
今回は2022年8月卒業生の、菊池さんにお越しいただきました!

> 菊池さん
本日はよろしくお願いします!☺
【卒業してから就職までの動きを教えてください】
2022年8月にWebデザイン専攻を卒業し、1ヶ月間ポートフォリオを作成、
そこから怒涛の転職活動に励みました。
▼菊池さんのポートフォリオサイトはコチラ▼
https://hk0618-channel.jp/about.html
【転職期間はどれくらいでしたか?】
6ヶ月くらいはしていたと思います。
転職活動の軸としては東京で挑戦したいということと、Webデザイナー職で探していました。
【前職は全く別の業界でしたが、なぜWebデザイナーへ?】
前職はインフラメーカーの営業職をしていました。
きっかけは前職の退職をきっかけに好きなことをしてみよう!と思ったんです。
これまで生きてきた中でなにかに挑戦した!という経験がなく
失敗することから何かを学びたい、失敗したとしても挑戦せることに価値があると思い
絵を描くことが好きなことやモノづくりに興味があったところから
「 Webデザイナーに挑戦しよう! 」と決心。
ただ、最初は独学で勉強をしたのですが、
どんなレベル感で勉強をしたらいいのか、どんな学習方法があるのか何も情報のない中だったので、
集中力も学習意欲もWebデザイナーになろう!決心した時とは裏腹に下がっていく一方でした。。。
そんな中でデジタルハリウッドSTUDIO仙台の存在を知って入学を決めました!
【入学の決め手は?】
集中できる校舎という環境というのももちろんですが、
カリキュラムを進めていく中で理解しきれなかったところを
現役のクリエイターのトレーナーさんに質問できるという環境に非常に魅力を感じました。
独学ではそれができませんから。
【入学後のギャップはありましたか?】
ギャップと言いますか、いい意味で教材内容が思っていたより初心者向けで、
理解度を着実に上げていくことができましたね。
聞いていた話と違う〜というギャップは本当になかったですよ!!
あとはデジハリで学べる環境をどう利用するかで吸収できることは変わってくるとは思います。
与えられた教材を淡々とこなすのではなく、学んだこと+αでトレーナーさんに質問するということを
意識したり、勉強時間以外でも生活の中でデザインに関する本を読むとか自分なりに隙間時間も利用してました。
やる気がなければ目標は達成しませんし、満足とは自分でつくるものと思って学習していましたね。
と菊池さんは満点回答をしてくれました(笑)
【学習する中で大変だったことはありますか?】
入学してから最初にぶつかったのは中間課題ですね。
僕はデザインからコーディングまで行う課題を選択して取り組んだのですが、
その段階ではまだデザイン知識の幅があまりなく、いざデザインを考える時に
アイディアが浮かばず、苦労しました。
この期間をきっかけに、隙間時間でいろんなサイトを見たりして
アイディアの幅を広げていくことを意識し始めました。
もう一つ大変だったことはやはり企画書から作り上げる卒業課題ですね。
企画書の作成からデザイン、コーディングそしてプレゼンを
一人で行う経験なんてやったことないですから。(汗汗)
トレーナーさんにアドバイスをもらってそれをどう反映するかすごく頭を悩ませました。
結果的にこの貴重な経験が今に繋がったと感じています!
【卒業後の転職活動で大変だったことを教えてください】

1番大変だったのは入社後のビジョンを伝えることでした。
未経験からの転職のため、やはりその企業さんに入社後どんな風に
活躍できるかというところを伝えるのに苦労しました。
関東圏で転職活動をしていたので周りのレベル感に圧倒されることもしばしば・・・
結果的に自分の自己分析を深掘りしていくことが面接で
企業にアピールするための回答であるというところに行きついたと思います!
諦めずに挑戦してよかったです!!
【転職先について入社を決めた理由を教えてください】
1番は自分のやりたかったWebデザイナーとしての業種だったことです。
Webデザイナーという軸はブレないように
転職活動をしていったので、
未経験からでもOKかつ入社後、自分自身も成長していけると感じたからです!
いろんな企業を受けてきたからこそ、ビジョンが明確で
目的がはっきりとしたインタビューでの回答でした。
本当に100点満点の回答をありがとうございます!( ;∀;)b
最後に・・・・

受講生・卒業を控えている方々へメッセージ
なかなか転職活動は思うように進まないことがほとんどだと思いますが、
Webデザイナーを目指した 目的 を見失わずに
興味を持ったことにどこまでぶつかれるか、なんで目指すのかというところに
焦点をあて 自己分析 を行ってほしいなと思います。
自分のキャリアアップと企業の欲しい人財としてマッチするのが理想ですね。
世の中には1社で転職できた!という人もいますが、僕はたくさん受けてきた側の意見として
みなさんの参考になればいいなと思っています!
入学を迷われている方々へメッセージ
まず入学をした満足度でいうととても 満足 と言えます。
理由としては僕自身、独学の限界を知っているので、
教えてくれる現役のクリエイターのトレーナーさんの存在や 仲間 がいることで
切磋琢磨しながらお互いにスキルの向上に向けて進められる環境が他にはないと感じています。
デジタルハリウッドSTUDIO仙台で学べて本当によかったです!
まずはお気軽に
説明会へのご予約を!
みなさんが知りたい情報を凝縮

STUDIO仙台で受講生の統計を行いました。
どんな人が通っているのか気になる方はコチラ
https://school.dhw.co.jp/school/sendai/blog/20230115.html