CBM2025出展者情報
CBM(クリエイティブビジネスマッチング)とは仕事とクリエイターを繋ぐマッチングイベントです。
- クリエイターに仕事を依頼したい方
- クリエイティブ関連の仕事をしている方
- クリエイターの作品が見たい方
- クリエイティブな人材を探している企業
地元で活躍するデザイナー、Webクリエイター、動画クリエイター、イラストレーターなど様々なクリエイターが作品を紹介し、 皆様の課題をクリエイティブの力でサポート します。
<CBM開催日時>
2025年12月1日(月)14:00〜17:00
<セミナー>
CBM内で15:30~16:00に米子市出身の起業家 岩永祐一氏を迎え、セミナーを開催します。
「米子出身の起業家 岩永祐一氏が語る
ー SAMANSAを立ち上げたきっかけ ー」
岩永氏のこれまでの経歴や、サービスを立ち上げたきっかけについてお話しいただきます。
CBM見学・セミナー参加申込は下記フォームよりお願いいたします。
※見学申込〆切 11/29まで
場所:スマイルホテル米子(米子市西福原1-1-55)
主催:鳥取県 運営:デジタルハリウッドSTUDIO米子
CBM出展者一覧・セミナー詳細
目 次
※目次の番号はCBMの会場の番号とは異なります。
<クリエイター>
- No.1 フリーランスのWEBコーダー兼3DCGクリエイター itoma
- No.2 ヨガするイラストレーター 山口由起(べぇ)
- No.3 インスタ運用支援、インスタ広報PR 南谷尚子
- No.4 かけだしイラストレーター ななせ
- No.5 Webデザイナー 堀川麻衣子
- No.6 デジタルマルチクリエイター志望 福島あき
- No.7 イラストレーター志望 ハルキ
- No.8 フリーランスWEB・グラフィックデザイナー 坂上 絢臨
- No.9 BRCS デザイナー、ライター、ねぎ仕事 きりかぶ ゆかこ
- No. 10 フリーランスクリエイター集団 雪夜のうこん
- No. 11 デザイナー・イラストレーター Tami’s Space
- No. 12 フリーランスデザイナー LIKEWORK
- No. 13 図解・スライド作成者 ととのい あゆみ
- No. 14 ペン画家・コミックアーティスト Akuto
<企業>
- No.1 キャラクターで地域活性をしている会社 合同会社スタジオビーチ
- No.2 映像クリエイター、テクニカルアーティスト 株式会社overlay
- No.3 クリエイティブ・エージェンシー 株式会社TeePee
<セミナー詳細>
出展クリエイター紹介
No.1
経歴:
- 2021年〜2023年まで、通信制の大学やデジハリでコーディングを学ぶ。
- 2024年からは、フリーランスのWEBコーダー兼3DCGクリエイターとして、WEBサイト制作や3DCGの案件に携わる。
コメント:
WEBサイトの制作や修正をメインに行なっています。
それ以外では、WEBアプリの制作や、3DCGのモデリングを趣味で行っています。
No.2
経歴:
米子市在住
- 2021年7月ヨガ教室の運営を始める
- 2023年11月デジタルハリウッドSTUDIO米子 イラストレーター養成講座卒業
- 2024年1月イラストレーターとして活動開始
コメント:
ヨガ講師兼イラストレーター。
親しみやすいシンプルな絵柄で『伝わる』イラストを届けます。
Web・印刷物のビジュアル制作とヨガ指導を通して、地域の方々や企業の魅力と元気を引き出すお手伝いをいたします。
No.3
経歴:
医療約10年、データ入力約5年、複業としてハンドメイドアクセサリー販売10年、3年前より自身のインスタ運用開始、現在はフリーランスとして企業様5社の運用代行、ショート動画制作、テレビ局や地元企業でのインスタ勉強会実施
コメント:
実家が大田市の三瓶温泉で旅館業を営んでいたが、現在は温泉街自体が地震や過疎化の影響でさびれてしまい寂しく思っています。そこで地元が盛り上がるきっかけのひとつになればとインスタ運用を開始。現在は1.3万フォロワーとなりました。現在は、企業様のPR活動や運用代行、テレビ局や商店街でのインスタ勉強会を実施。今後はハンドメイドアクセサリーのEC販売の経験も活かし、企業様が自走できるようインスタ運用支援でお役に立てると嬉しいです。併せて、飲食店などのPRや企業様のショート動画制作も行なってまいります。
No.4
経歴:
2004年3月 誕生
2019年 弓ヶ浜中学校卒業
2023年 クラーク国際記念高等学校卒業
2024年5月 昔から大好きなイラストを勉強す るためデジタルハリウッドSTUDIO米子受講開始
2025年2月末 デジタルハリウッドイラスト講座卒業
コメント:
昔から絵を描くことが好きで色々な迷い道をしましたが本気で絵を勉強することを決意しました。
デジハリを卒業したあとはアルバイトをしながら絵を描いていましたが、今思えば生半可な気持ちでやっていたと気付き、今回イラストに本気で向き合い、そのイラストを見て頂くため参加を決めました。
No.5
経歴:
島根県松江市出身
2025年3月デジタルハリウッドSTUDIO米子へ入学し、現在WEBデザイン勉強中
2025年12月卒業予定
コメント:
初参加です!
