
Webデザイナー専攻を受講されたR.Kさんです! 大学4年生の就職活動でなんとなく受けた大手保険会社から内定をもらって就職したけれど、やっぱり心の中で違和感があり転職へ! 両親の心配や反対を乗り越えて、大学生あるある・就職あるあるの失敗を糧に本当にやりたい仕事に就くことを実現されました。 なんとなくで就職をしたくない方、やりたいことを妥協したくない方はもちろん、同じような境遇で悩まれている方はぜひご覧ください。
プロフィール
プロフィールをお聞かせください。
- お名前:
- R.K さん
- 年代:
- 20代
- 受講コース:
- Webデザイナー専攻
- お住まい:
- 滋賀県守山市
デジハリ入学前は何をされていましたか?
大手生命保険会社の事務員をしてました。営業担当さんの成績の管理やスケジュール管理をして、請求書の作成や書類を準備して。2021年4月~2月くらいまで勤めて、退職しました。入社してすごく多忙でいろいろストレスが重なる中、それでも”仕事はこういうものなのか”と思っていたけど、夏頃に友達と会って話をしたときに仕事に違和感を感じて。色々おかしくないか?って思いだしたら、今の職場では続けられないかも、と結論になったんです。とりあえず途中休学を挟みながらもデジハリを卒業しよう!と決めて、卒業後に仕事を辞めました。
デジタルハリウッドに入学したきっかけ
どうしてWebデザインの学習をしようと思ったのですか?
就活していた当時は、どうしても第一希望の広告会社に入りたかったからです。元々は音楽やエンタメに興味があって関連した仕事に就きたい!と就職活動していました。そういった目で探しているとCDのジャケットを作ったり、パッケージを作ったりする仕事も素敵だなと思うようになってきて。そんな中、とある広告会社を見つけて会社説明会に行ったら心を奪われてしまったんです!最初は大手鉄道会社の子会社で福利厚生も良さそうだったから会社説明会行ってみよう、程度でした。だけど会社説明会を受けているうちに、この会社でどうしても働きたい!という思いが強くなって三次面接まで受けました。三次面接まですすむと、この会社さんは一人ひとりにメンターさんがついてくれるんです!ただ残念ながら三次面接で落ちてしまいました。担当してくれたメンターさんに「絶対いつかこの会社に入りたいんです。また受けにきます。」と伝えた際に、「この(広告)業界はスキルがなにか一つでもあったら入りやすいよ。」とアドバイスをもらったんです。だからスキルを身につけたくって、スクールを探したのがきっかけかな。

広告会社と業種が違いますがなぜ保険会社に就職されたのですか?
たしかに(笑)なんで、保険と広告の会社なの?と思いますよね。保険会社は大手で福利厚生がよくて友達も受けていたし、って理由でなんとなくで受けてしまって…そこで内定がもらえちゃったんです。第一希望の広告会社からちょうど不採用通知がきていた時期だったのもあって、入社してしまいました。
内定後の学習にご家族から反対はなかったのですか?
ありました!とくに両親からすごく反対されていました。もう本当に大学生あるあるかもしれないんですけど、なんとなくで就職活動して、なんとなく内定もらって…大手の保険会社だから今後も安定しているじゃないですか。親からしたら普通反対しますよね。もちろん広告会社にいつか行きたいから、スキルを身につけたいことも伝えてはいたんですけど、「内定もらっていて、そもそもまだ入って働いてすらいないのに、なんで既に転職する気なのか。それはおかしくないか。」みたいなことを言われていましたし、「(保険会社は)大きい会社で安定もしているのに、転職をしても次にそういったところに行けるかわからない」という心配もあったそうです。すごく反対されましたけれど、私の頑固な性格も両親はわかっているので、最終的には「自分でお金をだして自分の力でやるのなら」と折れてくれました。
なぜ多数のスクールの中から、デジハリ京都を選んでくださったのですか?
検索したらはじめのほうに出てきて、目に留まったから、が最初の理由で、デジタルハリウッドの広告やバナーかな?そういったものを何度かみたことがあって知っていて有名なのかな、と思って!希望していた広告会社に入社するために、なんのスキルを身につけようと考えたときWebデザインだなと思ったんです。グラフィックが仕事には直結しそうとも考えていたけど、グラフィックは美大出身の人がたくさんいるからそういった人が就職の枠を取っていくだろうと思ったからWebデザインを学習できるスクールを探していました。あとオンラインだけのスクールは私には無理で、通わないとやらないから絶対通えるところが条件でした。 そういった理由で探したら、京都にデジタルハリウッドがあることを知って説明会を申込みました。説明会に行ったとき、内装がすごく綺麗!と感動したことを覚えています。

