【地域のみらい講座2期生】採用者の作品が公開!
こんにちは!デジタルハリウッドSTUDIO広島のスタッフです。
地域のみらい講座2期生が手がけた東京の離島・新島「しおさいの塩」の公式サイトが、ついに公開されました!
■「しおさいの塩」って何?
“しおさいの塩”は、東京の美しい離島・新島で、斉木さんが丁寧に手づくりしているお塩です。
今回、この「しおさいの塩」の魅力を伝える公式サイト制作に、地域のみらい講座2期生がコンペ形式で携わりました。
その中から、STUDIO広島・福島の合同チームとSTUDIO横浜の受講生の案が採用されました!
■採用された3つのサイトをご紹介!
STUDIO広島&福島 合同チーム
・しおさいの塩 公式サイト
https://siosai-niijima.com/

・居酒屋 サンシャイン サブサイト
https://siosai-niijima.com/sunshine/

STUDIO横浜 よしみさん
・塩工房見学予約サイト
https://siosai-niijima.com/kengaku/

製品紹介だけでなく、塩を使った料理が楽しめる居酒屋や、工房見学体験までを盛り込んだ提案が採用され、「見てみたい!」「行ってみたい!」と思ってもらえる仕上がりになっています。
■制作メンバーの声をご紹介!
STUDIO広島 飯田
斉木さんの想いをどう表現するか、試行錯誤しながら制作に取り組みました。
サイト構成やテキスト、写真の印象などを工夫し、訪れた方が斉木さんをより身近に感じられるよう意識しました。
その結果、実際に選んでいただけたことが何より嬉しく、工夫を重ねた甲斐があったと感じています。
今回はグループでの制作でしたが、意見や視点が多様で「そんな考え方もあるんだ」と学ぶことばかりでした。とても楽しい経験でした。
素敵な題材をご提供いただき、本当にありがとうございました。
STUDIO広島 紺野
斉木さんの描く世界をくみ取りながら、写真や動画、翻訳機能などを活用し、「しおさいの塩」と新島の魅力を多くの方に届けられるよう工夫しました。
アクセシビリティにも配慮し、誰にとっても見やすく使いやすいサイトを目指しました。
クオリティの高い作品が並ぶ中で選んでいただけたことは大変光栄です。
また、チームメンバーそれぞれの強みを活かしながら取り組めたことで、たくさんの学びがありました。
メンバーとのつながりができたことも、この講座の大きな魅力だと感じています。
貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
新島を訪れた際は、ぜひ「しおさいの塩」を味わってみてください!
STUDIO広島 矢野
「しおさいの塩」の魅力をより深く伝えるため、原点ともいえる居酒屋サンシャインのサイトを、もう一人のメンバーと共にサブページとして制作しました。
こだわりの食材や手づくりの調味料を使った料理には、塩づくりをはじめとする斉木さんの想いが通じていて、その魅力がしっかり伝わるよう意識しました。
チームで制作することで視野が広がり、多くのことを学ぶことができました。
仲間の存在があったからこそ、最後まで頑張ることができたと思います。
本当に貴重な経験をありがとうございました。
STUDIO福島 田村
居酒屋サンシャインのサイトを、「しおさいの塩」のサブページとして制作しました。
しおさいの塩の魅力をより多くの方に届けられるよう、チームで何度も話し合いながら丁寧に制作を進めました。
そのサイトが選ばれたことを心から嬉しく思います。
チーム制作は今回が初めてでしたが、皆さんから多くを学ぶことができ、本当に貴重な経験になりました。
制作中、心が折れそうなこともありましたが、前向きに取り組むメンバーの姿に支えられ、最後までやり遂げることができました。
素敵なご縁と機会をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
STUDIO横浜 よしみ
「企画提案型のLPでも良い」というアドバイスを受け、常設されていなかった「新島製塩所しおさいの見学予約サイト」の制作に挑戦しました。
塩づくり工程の動画や、製塩所ができるまでの様子を紹介し、「行ってみたい!」と思ってもらえるような構成を目指しました。
運用面では、見学可能日を公開後も更新できるようGoogleカレンダーを埋め込んでいます。
一か八かの提案ではありましたが、実際に活用いただけることになり、とても嬉しく思っています。
制作は個人で行いましたが、他の個人制作メンバーとグループを組み、オンラインやチャットで励まし合いながら進められたことが心強かったです。
貴重な経験を本当にありがとうございました。
■ 実践を通して学んだ“伝える力”
今回のプロジェクトは、デザインだけでなく、ヒアリング力・情報設計・チームワークといった さまざまな実践力が求められるリアルなクライアントワークでした。
「相手の想いをどう伝えるか」
「誰が見ても使いやすいとはどういうことか」
こうした問いと向き合いながら、実際に世に出るWebサイトを作り上げた経験は、受講生にとってかけがえのない財産になったはずです。
「しおさいの塩」を通して、新島の魅力や、関わる人々のあたたかさが少しでも多くの方に届きますように。
そして、この経験が、受講生たちの次の一歩につながりますように。
デジタルハリウッドSTUDIO広島では受講生を募集しています。
お気軽にお申し込みください