日本のCGプロダクションではジェネラリストが一番求められているので、幅広くCG制作を身に着けている人は多く求められる傾向があります。

CGクリエイター、映像クリエイターのなり方とは

CGクリエイターになりたい方は、CG制作プロダクションへの就職をすることが自身の経験を積み、実績を作るチャンスであり、王道のなり方と言えるでしょう。

まずソフトスキルや映像の制作実績などが必要となるため、未経験や未学習の方のCGクリエイターとしての就職・転職は難しいといえるでしょう。しかし、専門スキルのため、スキルさえ身に着ければ、仕事もチャンスも多くあります。業界で一番使用されているソフトはMaya、続いて3dsMAXのため、このどちらかのソフトを必須スキルとして募集をしている企業が多いです。どちらのソフトを使うにしろ、テクスチャを制作するPhotoshopや動画として書き出すためのソフト習得も必要です。

スカルプティングを得意とするZBrushや高度な各種物理現象のシミュレーション機能があるHoudiniなどの特化型ソフトは歓迎スキルとされている企業が多いため、自身の武器にしたい場合は習得しておくとよいでしょう。 そして、スキルを習得した後の実際の就職活動においてはクリエイティブ分野への就職には作品およびポートフォリオが重視されます。ポートフォリオとは自身のできることをアピールするために、作品をまとめたもので、紙面やWebサイトなどにまとめていきます。加えて、CGの場合はそれが動画で説明されたデモリールといった見せ方もあります。自身の身に着けたスキルを静止画作品や映像作品に落とし込み、自分ができることをアピールしていくのです。

職種を限定した就職をしたい場合には、ポートフォリオやデモリールも、そこに特化した見せ方ができることが望ましいです。 3DCGは美術系の人が培ってきたデッサン力や観察力、絵心が直に反映されるため、デッサンなどの経験がある人はそこもアピールしていくとよいでしょう。中にはデッサンの提出を必須としている企業もあるため、自身の目指す企業の必須条件は必ずチェックするようにしましょう。 また、就職活動の際に採用担当の方が見るのは資格欄ではなくポートフォリオであるため、学習した知識は役立ちますが、就職の条件においては、資格は必須ではありません。

著者:デジタルハリウッド スクール 編集部