デジタルハリウッドでCG GYMを受講された椚座 一江さん。
子育てとの両立を頑張りながら学ばれているお話をご紹介します!
椚座 一江 2022年2月生
1. モデリング中心に学びたくて受講
■自己紹介をお願いします。
現在37歳ですが、お仕事はずっと建築業界に携わっておりました。建築系の事務所で3DCGパースを制作し、15年ほど経ちます。CGパースとの出会いは学生時代まで遡るのですが、専門学校ではインテリアデザインを専攻していました。学生時代からPhotoshopやCADについては使ったことがありましたが、デジハリに通うまでAfterEffects、Premiere、Zbrush、Substance Painterは未経験でした。
Mayaを触りだしたのは5年ぐらい前からになります。職場でMayaのスキルを一部教わりながら、独学で学びながらフォトリアルを目指して制作していました。建築業界だと3ds Maxを使うことも多く、習得したいと思い、3ds Maxを学べるスクールを検討しました。
今は3~4歳ぐらいの子供がおり、子育てしながら学習に励んでます。
■受講のきっかけは?
子供の子育てと実家の介護があることを踏まえ、将来的に現状の働き方を続けることは難しく、フリーランスを目指したいと思うようになりました。在宅フリーランスになるには、今よりさらにスキルアップして自信をつけたいと思い、スクールに通うことにしました。そこで「3ds Max 大阪スクール」とネット検索してデジハリで学べると知り、受講を検討しました。
■CG GYMを受講した決め手は?
当初は、受講期間が1年間の「本科CG/VFX専攻」や「専科3DCGデザイナー専攻」も検討していましたが、アニメーションよりもモデリング中心に学べるカリキュラムの方が自分に合っており、「CGGYM マスターパック」を選択しました。
3ds Maxのみをピンポイントで学べるCGGYMの講座もありましたが、フォトリアル3DCGの制作を目的としていたので、Zbrushなど他の色んなツールも学べる「CGGYM マスターパック」を選びました。
2.CG CYMを受講した感想
■映像授業はどうでしたか?
どの映像授業も基礎から丁寧に教えていただき、とても分かりやすかったです。ソフトによって使い方や機能が全く異なるので、色んなツールの特徴や使い方を把握するのが大変でした。細かいソフトの使い方や機能などを知っている講師の方を尊敬しますね。
■印象に残っている映像授業は?
Zbrushによる造形の授業と、車のホイールをいちから制作していく映像授業の2つが印象的でした。主人が自動車関係のお仕事なのですが、ホイル制作の授業があるとは知らなかったので、驚きつつ親近感が湧きました笑
■学習は大変でした?
1日およそ4~5時間ぐらい学習してましたが、思ったよりボリューミーな内容でした。映像授業は累計86時間の収録時間ですが、途中で映像を停止してノートを取ったり復習で見返したりして学んだのも含めるともっと学習時間かかっていると思います。水曜日の夜と土曜日の夜に3ds maxについて詳しい先生がいらっしゃるとお伺いしていたので、その先生によく質問していました。
3. 今後の方向性
■受講してみてどうでした?
およそ半年前と比べて、スキルアップを実感しました。やはり参考書だと端折っている部分が多いので体系的な知識をなかなか得られず、独学だと習得が難しかったと思います。6ヵ月という短い期間でもしっかり基礎作りができて良かったです。今後、もし分からないことが発生しても調べ方が分かったので、以前よりスムーズに学習が進められそうです。
■今後の方向性は?
入学前にも掲げていたフリーランスで活躍することを目指しています。来月から開業届を出し、まずはMayaでお仕事を請け負い、将来的に3ds Maxも含めて在宅CGフリーランスを目指します。
受講されたコースはこちら
3DCGソフトMaya、3dsMaxを使った映像制作の基礎・応用の学習に加え、複雑な造形技術や実写合成など様々なCG表現スキルを学びます。
またマスターパックの独自サポートとして、メインで学ぶ3DCGソフトをMayaまたは3ds Maxより選択することが可能です。
そのほか、Z Brush、Unityなどの単体ソフトウェアのカスタマイズも頂けます。映像制作業界への就職を目指す方や、3D表現を用いたゲーム制作をしたい方など幅広い分野でCGスキルを活用したい方へオススメです。
【コース概要】
期間:6ヶ月
受講料:495,000円(税込)
CGGYMについて
様々なニーズに合わせたCGの教育を提供するため、「CGを必要な部分だけ個別に学ぶ」をコンセプトに、 目的に合わせて学習内容をカスタマイズできる講座 となっております。
Maya(全ての工程)、ZBrush、デジタル原型師、AfterEffects・Premiere、Photoshop、人物造形
CG GYMで展開する全ての講座をご受講頂けます。ジェネラリストとして就職したい方や幅広い分野でCGスキルを活用したい方にオススメです。
CG制作ツールであるMayaを、 モデリング、アニメーション、レンダリング・ライティング、エフェクトのそれぞれの工程に分け、必要な部分だけを学習 することを可能にしました。
これにより3Dの静止画だけを作りたい方や、CGの苦手分野だけをピックアップして学ぶこともできます。合わせて CG 合成や映像編集で使われる AfterEffects、粘土をこねるように3Dモデリングの造形(スカルプティング)ができるモデリングツール ZBrushも学習することができるので、必要に応じて自由な組み合わせで学習できます。また目的別にあらかじめパッケージングした講座からお選び頂くことも可能です。
学習スタイルは 独自のeラーニングシステムを活用した反転学習スタイルを導入 しており、自宅や外出先でも学習 することができます。まさにCGを好きな時に、好きなだけ、できるまでトレーニングできる施設、それが「CG GYM」です。