
【イベントレポート】 ポートフォリオ作り徹底解説講座
こんにちは!デジタルハリウッドSTUDIO仙台です。
今回は、就転職指導のエキスパート、デジタルハリウッド大学専任講師の竹本竜也さまをお招きし
企業の採用担当者にポートフォリオを効果的に見せるコツを伝授していただきました☆彡
転就職には絶対に欠かせない「ポートフォリオ」
今回の講習では、
✅ そもそもポートフォリオってなに?
✅ 竹本流ポートフォリオの作り方
について教えていただきました!
講座開始前からテーブルの上にはたっくさんのポートフォリオが!!!
先輩たちの想いがこもった数々の作品にみなさん釘付けです��✨
「人間は興味のあるものしか記憶しない!?」
衝撃的な一言…。
「こんなに頑張ったのに…。うまくいかない…。」
そんな方の多くが、採用者が求めているものを理解せず
自分の想いばかりを詰め込んでしまっているんです( ノД`)シクシク…
自分ならではの強みは何なんだろう…。
会社に入ってどう貢献できるのだろう…。
採用者側の立場になって自分を客観視すること が大事なんですね(o^―^o)
竹本流ポートフォリオの作り方とは?
Web・クリエイティブ業界への就転職指導のプロフェッショナル、竹本竜也氏が教える作成術…。
皆さん気になりますよね!?
ということで!
竹本流ポートフォリオの作り方を大公開しちゃいます!!!( ゚Д゚)
1. 自分の「強み」を整理すること
何が得意か、どんな想いを持っているか。
自分の魅力を見つめ直すことで、ポートフォリオの構成が明確になります。
ちなみに、見せたいものは「最後」ではなく、「最初」に持ってきたほうが効果的☆
2. 「会社が求めていること」を研究すること
採用担当者が知りたいと思っている内容を作らないと、自分の良さが埋もれてしまいます。
「企業がどんな人材を求めているのか」しっかりリサーチしましょう。
3. 「スケジュール管理」を徹底的に行うこと
これだけは覚えておいてと強調されていた、スケジュール管理。
「何度も作り直すこと前提でスケジュールを立てること」がとっても大切。
完璧主義になりすぎず第三者からフィードバックをもらいながら形にしていこう。
ポートフォリオ作成徹底講座、いかがだったでしょうか???
デジタルハリウッドSTUDIO仙台では、未経験からWebデザインや映像制作を学び、実践を通じてスキルアップできる環境を提供します。
さらに、転職・就職支援も徹底サポート。
業界との強いつながりを活かし、理想の職場へのステップをしっかり支援します。
「クリエイティブな仕事がしたい」「人を感動させたい」
そんな方は、ぜひカリキュラム体験や説明会にお越しください!
あなたの可能性を広げる第一歩を、ここで踏み出しましょう!