デジタルハリウッドSTUDIO松山 ブログ

「地域と関わる。実務で学び、地域を活かす、千葉・松山のクライアントワーク実践事例ー みつぼし醤油リーフレット制作編ー」

2025-07-16




こんにちは!STUDIO松山スタッフの宮岡です。


STUDIO松山/千葉では、教材だけでなく実案件を元にクライアントへのヒアリングから制作、提案、修正、納品まで一連の流れを学ぶことに力を入れています。


今回は7月12日(土)に開催した愛媛県西条市丹原町にある『みつぼし醤油』さん

のリーフレット制作ヒアリング会についてレポートしていきます!

◼︎制作依頼のきっかけ


アメリカ、シアトルで『だし醤油』を販売することになった店主の桑村さん。


これまでも国内外にて販売してみるものの、だし醤油の魅力を外国人の方へ伝える説明が難しく、日本国内からも「使い方がわからない」という声があり困っていました。


そこで、かねてより地元丹原を盛り上げる為に取り組みを相談していたSTUDIO松山に、だし醤油の魅力や使い方(レシピ)を記載したリーフレットの制作が舞い込んできた次第です。


◼︎依頼主:『みつぼし醤油』さんってどんなお店?


四国でもっとも古くからだし醤油を作り続けているお醤油蔵をもち、お醤油関連調味料を販売している企業さんです。


『主張しすぎず、素材のうま味をひき出し食事が楽しくなる調味料作り


に取り組んでおり、創業以来3代、地域に愛されながらその味を守り続けてきました。

飲食スペースも設けており、土曜日限定のいりこ出汁香る醤油ラーメンや、お醤油ソフトクリームなども絶品で大人気です^^


詳しくはぜひHPをご覧ください


商品サイトは ▶︎こちら

会社概要サイトは ▶︎こちら

◼︎丹原町をもっと色んな人に知ってもらうために

桑村さんの

「地元丹原町を盛り上げたい=県内外からの関係人口を増やしたい!」


という思いもあり、姉妹校の千葉から卒業生、トレーナーの先生を制作の主体としてご招待し、海外向けの翻訳の為に英語が得意なSTUDIO松山卒業生の方にも協力していただくこととなりました!

◼︎いざ、ヒアリング会当日

魅力を伝える為には、まず身をもって体験するところから!


…と、いうことで松山の受講生も巻き込んで直接店舗までお邪魔しました。

ヒアリング会見学が初めての方も多かったのですが、素敵なお店の外観に皆さんワクワクしているご様子。



そしてまずは土曜日限定ラーメンをみんなでいただくことに^^

いりこ出汁が香る、濃いうま味を感じながらもあっさりしててついつい飲んじゃうスープ。

お好みで柚子胡椒を入れてもまた風味が変わって美味しかったです〜!

〜お腹が満たされたところで〜


いざ、ヒアリング開始!

千葉からの制作陣お二人が事前情報の共有確認を行ったのち、


・桑村さんの今までの経歴、取り組み

・対象のユーザーの明確化

・今回紹介する出汁醤油3種類の特徴

・その特徴(強み)をどう書き表したらユーザーに伝わりやすいか

・デザインの※トンマナ(※デザインや文章、コンテンツ全体に一貫性を持たせるためのルール)のすり合わせ

・今後の制作スケジュール、連絡方法、フィードバックの期間...などなど


商品のことだけでなくその背景や思いなど聞いていく中で、あらゆる視点から提案をしてイメージのすり合わせを行っていきました。


受講生の皆さんもヒアリングのやり取りをメモしたり、気づいたことを各々書いていきます。

◼︎ヒアリング終了後

約1時間半のヒアリングを終え、桑村さんから醤油アイスを振る舞っていただきました^^

濃厚なミルクの風味に、隠し味のたまり醤油のコクが素材を引き立たせており、ここでも桑村さんが大事にしている 『主張しすぎず、素材のうま味をひき出し食事が楽しくなる調味料作り』 へのこだわりを感じました。

最後にみんなでパシャリ!



◼︎余談 〜西条市内を散策してきました!〜

ヒアリング終了後、時間のあるメンバーで周辺を散策してきました!

1、周ちゃん広場

【四国最大級の敷地面積・品数を誇る産直市】

西条市の旬で新鮮な農産物を豊富に販売している四国最大級の産直店。店内には野菜や柑橘類だけでなく、新鮮な魚介類や色とりどりに咲き誇る花なども販売しており、低価格で新鮮な農産物などを購入することができます!

併設されているカフェでフルーツ盛りだくさんのパフェも食べられます^^

2、いとまちマルシェ

【ワクワク・いい物をお届け】

いとまちマルシェは、愛媛県内・県外からお客様の目線で商品をセレクトしたショップです。
新鮮な地元野菜をはじめ、柑橘を使用した調味料各種、愛媛県銘菓各種、砥部焼やガラス工芸品に加え、ユニークなパッケージ商品も豊富でワクワクする楽しい品揃えです!


現在卒業生チームが、イベントのチラシやパッケージデザインのお仕事も受注して日夜取り組んでいます。

こちらも店頭に並ぶのが楽しみです!

◼︎振り返り

ヒアリングの終盤、西条市丹原町について桑村さんにお伺いしたところ



「何もない町」



という意外な答えがかえってきました。



「上の世代があまりいないので、40代の同世代が行動次第で動ける人間関係の風通しのいいところ。何も無いさびれている町だからこそ、0からなんでも作れる、なんでもできる町


まさに今、地域創生のために、本業以外にも『CREW TAMBARA』という活動に取り組んでいる桑村さん。


私たちはヒアリング会を通して地域の魅力を知ることができたことをきっかけに、これからデザインという形で地域活性化に貢献していきたいと思います。

そうやって循環して盛り上げられる環境を、STUDIO松山/千葉ではこれからも作っていきます!

◼︎おわりに

最後まで見てくださりありがとうございます!いかがでしたか?

STUDIO松山では、このようなイベントを ほぼ毎月 開催しています。

もし「今回のイベントを逃してしまった…」という方がいらっしゃいましたら、ぜひ次回のイベントへいらしてくださいね!



<こちらのブログもおすすめ!>

【未経験でも実践型で即戦力へ!】企業や地域の課題をデザインで解決するクライアントワークとは?


デジタルハリウッドSTUDIO千葉では、企業や地域の課題をデザインで解決するクライアントワークに在学中・卒業後問わず取り組むことができます。

在学中にクライアントワークに取り組むことで、実務経験を積むことができるほか、魅力的なポートフォリオとしてアピールすることが可能です。

▶︎続きを見る

STUDIOでは毎日見学&個別説明会を開催しています(要予約)

『毎日をもっと楽しくしたい』『自分にしかできないことを見つけたい』『クリエイティブなスキルを磨きたい』

デジタルハリウッドSTUDIO松山では、みなさまの人生を変えるサポートをしております。

個別説明会では、あなたの経験や将来の展望を伺いながら、今後のアクションについてご提案させていただきます。

お話を聞くだけでもOK!ぜひお気軽に個別説明会へお申し込みくださいませ。
(オンライン説明会も実施中!)



SNSでSTUDIOの雰囲気がわかる!

\公式LINEはじめました/
スタッフがSTUDIOの様子を随時、配信中!

その他のSTUDIO松山のブログ

BLOGS