デジハリに通って得たものはありますか?
一番心配していたコードの部分がわかるようになったことです。案外覚えたらおわりでした。コードがわからないから、初めはただ文字列にしかみえなかったけど、意味がわかると思った通りに作ることができるのがとても楽しかったです!デザインは正解がたくさんあって、逆に正解がない気がするんですけど、コーディングにはそれがある。デジハリに通っていたときも7割くらいはコーディングしていた気がします。
卒業制作はどんな作品を作りましたか?
親がやっているピアノ教室のWebサイトを作りました。ピアノ教室だけどかわいくなりすぎないのがいい、という要望があったので気をつけて作りました。行事を詳しくみられるようにもしました。あとイラストは自分で描いたものを使っています。 もともと絵を描くことが好きで、家族に頼まれて描いたイラストをピアノ教室のお便りに載せていました。自分も小学校三年生くらいまでピアノを習っていたので、雰囲気はつかみやすかったです。
お仕事について
ご転職おめでとうございます!転職活動について教えてください。
仕事を辞めてから、就職活動をはじめたのですがなかなか上手くいかず。せっかくデジハリ通ってスキルも身につけたから、その時には関連する仕事がしたくなりWebデザインか広告会社で探していました。 0を1にするような仕事をしたくて、プロデュースする仕事や企画とかに関わる仕事であることもずっと望んでいたから、前職と同じ過ちはしない!絶対にもうしたくない!やりたい職種で絶対叶えたかったんです。最初はたくさんの求人サイトやエージェントを利用してみたけど40社ほど受けても全然内定にいたらなくて、書類選考も通らなかったです。そんな中、卒業後にポートフォリオをトレーナーにチェックしてもらいにきました。指導いただいて、助言通りに作り直したら、最終的には5社は書類も通りましたし、無事採用もされました。今から思えば最初はポートフォリオもスカスカだったと思います(笑)デジタルハリウッドの求人サイトや、キャリアセンターの方のアドバイスもいただけて卒業後もしっかりサポートしてもらえて良かったです。ポートフォリオに載せるためのサイトもいくつか作ったことで力もついたなって思います。
R.Kさんのポートフォリオサイト
https://rinakishipf.websozai.jp/about.html
現在のお仕事内容を教えて下さい。
会社で今はバナーの作成やホームページの修正業務に携わっています。毎日本当に楽しくて…!会社の方々も皆さん優しいし、会社もどういう風に成長したいか聞いてくれます。たとえば、デザインかコーディング、どっちがうまくなりたい?という風に!私はデザインに興味があるので、最近はバナー制作を頑張っています。バナー、一番難しいんです。一目でわかるように伝えないといけないし、目立たないといけない。その上シンプルさも大切になってくるから奥が深いなと思います。

検討者へのアドバイス
今から受講を検討されている方へのアドバイスをお願いします。
通ったから自分のやりたいことを仕事にすることが叶えられました。私みたいに、コードとかできるんかな!?って心配な人もいるだろうけれど、入ってやってみたらすごく楽しかったです。オンラインじゃなくて対面での授業を受けられることも大きな魅力です。私はオンラインは自分に向いていないし、聞きたいときに聞けるというのがとても良かったです。卒業後もポートフォリオ添削などサポートしてもらえて、通ってないと転職できなかった…!
最後に
「会社は大手で福利厚生がよくて友達も受けていた」「大手だから今後も安定している」 そんな誰しもが考える好条件でなくとも、自分が本当にやりたいことを叶えることで幸せを手に入れたR.Kさん。周りの人の反対や、たくさんの不安と向き合って上手くいかないことにも一つずつ丁寧に解決してこられました。 R.Kさんが受講された”Webデザイナー専攻コース” は未経験の方でもWeb制作をはじめられるコースです。心のなかで本当はデザインがしたい!グラフィックがしたい!など少しでも思われている方、迷っている方、R.Kさんのように小さな勇気をもって始めてみませんか。その一歩が素敵な未来に繋がっているかもしれません。 カリキュラムやコース内容について、詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせください。