デジタルハリウッドSTUDIO札幌 ブログ

【イベント開催報告】「Web業界への転職を実現させた先輩から学ぶ転職の成功法則」を開催しました!

2025-10-04


こんにちは!

デジタルハリウッドSTUDIO札幌の真知子です🤗


今回のイベントでは、異業種からWebデザインを学びキャリアチェンジを成功させた卒業生2名をゲストに迎え、「Web業界への転職を実現させた先輩から学ぶ転職の成功法則」を開催しました。
学びを経て、実際にWebデザイナーとして活躍している卒業生のリアルな声を聞けるとあって、当日は現役受講生も多数参加。
会場は終始あたたかな空気に包まれていました。

未経験からWeb業界へ挑んだ卒業生のリアル

営業職からWeb担当へ|「意味のあるデザイン思考」が武器に(佐藤さん)


旅行会社でLP制作やSNS運用、商品ページの更新など、幅広いWeb実務を担当している佐藤さん。
在学中に学んだIllustratorやPhotoshop、コーディングの基礎スキルに加え、誰のどんな行動を起こしたいかを考えるデザイン思考が、現場で大きな武器になっているそうです。

💬「営業時代に培った“お客様目線”が、Webの世界でも活きています。デザインは見た目だけではなく、“伝わる仕組み”をつくること。」
と語る姿からは、受講中の学びを自分の強みに昇華させた自信が伝わってきました。


放射線技師から制作会社コーダーへ|「基礎を正しく積み上げる力」(館野さん)


未経験から制作会社へ転職し、入社直後から新規ページの制作を任されるなど活躍中の館野さん。
HTML・CSS・JavaScriptといった基礎を正しく理解する力が、実務でもしっかりと活きているといいます。

💬「基本ができていれば、現場でもちゃんと形になります。不安は妄想、基礎は裏切らない。」

力強い言葉に、会場からも大きなうなずきが起こりました。
また、バナー作成や画像調整などデザイン寄りの業務も多く、幅の広さが現場スキルになると実感しているそうです。

卒業後も続くサポートがキャリアを後押し

STUDIO札幌を選んだ理由

佐藤さんは、将来ライフスタイルが変わっても、在宅で仕事ができるようにと考え、Webデザインを学ぶことを決意しました。
💬「STUDIO札幌を選んだのは、仕切りがなくコミュニケーションが取りやすい雰囲気と、就職支援がしっかりしていると聞いていたからです。」

卒業後も就職相談で何度もSTUDIOに足を運び、書類添削や自己分析を続けながら、STUDIO札幌の求人を通じて現在の職場と出会いました。


一方、館野さんはこれまでとは違う働き方がしたいと考え、Webデザインの世界に興味を持ちました。
WebでSTUDIO札幌を見つけ、まずは無料相談会に参加。
💬「具体的なサポート体制や就職活動の進め方を詳しく聞けて、安心感がありました。」と振り返ります。

在学中〜卒業後のサポート体験

在学中は、働きながらSTUDIOに通う日々だった佐藤さん。
💬「今しか働きながら新しいことをやる機会なんてないなって思いながら、通っていました。友達でもなく。会社でもない場所があったのが楽しかったです。」
と環境の変化を楽しんでいたそうです。


卒業後の館野さんは、STUDIO札幌オリジナルの採用イベント「クリエイターズキャリアマッチング(CCM)2024」に参加。
自身のキャリアビジョンを5分間でプレゼンし、企業との面談を経て採用が決定しました。
💬「“この人と一緒に働きたい”と思ってもらえたことが、何より嬉しかったです。」と語る笑顔が印象的でした。
学びの継続と伴走型サポートが、二人のキャリアを後押ししたことが伝わるセッションとなりました。

転職活動で大切にしたことと、これから挑戦する人へ

自己PR・ポートフォリオの工夫

佐藤さんは、営業経験を活かした“ヒアリング力”を自分の強みとして再定義。
お客様の課題を言語化し、Webでどう解決するかを考えられることを自己PRに取り入れたそうです。


館野さんもまた、医療現場で当たり前に行っていた“報連相の徹底”を、制作現場の品質を守るスキルとして伝えるように。
前職で培った経験を“Webの言葉”に置き換えることで、自分らしい強みを発揮できるようになりました。

ポートフォリオは必須|イベント参加特典「ポートフォリオ虎の巻」


イベントの最後には、キャリアコンサルタントの大沢から特典冊子「ポートフォリオ虎の巻」が紹介されました。
Web・デザイン業界を目指すうえでポートフォリオは欠かせない存在。とはいえ、未経験から新しいキャリアを築く過程で「何を載せればいいのか」「どこまで仕上げればいいのか」と悩む方も多いのが現実です。


この冊子では、そんな悩みを解消するために、採用担当者が見るポイントを整理。
“どれだけこだわりを持って制作したのか” “今後どんな作品をつくっていきたいのか”を伝える構成や、成長のプロセスを見せる工夫など、単なる作品集にしないための具体的なヒントをまとめています。


💬「ポートフォリオは完成度ではなく、“伝わる工夫”が大切」
という言葉に、多くの参加者が“新しい視点”を得たようでした。

未経験でも挑戦できる理由

二人が共通して語っていたのは、「学び続ける姿勢」と「環境を活かす大切さ」
カリキュラムをこなすだけでなく、仲間や先輩、スタッフ・トレーナーと積極的に関わることが、モチベーション維持とスキルアップにつながったといいます。


💬「わからないことをそのままにしない。質問できる環境があることが、安心して成長できるポイントでした。」と館野さん。
💬「遠慮せず相談することが、自信につながる」と佐藤さんも続けました。


イベント後には、登壇者や参加者が自由に交流できる懇親会も開催。

学びや転職活動の話だけでなく、“どんな働き方をしたいか” “どんなデザイナーになりたいか”といった前向きな話題で盛り上がり、会場は最後まで笑顔が絶えませんでした。


「環境に身を置くこと」「学び続けること」「自分を信じること」の大切さを、改めて感じる時間となりました。


会場には共感と笑顔が広がり、STUDIO札幌らしい温かい空気に包まれてイベントは終了。
登壇した卒業生の言葉に、多くの参加者が背中を押された様子でした。

挑戦するあなたへ──未来を描く第一歩を、ここから

デジタルハリウッドSTUDIO札幌では、未経験からWeb業界へのキャリアチェンジを目指す方を全力でサポートしています。
無料のキャリア相談や見学も随時受付中。
あなたの“次の一歩”を、私たちと一緒に描いてみませんか?


関連記事

【卒業生インタビュー】医療職からWeb制作の道へ!

無料説明会、無料体験会お申し込みフォーム

イベントなどの最新情報はLINEにてご案内いたします!
今後の開催もお楽しみに!

その他のSTUDIO札幌のブログ

BLOGS