
こんにちは!
デジタルハリウッド東京本校の河内です。
2022年4月にデジタルハリウッド東京本校のCGクラスに入学された方が初めて提出する課題である
「静止画課題」
のクラス講評会の様子をご紹介します!
今回の「静止画課題」のモチーフは部屋です。
部屋での生活を考えて、そこに置かれている様々な物もレイアウトしていただきました!
静止画課題は入学後約3ヶ月で提出していただく課題となっております!
Mayaを使用して空間をモデリングし、PhotoshopやSubstance Painterでテクスチャを付けて完成させていただきます!

講評会は、クラス全員で行います!
一人ずつ作品をモニターに写し、講師からはもちろん、クラスメイトからも講評をしてもらえます。
他の人の作品を見ることは、自分の作品力を上げるためにはとっても大事なのです!
独学でCGを勉強しているとなかなか、自分の作品をプロや同じくCGの勉強を頑張ってい仲間から評価してもらうことは難しいと思います。
このような機会があることは成長に大きく繋がります!
本ブログでは、各クラスごとに静止画課題講評会直後の様子を撮らせていただいたので、その様子をご紹介していきます!
全クラス終了した後は、今回提出された静止画課題もいくつかご紹介させていただきますのでお楽しみに!
辻本クラス

大竹クラス

大澤クラス

森田クラス

写真を撮りに行ったタイミングが一歩遅く、、
講評会が終わり、何名かが帰った後の写真撮影になってしまいました、、
森田クラス次は全員で写真撮影リベンジさせてください!
古岩クラス

藏部クラス

オンラインで参加の方もいらっしゃいます。
静止画課題講評会が終わったクラスから随時追加していきますのでお楽しみに!
皆さん本当にお疲れさまでした!
中間課題も頑張ってください!
CGに興味のある方、基礎からCG・映像の制作スキルを身に着けたい方、
是非説明会までお越しください!
▼未経験から1年間でCG業界を目指したいという方は、
個別スクール説明会へご参加ください!
