デジタルハリウッドSTUDIO熊本 ブログ

【卒業生インタビュー】大学卒業後にデジハリへ。アルバイトをしながらWeb広告デザイナーに転職!

2025-05-08

Webデザイナー専攻 卒業のT君(Webデザイナー専攻についてはコチラ
転職前:大学卒業後、アルバイト  ⇒ 転職後:Web広告デザイナー


Q1.入学前にデザインの経験は有りましたか?
大学時代にフォトスタジオでアルバイトをしており、Photoshopは触っていましたが、illustratorはあまり慣れていませんでした。



Q2.デジハリ熊本に入学したきっかけは?
大学在学中に納得のいく就職活動ができなかったので、このまま流されるのではなく、自分が本当にやりたいことを学んでから就職しようと思いました。「自分が本当にやりたいこと」ってなんだろう?と考えたときに、真っ先に浮かんだのが 「ものをつくること」 「自分の手で表現すること」 でした。
大学時代のフォトスタジオでのアルバイトで、Photoshopで画像編集やちょっとしたレタッチをしている時間がとても楽しく、「もっとちゃんと学んでみたい」と思うようになりました。
他のスクールもいくつか調べましたが、デジハリ熊本は 実践的なスキルが学べること、個別のサポートが手厚いこと、そして校舎の雰囲気が良かったことが決め手でした。 地元で通えることも大きかったです。



Q3.受講期間中、どのように学習を進めましたか?
学習はとにかくカフェを拠点に進めていました。平日はバイト終わりにカフェへ直行し、夕方からはスタジオ(デジタルハリウッドSTUDIO熊本の校舎)で閉館時間まで勉強しました。
休日も気分を変えながらカフェを巡って、集中して学習に取り組む時間を確保していました。
場所を変えることで気持ちの切り替えができ、学習リズムを保つことができたと思います。



Q4.受講中はどんな作品を作りましたか?
名刺やポスター、ロゴのデザインに加えて、Webページの制作にも取り組みました。
特にコーディングの学習では、課題制作を「プロフィールサイト(自分の自己紹介サイト)」→「中間課題(お題のあるLP)」→「卒業制作(オリジナルWebサイト)」と進めていく中で、最初はとにかく慣れなくて苦戦していたんですが、次第に 「全体の構造を先にざっくりと作って、細かい部分は後から整える」 というやり方に変えたことで、作業がラクになっていきました。
まず“完成させる”ことを目標にすることで、手が止まりにくくなったと感じています。


卒業制作TOP部分 お気に入りの部分



Q5.頑張ったこと、大変だったことは何ですか?
受講期間の途中から始めたアルバイト(建築会社での広報アルバイト)と並行して学習を進めるのは、正直大変でした。業務ではSNSの更新やデザイン制作をしていたので、それ自体も勉強になりましたが、 限られた時間の中でどう自身の学習時間を確保するか が課題でした。
毎日「講義動画を3本見る」など、具体的で達成しやすい目標を立てて、少しずつ積み重ねていくことでモチベーションを保っていました。
リフレッシュ方法は、やはりカフェ探索です。気分が切り替わって集中しやすく、おすすめです。



Q6.入学後に変化はありましたか?
日常生活の中でも「つくる側」の視点で広告やWebを見るようになりました。
ただ受け取るだけだった情報に対して、 「なぜこの色なんだろう」「このレイアウトはどんな意図があるのか」 と考える癖がつき、デザインを見る目が養われたと思います。



Q7.就職活動の思い出は?
気になる企業の求人ページを 日頃からブックマーク しておき、就活のタイミングで一気にエントリーできるように準備していました。そのおかげで効率よく動くことができ、スムーズに選考に進めたと思います。
また、 トレーナーの方に相談できたのも心強かったです。 企業ごとに具体的なアドバイスをもらえたことで不安が軽くなりましたし、雑談で気持ちがほぐれることも多かったです。



Q8.入校を検討している方へのメッセージ
僕は大学卒業後、すぐに就職はせず、デジハリで学ぶ道を選びました。
今一見すると「遠回り」に思えるかもしれませんが、自分と向き合いながらスキルを身につけたこの時間は、間違いなく今後の人生の確かな土台になっています。

不安を感じている方にこそ、デジハリでの有意義な「遠回り」を通じて、自分の可能性へと続く「近道」を見つけてほしいと思います。


姉妹校STUDIO天草で勉強中



未経験からプロの世界へ!転職を実現させたWebデザイナー専攻の詳細はコチラ




\トレーナーからメッセージ/

就職おめでとうございます!!
T君とはじめてデジハリ熊本の個別相談でお話したのは、大学在学中でしたね。業界への就職を目指して色々と方法を探っていたかと思いますが、デジハリ熊本を選んでくれて、しっかり勉強を終えられて本当に良かったです!
受講中は課題以外の制作の話や、デザインの話もトレーナーや他の受講生と楽しそうにしていたのが印象に残っています。デザインへの情熱、そしていろんな人と話せるコミュニケーション力もどんどん育てて活かしていってくださいね。今後の活躍楽しみにしていますよ!



その他のSTUDIO熊本のブログ

BLOGS