「デジタルハリウッド STUDIO 松山」の誕生は千葉からはじまりました…!
2019年、STUDIO千葉からスタートし、オープンから現在まで、数多くのWebクリエイター人材を輩出してきました。制作会社として創業70年以上の信頼と実績を活かし、
制作会社が直接運営するスクールとしての強みを活かし、リアルな制作の現場や様々なOJTやコンペを数多く行い、在学中から地域やクライアントの課題に向き合える実践型の学習を盛んに行っており、就転職やフリーランスなど、個々のキャリアプランに応じた目標達成を可能にしています。
今回は、STUDIO千葉で2021年に実施したクライアントワークをご紹介します!
クライアントワークとは?
STUDIO松山の姉妹校、千葉校舎と連携し、お互いの地元企業・団体など実際のクライアント案件を行うことをクライアントワークと呼んでいます。在学中から、実務に取り組むことができ、リアルな現場コミュニケーションから情報設計・デザイン・コーディングスキルを高めることができますよ。担当のトレーナーやクライアントからのフィードバックももらえるので、よりこれからのweb業界で仕事をしていく力を身に着けることができます^^
STUDIO松山でクライアントワークをやる3つの理由

1.”実績”
就転職もフリーランスも、実案件だからこそ優位に!
2.”レベル”
ともに学ぶ仲間と磨き合い、共創することで格段にレベルアップ
3.”コネクション”
採用後に引き続き、お仕事となる案件多数!
クリエイティブ業界で就活をする際に、自分のスキルや技術をアピールするためにポートフォリオ(作品集)が必要となります。就職先の採用担当者やクライアントは、ポートフォリオを見てどんな作品を作るデザイナーなのか判断します。STUDIOの教材で作成した課題をポートフォリオに載せることができますが、実際に取り組んだ実案件の作品を実績としてポートフォリオで紹介すれば採用担当者やクライアントからの評価や信頼を得ることができますので、積極的に実績作りを行う必要があります。
クライアントワークの形式は、コンペ型とチーム型があります。自分一人で制作しているよりは、同じテーマで作成した他の受講生のデザインも見ることで、勉強にもなりますし、トレーナーにアドバイスをもらいながらブラッシュアップすることで初めに作成したデザインから大幅に変わります。
上記の写真は同じ受講生Yさんが制作したものとなります。
左側は一番初めに提出したデザインです。その後、色々なトレーナーに意見を聞いたり試行錯誤を重ねて、最終的には右側のデザインに大幅に変わりました!
初めのデザインも素敵ですが、タイトルや写真などがより見やすく変わったと思います。
Yさんは他にも様々なクライアントワークに取り組んでおり、どんどんパワーアップしております。
採用後は、クライアントから別の案件のお仕事を受注している方が多いです。そのため、STUDIO松山では、1人最低1案件クライアントワークに取り組むことを推しています。
STUDIO千葉で実際に行ったクライアントワークのご紹介

STUDIO千葉


株式会社mycrew様 合同コンペ

サイト制作
▼VESTA株式会社様 コーポレートサイト

「VESTA株式会社」さまのサイトの制作を行いました。
コンペ連動型ライブ授業として開催し、担当のトレーナーと一緒にクライアントさまへのヒアリングから発表まで行いました。5名の受講生にご参加いただき、選ばれた1名の作品を実運用しております。
★形式:コンペ
★参加者:5名
★プロジェクト期間:2ヵ月
▼長生学園幼稚園 (長南町)
▼千代田幼稚園さま (四街道市)
▼千代田幼稚園付属 ちよだっこルーム もねの里さま (四街道市)

千代田幼稚園付属 ちよだっこルーム もねの里さまのサイト制作を行いました。
★形式:個人制作
★参加者:1名
★プロジェクト期間:5ヵ月
▼NPO法人わっか様「ヤオマルお惣菜おとどけ便」サイト(八千代市)

NPO法人わっか様「ヤオマルお惣菜おとどけ便」LPサイトの制作を行いました。
コンペ形式で、4名の受講生の中から選ばれた作品が運用されております。
★形式:コンペ型
★参加者:コンペ4名
★プロジェクト期間:4ヵ月

▼デジタルハリウッドSTUDIO千葉専用特設サイト

▼さくら印刷のサービス「就職応援本COURSE」
▼「つなぐFilm」サイト
▼「きさらずサイクリングマップ」サイト
動画制作
募集イメージ

Slackのチャンネル内で、募集を行います!
クライアントワークによって、中間課題として提出することも可能です。
実案件を行うことによって、格段にスキルが向上していきます。

まとめ:クライアントワークに参加すべし!
1.”実績”
2.”レベル”
3.”コネクション”
を作るためにもクライアントワークに参加することで、Webデザイナーとして活躍できるようになります。
ただ、「まだ勉強中の未熟な状態で、実際の仕事を請け負うのは自信がない・・・」そう不安に思う方の声もたまに聞きます。
しかし、STUDIO松山で取り組んでいただくお仕事は、基本的に必ず現役のクリエイターの先生の指導・添削を経て納品されますので、自信がない方でも安心してチャレンジできます!
ぜひ、STUDIO松山のクライアントワークを活用しましょう!!
1on1キャリアカウンセリング受けてみませんか

『毎日をもっと楽しくしたい』『自分にしかできないことを見つけたい』『クリエイティブなスキルを磨きたい』
デジタルハリウッドSTUDIO松山では、皆様の人生を変えるサポートをしております。
個別カウンセリングでは、あなたの経験や将来の展望に合わせて、今後のアクションについてアドバイスさせて頂きます。
お話を聞くだけでもOK!ぜひお気軽に個別カウンセリングへお申し込みくださいませ。
現在はオンラインのみで説明会を開催しております。
\公式LINEはじめました/
スタッフがSTUDIOの様子を随時、配信中!