
\いま話題の生成AIをさわってみよう!/
ChatGPTや画像生成ツールなど、デザインや仕事の場面で目にすることも増えてきました。
一方で「興味はあるけど、どう使えばいいのかわからない」と感じている方も多いのではないでしょうか。
今回のライブ授業では、生成AIを使って自分らしい「伝わるデザイン」を考えながら実践的に学べる2時間のワークショップを開催します。講師のレクチャーのもと、実際に茨城県河内町「かわちイルミネーション2025」のSNS告知バナー制作にチャレンジ。
デザインが初めての方も安心して、アイデアを形にするプロセスを体験していただけます。
校舎では「3名限定・無料(受講生・卒業生は7名まで無料)」の特別枠をご用意しました。
少人数だからこそ、リアルな雰囲気の中で学びやすく、講師から直接アドバイスを受けられる貴重な機会になります。
この機会に、一緒に生成AI×デザインの世界を体験してみませんか?
▼こんな方におすすめ!
-
・学び始めの方へ
AIってなんだか難しそう…でも気になる
安心して学べる環境で、第一歩を踏み出したい方に。・デザインをもっと楽しんでみたい方へ
SNSや日常の発信を、もっと素敵に、もっと自分らしく。
生成AIを味方にして、伝わるビジュアルを作りたい方に。・スキルを仕事に活かしたい・現役デザイナーの方へ
生成AIを取り入れて効率よくアウトプットしたい。
これからのキャリアに役立つ“実践的な学び”を体験したい方に。
このワークショップで得られること
- 未経験から学べる「生成AI×デザイン」の基礎
- 実案件を題材にした クライアントワーク体験
- SNSや仕事にすぐ活かせるデザインスキル
- 校舎参加者限定のリアルな学びと交流
イベント概要
【日程】
2025年10月21日(火)13:00〜15:00
【イベントスケジュール】
- オリエンテーション:生成AIの可能性と活用事例について
-
レクチャー①:初心者でも安心!「生成AIの基礎知識」
-
レクチャー②:仕事で生成AIを使う上での重要ポイント
-
レクチャー③:「伝わるデザイン」の基本ルール
-
基礎ワーク:生成AIツールを使ったデザイン基礎ワーク
-
実践ワーク:生成AI+デザインツールで挑戦!河内町イルミネーションSNSバナー制作
-
シェア & フィードバック:作品発表&講師からのアドバイス
【使用ツール】
今回ワークショップでは、「Canva」や「Chat GPT」を使います。
事前にアカウントの作成をお願いいたします。
【会場場所】
デジタルハリウッドSTUDIO松山 &zoom(オンライン同時開催)
参加費&申込み方法について
STUDIO(会場参加)
- 受講生・卒業生 無料(7名まで)
- 一般:3名限定 無料(特別枠/先着順)
オンライン(受講生・卒業生)
- リアルタイム参加:無料
オンライン(一般参加)
- リアルタイム参加:1,500円
- アーカイブ動画:2,000円
【申込み方法】
こちらからお申し込みをお願いします。
https://dhwschiba-event20251021.peatix.com
(※外部サイトへ移動します)
ゲスト紹介

高山 歩(たかやま あゆむ)さん
※STUDIO千葉会場にて登壇
デジタルハリウッドSTUDIO 講師/トレーナー
(株式会社ウェブキャリア 代表)
デジタルハリウッド卒業後、オールアバウトグループや博報堂アイ・スタジオなどでWebディレクターとして勤務し、NTTドコモをはじめとした大手企業のサイトを含む、運用・制作を多数経験。現在は、デジタルハリウッドの講師・トレーナーとしても5年以上従事し、これまでに1,500名以上の受講生をサポート。未経験者の視点に寄り添いながら、実践的な指導を行ってきました。
近年は、企業の経営層や実務担当者に向けた生成AIの活用支援に携わり、AIリテラシーの向上を図るとともに、制作現場や業務改善の場面でも生成AIの実践的な活用に取り組んでいます。
ゲスト紹介

松本 朋也
※STUDIO松山会場にてサポート
NPO法人日本タイポグラフィ協会 正会員
松朋デザイン合同会社
デジタルハリウッドSTUDIO松山 トレーナー
1979年、愛媛県松山市出身。九州産業大学芸術学部デザイン学科卒業後、福岡でサインデザインを手がける制作会社でアシスタントを経験。その後、東京でアニメーション関連のウェブサイトや中小問わず様々な企業のウェブサイト、そしてグラフィックデザインの制作に携わる。2019年6月に松朋デザイン合同会社を設立。2022年より書体に関係するワークショップやセミナーを定期的に開催している。
・日本タイポグラフィ年鑑展 2014 九州展 スペシャルトーク登壇
・JP_Stripes Connect 2019 登壇
・日本タイポグラフィ年鑑 入選
▶松朋デザイン合同会社:https://mtodllc.com/
▶ジッテンフォント:https://jitten410.com/
ファシリテーター紹介

みむら かずや
愛媛県松山市出身。1982年生まれ。
2017年よりデジタルハリウッド株式会社へ入社後、東京本校にて本科UI/UXD専攻やCGGYM等の運営を担当。その後STUDIO新宿・渋谷に異動し、Webデザイナー専攻主婦ママクラスの運営や新講座開発、STUDIO吉祥寺の立ち上げ等を担当する。
2020年11月より株式会社さくら印刷が運営するSTUDIO千葉のマネジメントを行い、同時に故郷にてSTUDIO松山を創設。これまでに500名以上のクリエイターの育成・キャリアカウンセリングを行うと同時に、個人でもコミュニティデザイナーとして業界・ 職種を超えた交流の場を設計・企画している。
2023年4月より、教育コミュニティ事業部 統括に就任。コミュニティプロデューサーとして、Webデザイナー専攻主婦ママクラス全国版を企画・プロデュース。同年5月にSTUDIO鹿島を、同年11月にSTUDIO柏を創設。「地域に根ざしたコミュニティで人を育み、街を育む」をビジョンに、自治体や地域企業とのつながりを活かし実践的なOJTを通じてクリエイターを多数育成・輩出している。そして2025年より、STUDIO千葉・松山の運営はlanitech合同会社へと引き継がれ、新体制のもと、これまで培ってきた学びと地域のつながりをさらに広げる取り組みを進めている。
参加方法
会場参加の方は、当日開始5分前までに会場にお集まりください。
オンライン参加の方は、イベント開始前日までにZoom URLをお送りします。
アーカイブ希望の方は、イベント終了後にアーカイブ動画をお送りします。
『毎日をもっと楽しくしたい』『自分にしかできないことを見つけたい』『クリエイティブなスキルを磨きたい』

デジタルハリウッドSTUDIO松山では、皆さまの人生を変えるサポートをしております。
個別カウンセリングでは、あなたの経験や将来の展望に合わせて、今後のアクションについてアドバイスさせて頂きます。
お話を聞くだけでもOK!ぜひお気軽に個別カウンセリングへお申し込みくださいませ。(オンライン説明会も実施中!)
■電話番号:0120-302-557
■受付時間: 火~金 10:00~21:00
土日 10:00~17:00
※月曜日・祝日休館