
卒業生の作品を一挙大公開!
【動画クリエイター専攻】では、約1か月かけてオリジナルのテーマで動画を制作します。
ストーリーの構成から素材の準備、編集まですべて受講生自身が手がける卒業制作はまさに学びの集大成。
専属トレーナーのサポートを受けながら、自分らしい表現にとことん向き合う一ヶ月です。
実写、ミュージックビデオ、アニメーション、縦型ショート、など、さまざまなジャンルの作品がずらり。
「こんな動画も作れるんだ!」という発見がきっとあるはずです。
ぜひ、じっくりとご覧ください☺
実写動画

クラフトビールの海外CM風動画
ビールを飲みたい!誰かとどこか飲みにいきたい!と思ってもらえるような動画を制作。 なかなかお店に行かないと飲む機会のないクラフトビールをテーマにし、クラフトビールについて 知ってほしい!という想いもこめて制作。
◆制作のポイント
デジハリの動画教材のシナリオライター講座から着想を得て、海外CM風のドラマ仕立ての動画にした。(最後にオチあり!?)
(N.Tさん 30代 男性)

新作アイシャドウ プロモーションビデオ
(架空のメイクブランド ”Chou Crutto”)
メイク・スタイリング、撮影から動画編集まで受講生自身で行っている。
◆制作のポイント
テーマ:カラーを変えて気分もチェンジ!
コンセプト:服を変えてもメイクはそのままになりがち。「スマートな大人スタイル」「ポップに可愛らしく」「シックでかっこいい」など気軽に参考にできてシチュエーションも想定しやすい動画を制作。
(O.Mさん 20代 女性 接客・販売)

2021 風魅彩 オリジナル曲「千里の道」パレード演舞
受講生の所属するよさこいの団体のプロモーションムービーを制作
◆制作のポイント
制作目的:よさこいの魅力を伝える
よさこいのよさを全面的に出すことを意識。
1曲の中でも「かっこいい場所」「しなやかなきれいな場所」「勢いがある場所」など色々な緩急を 色、スピードや明るさをつかってより強く表現。
(K.Sさん 20代 男性 学生)

「Which one do you choose?」
お酒のしずる感なども素敵に表現した作品。
◆制作のポイント
お酒を使った物撮りでライトを使って艶っぽさ、カッコ良くを心がけながらとりました
(S.Mさん 30代 女性)
アニメーション動画

「クラフトビールの世界」
キャラクターやイラストを動かし、クラフトビールの誕生や歴史、種類、楽しみ方などを紹介するアニメーション動画。音声解説もつけている。
◆制作のポイント
動画のゴール設定:「クラフトビール」について理解を深め、飲み方のスタイルや新しい味わいを開拓していく楽しみを感じてもらいたい。
制作のポイント:素材集めではAI生成も活用。AIで生成したイラストはPhosohopを使って切り分け→Illustratorでレイヤー分け→AfterEffectsをつかって動かすことに力を注ぎました。
(M.I.さん 40代 女性)

「作り笑顔と消えた光」
自分でイラストを描きAfftereffectなどをつかい静止画MADを制作
◆制作のポイント
動画のゴール設定:この動画を観た人に原作を観てみたいと思ってもらうこと。
基本的には白黒だが、表現が必要な部分には色を入れ工夫をした。
是非どんな物語なのか想像しながら見てみてください♪
(N.Yさん 20代 男性)

「MOVIE POST」
自主制作映画を投稿できる架空アプリのPR動画を作成。実際に撮影やアニメーションもご自身ですべて作成。
◆制作のポイント
実写とアニメーションの制作に苦労しました。
(N.Kさん 20代 男性)
ミュージックビデオ

ミュージックビデオ「サイダー」
受講生本人が作詞作曲し、MVを制作。ギターを弾きながら歌い、 さらにストーリー考案、撮影、動画編集まですべて受講生自身が行っている。
◆制作のポイント
コンセプト(イメージ):非日常の夏の1日
なんの偶然か高嶺の花のような憧れの人とお出かけをすることになった。あれ?これ夢じゃないのかな?と自分を疑っているようなイメージ。
女の子を妄想なのかそこに存在しているのか曖昧な感じで表現。また非日常を表現するため、海の色やコントラストを工夫。
(W.Nさん 20代 女性 事務)

ミュージックビデオ「ephemeral」
友人をモデルにし、クライアントから楽曲提供を受けMVを制作
ストーリー考案から撮影、動画編集まで受講生自身が行っている。
◆制作のポイント
コンセプト: 背中を押す・落ち込んでいる自分を責めないでほしい(一部抜粋)
制作目的(メッセージ):葛藤の中に希望もある・背中を押す
クライアント・楽曲提供:白川 潾さん「ephemeral」
(H.Jさん 20代 男性 技術職)