なにも分からない状態からWebデザインを学んで早9か月。
卒業間近ですが今後のことはまだ悩んでおり、様々な方に自分の作品を見た感想やご意見をいただくことでヒントになれば良いなと思っています。
No.6
経歴:
岡山県真庭市出身
2021.3 岡山県立津山東高等学校 食物調理科 卒業
2022~2024 webデザインやコーディングなどの学習
2025.4 デジタルハリウッドSTUDIO米子 webディレクターコース 入学
2026.3 卒業予定
調理師免許、webアナリスト 取得
コメント:
初めて参加します。学びながら映像やWeb、デザインなどさまざまな表現に挑戦し、制作の幅を少しずつ広げています。挑戦を重ねながら、自分らしい表現を見つけていきたいです。
将来的には米子などの山陰での就職を目指しています。
No.7
経歴:
専門学校卒業後、一般企業に就職。趣味ながらイラストの制作をこつこつ続けており、最近になり個人様・企業様問わず案件を募集開始。
コメント:
鳥が好きな絵描き。こってりとしながらもやさしい色合いなイラストが特徴。今は趣味ながら描き続けている誕生鳥のイメージイラストを366日分描き切るのが目標。自分自身の活動をさらなる飛躍させる出会いがあればいいなと思い参加しました。
No.8
経歴:
ホテルのフロント業務→営業→企業PR→フリーランスのWEB・グラフィックデザイナー(現在)
コメント:
現在、個人でデザイン制作を中心に活動しております。その他コミュニティの運営やイベント企画・開催なども行っており、県内の小規模事業者やフリーランスの応援、地域活性化の取り組みを強化していきたいと思っています。お手伝いできる企業さま、地域活性化のために一緒に何かできる企業さまと繋がりたいです。
No.9
経歴:
2020年デジタルハリウッドWebディレクターコース卒業後 〜2025年 ねぎ農家と独立し、クリエイター業の掛け持ちをしています。
コメント:
グラフィックデザイン,ライターを中心に活動、現在はWeb制作ツールWIXを改めて学んでいます。またオリジナルイラストを生かしたデザインを取り組んで行きたいです。
No.10
コメント:
大山町・米子市・松江市を拠点として活動している、デジハリ米子卒業生の3人組グループです。デザインと食べることと書くことが好きなメンバーで構成されています。Web・グラフィック・イラスト・動画・資料制作・ガンボなど、多岐にわたり課題解決に取り組みます。
Web&グラフィックデザイナー・マーケティングコンサルタント
宮下
鳥取県大山町出身。東京にて大学卒業後、飲食・パン屋勤務を経て、印刷会社でデザインの基礎を学ぶ。結婚・出産を機にUターンし、Webデザイン・動画制作・マーケティングを学び2022年に独立。
デジタルクリエイター・フードコーディネーター
ふくだ
食べることがすきです。最近はZINE制作がたのしいです。スタートアップウィークエンドのオーガナイザーしてます。
小泉八雲が愛したガンボを松江の新名物に!
日本ガンボ協会
島根県松江市で2019年から「ガンボコンテスト」を開催しているユニットです。ガンボは小泉八雲『クレオール料理読本』にもあるニューオリンズの郷土料理。その味と食文化と八雲が愛した松江の魅力を重ねながら、地域にじわじわ広がる縁を大切に活動しています。
No.11
経歴:
大阪市出身、株式会社ワールドでファッションデザイナーとして従事。 結婚を機に鳥取県境港市に移住。2006年に株式会社きさらぎ妖怪舎に就職、2007年に企画室が分社化したため株式会社キサ・クリエイティブに移籍し2015年までゲゲゲの鬼太郎や名探偵コナンなどキャラクターグッズをはじめ地元企業の商品企画、グラフィックデザイン及びイラスト制作に従事。 2016年よりTami’s Space(タミズスペース)を設立、フリーランスのデザイナー、イラストレーターとして県内外からご依頼いただいたお客様のデザイン全般、ロゴ、イラスト、ホームページ、キャラクターを制作。 2021年よりクリエーター名[Tスペース]で素材販売サイトAdobe StockとPIXTAにて魚介類をテーマにした水彩イラストを販売開始。
コメント:
小さな企画室Tami’s Spaceを立ち上げてまもなく10年を迎えます。デザインとイラストを駆使して地元の自営業者様、企業様の商品・技術・サービスの魅力を全国へ伝えるためのお手伝いをしたいです。
No.12
経歴:
鳥取県米子市在住。
印刷会社、広告代理店、グッズ制作会社勤務を経て2016年に独立。
コメント:
グラフィックデザインをメインにWebやSNSへの展開までを意識した制作を行っています。視覚的な魅力だけでなく、伝えたい情報が的確に届くよう、媒体ごとの特性を活かしたデザインを心がけています。
No.13
経歴:
鳥取県西部在住。
