こんにちは!デジタルハリウッドSTUDIO新宿スタッフです。
今回、掲載するインタビューはグラフィックデザインマスター講座の 卒業生である松岡さん。
現職での従事している不動産開発企画業務で、開発する不動産の競合不動産との差別化や不動産価値を高めるため、
不動産+デザインを求め入学。そんな松岡さんの来歴と言葉からはこれから挑戦を考える全ての人にとって背中を押してくれるヒントを数多く感じることができました。
目的は〇〇とデザインを組み合わせる、僕にとっては「不動産とデザイン」
ーーー何を目的にデジタルハリウッドに入学しましたか。
私は現在、不動開発企画業務に従事しています。そこで
・ブランディング、サインデザインや、インフォグラフィックス、色彩設計等を学び、開発する不動産の競合不動産との差別化や不動産価値を高めるため。
・デザイナーとのやり取りが増えており、デザインを依頼するだけでなく、デザインするプロセスや、デザイナーが必要とする情報、デザイナー目線でのブランディング手法を学びたかったため。
ですね。
ここでしか出会えない同期の価値
ーーーいざ入学してみてどうでしたか。
私の今までを振り返ると、ものを想像するという生活ではありませんでした。
最初の課題が名刺をデザインすることなのですが、まったくイメージがわかず、
「デザイナー」への遠さを身に染みて実感しました。
今思えば、この悩んだ過程こそが一番重要だったと思いますけどね。
僕はそんな未経験の壁を学校というシステムを駆使して乗り越えました。
それは何でも聞ける先生とクラスメイトの存在です。
僕の同期は若い方々が多かったので、最初は「大丈夫かな」という不安はありました。
でも、ここ(デジタルハリウッド)に集まる人たちは、デザインを学びたいと思った仲間であり、
自身のバンドを宣伝するツールとして学ぶ人もいたり、私のように不動産開発をしている人がいたり。
それぞれが違った目的を持って、違った未来を描き、またその背景には色々な人生があり、
そんなこんなで同じタイミングに入学した仲間なので、違いこそが価値というか年齢がみんな違うことはむしろ良いことしかなかったですね。
新宿の10階に集まるデザインを学ぶ人たちはこんな人
ーーー松岡さんの同期はすごく仲がいい印象です。なぜでしょうか。
僕のクラスメンバーは、みんな集まって話すことが好きでしたね。
個性的でクリエイティブな人があつまりやすいので面白い価値観や今まで思いつかない考え方、デザイナー見習いの思考のクセなどを学べました。
受講生だけで話をしているとアートな雰囲気に偏りがちになってしまうこともあるので、そういった発想をどうデザインとして、制作の現場に価値あるものとして伝えるかは、先生に何度も聞いて切磋琢磨していました。
当時はとにかく毎週の授業が楽しみで仕方なかったです!
社会人スクールだからこそ、みんな色々な背景があって、何かを作りたいという目的も同じです。
だからこそ、一緒に過ごした数か月は、私に「なにか」をしっかり形としてのデザインにつなげるスキルや刺激的なシーンを与えてくれて、卒業した現在でも集まりますし、一緒に頑張ってきた日々に背中を押されることは今でもあります。
学べば広がっていく
ーーー受講した経験が役立っていることはどんなことですか
業務でもプライベートでも出会う人や見についた考え方で世界がひろがりました。
具体的にはデザイナー視点で必要な情報の提供や、デザイナーへのディレクションへの考えが身についたことですね。
当社開発の不動産ブランド「NEWNO」をよりブランディンディングしていくためや、不動産とデジタルコンテンツへの融合を目指し、業務への視野が広がり、様々な業種のデザイナーとの接点が増え、コラボする機会が増えました。
ゴールも目指しつつ、過程を感じよう
ーーーこれから受講を検討する方へメッセージをお願いします
デジタルハリウッドに入れば、出会ったことのない面白い人がわんさかいます。
そんな人たちに囲まれて、今までの苦労話を共有したり、休み時間は街を散歩してお互い気づかない視点を発見したり、何かをともに作っていくことをするので自分をアピール練習にもなります。
あとは、ディレクション目的で入学するのもすごくお勧めします。
私自身、会社でデザイン面で意見や改善がいえるようになりましたし、もう少しこうしてほしいを言語化できるようになりました。
他にもかっこいいプレゼン資料を作りたいとか、何かそういった想いが少しでもあれば是非つながっていきたいですね。
\松岡さんが選んだグラフィックデザイン講座/
STUDIO新宿説明会実施中!
1.カウンセリングで疑問を解消
2.学校・コース/カリキュラムの詳細を解説
3.卒業生作品・実績をポートフォリオでご紹介
4.あなたの目的に合った就転職プランのご提案
5.学習環境・設備のご案内
6.ご希望の方には体験もご案内
※ご予約の際、STUDIO新宿をご選択ください。