デジタルハリウッドSTUDIO米子 ブログ

ママクリエイターへの道 山根さんの受講日記 Vol.4

2025-04-25

ママクリエイターへの道 山根さんの受講日記 Vol.1


2024年の6月からWebデザイナー専攻転職強化WPパックへ通っている山根さんにスタッフ竹歳がインタビュー
受講中のリアルな声をお届けします!

スタッフ竹歳

トレーナーさんのサポートはどうでしたか?

山根さん

課題のチェックバックのレベルが厳しめか優しめか選べて、私は細かくチェックしてくださいと伝えていました。トレーナーさんはしっかり見てくれていて、的確なアドバイスをしてくれるので、自分でも納得しながら進めることができたと思います。また、月一のカウンセリングでは、直接話しながら自分の分からないところをしっかり解消できるように話をしてくれてすごく助かりました。

スタッフ竹歳

カウンセリング時に、印象に残ったことはありますか?

山根さん

桂藤トレーナーから、「5分悩んだらすぐに聞く」というアドバイスを頂いたことが印象に残っています。
私は悩んだ時に考え込んでしまう為、疑問点はすぐに解消してから次に進むことが大事という気づきがありました。

スタッフ竹歳

トレーナーさんから言われて気をつけていることはありますか?

山根さん

うまくできているかは別として、説得力を持たせるために、自分の作ったものを相手に言葉で伝え、理解してもらえるよう心掛けています。そのために、なぜこの部分をこのようなデザインにしたのかを言語化するようにしています。

スタッフ竹歳

課題発表会に参加してみてどうでしたか?

山根さん

課題発表会は月に1回開催されていて、自分の制作物をプレゼンしています。
他の受講生の制作物やプレゼンも見ることが出来て、お互いに気づきや感想を送り合っています。
自分の感想を書く際には、他の受講生の制作物も見ながら自分はどう感じたのかを言葉にする為、
新たな気づきがありました。

スタッフ竹歳

STUDIO米子のイベントCBMで作品を出展して、感じたことはありましたか?

山根さん

自分が思っていたよりもWebデザイナーは求められていて、仕事もあることが分かりました。
しかしそれと同時に、自分が制作したものがしっかりアピールができていないと仕事には繋がらないということも感じました。自分の世界観や自分はこういう人間でこんなものが作れますということがしっかり自分で認識できていないと、中々仕事には繋げるのは難しいと思います。

※ CBM(クリエイティブビジネスマッチング)・・STUDIO米子主催の仕事とクリエイターを繋ぐマッチングイベントです。

スタッフ竹歳

CBMに参加したことで、自分にはこういうところが必要だなと思ったことはありますか?

山根さん

まず、自分は何が得意で、何を売りにしたいかというところを考えないといけないと感じました。
技術もですが、山根だから任せられるみたいなところを作りたいなと思っています。
そこの部分に関しては現在模索中です。

スタッフ竹歳

最後10ヶ月目の目標を聞いてもいいですか?

山根さん

とにかく卒業することが目標です。
進めたかった2月までの時期は、自分や子どもが体調を崩してしまい予定通りに進めることができませんでした。
なので、残りの期間は集大成と思ってスケジュールに余裕を持たせ、目標の期間内に卒業できるように進めたいです。

スタッフ竹歳

米子コンテンツ工場に入られる予定とのことですが、惹かれたポイントはありますか?

山根さん

桂藤トレーナーがいるということが大きいです。
桂藤トレーナーは、経験豊富で、トレーナーとして沢山の方の作品を見ている目があるので、
その下について仕事をするということはすごく自分にとって大きいなと思っています。

今後フリーランスとして活動を始めた際に、自分にとってすごく力になるのではないかなと思います。


あとは、米子コンテンツ工場のメンバーは、同じSTUDIO米子を卒業された方ばかりなところも心強く感じ、惹かれたポイントです。卒業後、いきなり一人で仕事するとなると不安になると思うのですが、その不安が少し解消できそうだなと思っています。


次回は・・・

受講を振り返って

お届けします。

※5月25日頃記事公開予定


 

その他のSTUDIO米子のブログ

BLOGS