販売、事務、対人支援、コーチング、映像編集アシスタントなど様々な職種を経験。
2023年11月 都内企業開催の資料作成講座を受講
その後、在宅で資料添削スタッフへ。資料作成(講座資料、マニュアル作成、活動紹介など)や資料ブラッシュアップなどでも活動中。
コメント:
初参加です。伝えたいことを図解化してわかりやすい資料にしています。依頼者様とのコミュニケーションを大切にしながら、資料を通じてしあわせが広がっていくことを願って丁寧に仕上げることを心掛けています。
No.14
経歴:
2014年からフリーでペン画や漫画を制作しています。2016年、2017年に島根県展デザイン部門で2年連続知事賞受賞、2025年に鳥取県展デザイン部門奨励賞受賞。イラスト教室の開講や専門学校での講師もしています。
コメント:
コミックイラストをベースにペン画などを制作しています。漫画やイラストのほか本の表紙や挿絵、カットのお仕事を希望しています。
出展企業紹介
No.01
経歴:
鳥取県で人口最小の江府町において、地域おこし協力隊「町公認YouTuber」として3年間活動。ケーブルテレビの無い町でのご当地ニュース番組の制作や、コロナ禍で人材不足に悩む医療職員の求人動画の制作など、地域課題の解決に取り組みました。
その成果が評価され、全国の自治体が対象となる公益社団法人日本広報協会主催「全国広報コンクール」にて、鳥取県唯一の表彰を3年連続で受賞。さらに3年目には、県内で初めて「個人VTuberを自治体公認VTuberに任命する」という企画を実現し、ご当地VTuber「おたね」の活動を継続して支援しています。
協力隊任期満了後は合同会社スタジオビーチを設立。現在は県内10以上の店舗や団体と連携し、「キャラクターによる地域創生」を目指して事業を行っています。
コメント:
地域の伝説+ご当地VTuberを組み合わせた地域活性事業を行っています。冬にはキャラクターコンセプトのカフェもオープン予定。クリエイティブ+最新技術でこの地域に便利で楽しい空間を創り出します。
No.2
経歴:
鳥取県大山町生まれ、鳥取市育ち。東京のライブ演出制作会社、フリーランス活動を経て2024年に鳥取市へUターン移住。2025年に日野町に転居し「株式会社overlay」を設立。
コメント:
鳥取県日野町でライブ演出を軸とした映像制作をしています。アーティストのバックで流れる巨大なCG映像です。UE5等を用いたインタラクティブ演出、電飾制御等も行っています。一緒に制作できるクリエイターを探しています。
No.3
経歴:
2023年設立。ニアショア型企業として、東京都や県外企業の主にWebに関するクリエイティブ業務を多数請け負っています。
コメント:
漫画制作、Webデザイン・コーディング、動画制作、記事制作など、幅広い分野のクリエイティブ人材とのネットワークを構築したいと考えています。
チーム型企業として、特に県内人材を結集し、全国の案件に対応できる体制を目指します。
<セミナー>
米子出身の起業家 岩永祐一氏が語る
ー SAMANSAを立ち上げたきっかけ ー
米子市出身の起業家 岩永祐一氏を迎え、セミナーを開催します。
岩永氏のこれまでの経歴や、サービスを立ち上げたきっかけについてお話しいただきます。
セミナー最後には質疑応答の時間を設けますので、
これから起業を考えている方や新しいサービスを考えている方はぜひご参加ください!
- 時間:15:30~16:00
- 会場:スマイルホテル米子 高砂の間
- 参加費:参加費無料 定員20名
- 講師:株式会社SAMANSA / CEO 岩永祐一氏
<講師紹介>
鳥取県米子市出身。曽祖父が映画館・映画配給の事業をやっていた影響で、小さい頃からチャップリンなどのクラシック映画を見て育つ。学生時代はバックパッカーにハマり、40カ国以上を周る。南米の村の軒先で子供達が「アベンジャーズ」を食い入るように夢中で見ているのを目撃。エンターテイメントの大きな影響力を感じる。リクルート、Crevoでの勤務を経て渡米、UCLA EXTENSIONにて映画演出を学ぶ。帰国後フリーの映像ディレクターとして活動した後、SAMANSAを創業。
※CBM見学・セミナー・交流会参加申込フォームは同一です
主催:鳥取県 運営:デジタルハリウッドSTUDIO米子
2025年12月1日(月)14:00〜17:00
同日、17:30~19:30でとっとり起業家コミュニティ「FLAT」ととっとりクリエイターズとの 合同交流会 を開催します。
クリエイターや起業家の方とつながりたい方はこの機会にご参加ください。
※CBM見学・セミナー・交流会参加申込フォームは同一です
※見学申込〆切11/29まで
※交流会申込〆切11/20まで
場所:スマイルホテル米子
主催:鳥取県 運営:デジタルハリウッドSTUDIO米子
過去のCBMの様子はこちらから