
【イベントレポート】広島駅minamoa「縁側ピッチ」に登壇!
2025年3月24日、広島駅直結の新商業施設「minamoa(ミナモア)」がグランドオープンしました。
その中に新たに設けられた、瀬戸内エリアの共創拠点「miobyDoTS(ミオバイドッツ)」にて開催されたイベント「縁側ピッチ」に、デジタルハリウッドSTUDIO広島のオーナー・久保田が登壇。
STUDIO広島のビジョンや取り組みについて、15分間にわたりお話しさせていただきました。

■「広島でクリエイターを育成したい4つの理由」
今回のピッチでは、オーナー自身がSTUDIO講師として取り組んできた地域案件の紹介を交えながら、 なぜ「広島でクリエイターを育成したいのか」について、4つの視点からお話ししました。
1. 女性の就労支援をしたい
2025年4月から新たにスタートした「主婦・ママクラス
キャリアデザインプログラム」では、在宅ワークやフリーランスといった柔軟な働き方を目指す女性を支援します。
経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」を活用し、受講料の最大70%がキャッシュバックされる制度を整備。
学び直しのハードルを下げ、挑戦しやすい環境づくりを進めていきます。
2. 組織内で広報物を内製化できる“インハウスデザイナー”を増やしたい
組織内にクリエイティブを担う人材がいることで、外注費の削減だけでなく、組織への理解や想いを反映した、より伝わるデザインが可能になります。
厚生労働省の「人材開発支援助成金」を活用し、社内でクリエイターを育てる取り組みも支援しています。
■厚生労働省の「人材開発支援助成金」
https://school.dhw.co.jp/school/hiroshima/blog/20230817.html


3. クリエイターと発注者の距離を近づけたい
広島の実際の案件を教材に、地元事業者とクリエイターをつなぐ取り組みを行っています。
また、外注時のやり取りに悩む事業者の方に向けて、クリエイターとのコミュニケーション方法や依頼のポイントを学べるセミナーや社内研修も実施しています。
4. やりがいを持って働く人を増やしたい
小学校から大学まで、教育機関での講演を通して「デザイナーという仕事」への理解を深め、「やりがいを感じ、楽しく働く姿」を伝えていきます。
また、STUDIO広島で学ばれる方には、これまでの人生経験 × クリエイティブスキルを掛け合わせて、「なりたい自分」を描けるようになってほしいと願っています。

■毎月開催!STUDIO広島の無料講座にぜひご参加ください
デジタルハリウッドSTUDIO広島では、毎月さまざまな無料講座を開催中です。
「まずはちょっと話を聞いてみたい」「何か新しいことに挑戦したい」
そんな方も大歓迎です。ぜひお気軽に遊びに来てください!
■次回のイベント
【ワークショップ】今日から使えるフォント講座
【日 時】2025年4月19日(土)14:00-16:00