ゲームミュージックビデオ
「Zenless zone zero x Brainpower」
自身も楽しんでいる人気ゲームの映像を音楽に合わせて編集した作品(GMV)。
◆制作のポイント
世に出回っているGMVの多くは著作権に抵触しているものが多いため、著作権には最大限配慮し、問題のない形で制作しました。また、一部のエフェクトは自作し、作品に取り入れています。
(S.T.さん 30代 男性)
ショート動画

Instagram用ショートムービー|SHOW TIME
クリエイターとしての活動を広げる第一歩として、自身のInstagramアカウントで公開するショートムービーを制作。
撮影から編集まですべて一人で手がけ、縦型動画ならではのテンポ感と画角を活かした構成で仕上げました。
◆制作のポイント
制作目的(メッセージ):「クリエイティブで街を豊かに」をテーマに、映像を通じて魅力を伝えます!!
(K.Mさん 20代 男性 公務員)

ホテルのプロモーション動画|30秒&ロングVer.
千葉県鴨川市にある「潮騒リゾート鴨川」のプロモーション動画。
ホテルの魅力はもちろん、「鴨川という土地そのものの魅力」も伝えたいという思いから、観光スポットも含めた映像構成に。
2分半のじっくり紹介するロングver.と、ポイントを凝縮した30秒ver.の2パターンを制作しました。
◆制作のポイント
制作目的(メッセージ):鴨川に訪れて、癒されたいと思ってもらえるように。温泉や美味しいご飯を楽しみに来てほしい。
使用機材:カメラα7C II(SONY)・ジンバル(DJI)・三脚(SLICK)
(K.N.さん 30代 女性 ホテル広報担当)
コンペ応募作品
映像コンペに挑戦する特別企画として、卒業制作メンバー全員で合同制作を行いました。
同じ日に集まって撮影し、その素材を全員で共有。
そこからはそれぞれが自由に編集や構成を工夫して、同じテーマから自分だけの1本を作り上げました。
完成した作品は卒業制作として発表し、そのままコンペにも応募。
同じ素材なのに、こんなに違う!と思える、多彩な表現をぜひごらんください^^
大多喜町動画コンテスト(2023)

大多喜町のここが好き♡女子旅
20〜40代の男女をターゲットに
映像を観て大多喜町の良い所、良いお店を知ってもらい、「大多喜町に行ってみたい」と思ってもらえる映像を制作
◆制作のポイント
制作目的(メッセージ):大多喜町の良さ・魅力を伝える
工夫した点:BGMの選曲にこだわり、飽きさせない為に映像をテンポよく切り替え、魅せたい所はスローにしてしっかり魅せるようにしました
(K.F.さん 30代 男性)

for healing ~癒しを求めて
仕事や人間関係など、日々のストレスを発散したい女性が、
自然や美味しい料理を堪能し大多喜町を巡る旅
◆制作のポイント
制作目的(メッセージ):一人旅・カップル・夫婦など若い世代に大多喜町の魅力を伝えたい
工夫した点:180秒飽きないように、効果音を多用しメリハリをつけました。
(O.S.さん 30代 男性)

Spiritual place
「for healing ~癒しを求めて」と合わせて、2作品目を制作。
前作の「癒し」とは対照的に、大多喜町のパワースポットに焦点を当てた作品。
(O.S.さん 30代 男性)

いかがでしたか?
デジタルハリウッドSTUDIO松山では、自分らしい働き方や自分らしい生き方をしたい!と考えている
多くの受講生が未経験から動画制作を学んでいます。
少人数制でプロのトレーナーがひとりひとりの受講生をサポートしているので、安心して学ぶことができますよ。
是非一度STUDIOまでお越しくださいね。
ネット動画クリエイター専攻について詳しく知りたい方はこちら

STUDIOでは毎日見学&説明会を開催しています(要予約)

『毎日をもっと楽しくしたい』『自分にしかできないことを見つけたい』『クリエイティブなスキルを磨きたい』
デジタルハリウッドSTUDIO松山では、皆様の人生を変えるサポートをしております。
個別カウンセリングでは、あなたの経験や将来の展望に合わせて、今後のアクションについてアドバイスさせて頂きます。
お話を聞くだけでもOK!ぜひお気軽に個別カウンセリングへお申し込みくださいませ。
(オンライン説明会も実施中!)
SNSでSTUDIOの雰囲気がわかる!
