デジタルハリウッド(専門スクール)STUDIO米子 | 校舎の特長

0120-110-047

米子タカシマヤから徒歩1分、広く落ち着いた空間で集中して学ぶ事できます。山陰で活躍するクリエイター達が集まる場所。

STUDIO米子の特徴

地元で学び、地元で働くクリエイターを育てるスクールです。
鳥取県米子市、人口約14万人の都市にSTUDIO米子はあります。
この米子で、パソコンやインターネットを活用し働く事が出来ること。

Web制作やECサイトの運用、動画やイラストの制作は地元に居ながら働けるお仕事です。

私たちSTUDIO米子では、地元で学び、地元に居ながらWeb業界で働ける人材を育成しています。
卒業後も、身に付けたスキルを活かせる場所や機会を提供しています。

就職・転職だけでなく、フリーランスとして地元で働きたい人へのサポートも充実しています。

STUDIO米子ってこんなところ!

受講している人の属性

デジタルハリウッドSTUDIO米子に通う人は10代から50代までと幅広い層の方が通われています。その中でも在宅ワークを目指す人は近年上昇中。
時間や場所を選ばないWeb業界だからこそ、子育てや介護をしながらでも働ける仕事を目指して通う人は増えています。

スタッフ・トレーナー紹介

デジタルハリウッドSTUDIO米子での受講をサポートするスタッフ・トレーナーを紹介しています。

卒業生の声

デジタルハリウッドSTUDIO米子を卒業した人達の声を紹介しています。

地元企業との連携

地元企業との連携や就・転職サポート

就職や転職希望の方には制作会社の説明会や実際の企業に訪問してどんな仕事をしているのか、どんな環境か直接見に行ける機会を提供しています。
また、年に一度希望者を集め、東京の企業を見学する修学旅行も実施。
Web業界未経験の人でも就職するまえに業界の雰囲気を知る事ができます。





クリエイティブビジネスマッチングイベント

毎年6月と11月に、クリエイターが作品を自ら紹介し、地元企業の方と交流するイベントを開催しています。

フリーランスを目指す人には直接お仕事の相談があったり、就職希望の方は企業の方に自分のスキルを紹介する機会になったりと年々参加者の増えているイベントです。卒業後も参加出来るので、新しい顧客を広げる貴重な機会となっています。

卒業後のスキルアップサポート

STUDIO米子ではWebに限らず、クリエイティブに関する様々なイベントや講演会、セミナーを実施しています。中にはクリエイター向けにデジハリ生にのみ開催するイベントも。

卒業後も卒業生特別価格やデジハリ生限定イベントに参加することが出来ます。

独り立ちまでのお仕事サポート「米子コンテンツ工場」

フリーランスや在宅ワークを希望する方へ、お仕事を紹介したり、仕事に慣れるまではトレーナーやプロデザイナーがディレクションをしてくれながら仕事に参加出来る「米子コンテンツ工場」。STUDIO米子のWebデザイナー専攻(6ヶ月)を受講した方はどなたでも参加することができます。

独り立ち出来た後も、お仕事の紹介やプロジェクト参加など一緒に学んだメンバーと卒業後も関わりながらフリーランスデビュー出来る様にサポートしています。

Webマーケターとしてのステップアップ

ECサイトの売れる仕組みを学び、Webマーケターとしてステップアップできる「ダンデライオン」

デジタルハリウッドSTUDIO米子を卒業した人がさらにステップしたいなら、「ダンデライオン」へ!

株式会社ダブルノットとの連携により、卒業後、就職しながらWebマーケターとして修行をする事ができます。鳥取では聞けない、ECサイト最前線で活躍する人達の話を聞きながら、地元企業の商品をWebで販売する戦略を練る。ECサイトで鳥取を元気にする!をテーマにした会社に入社する事が可能です。受講中からWebマーケティングを学べるWebディレクター養成講座では株式会社ダブルノットの代表髙林氏から直接講義を受ける事ができます。

地元でクリエイターを目指そう!

デジタルハリウッドSTUDIO米子は地元で活躍するクリエイターを多く輩出しております。

東京と同じレベルのカリキュラム、そして、地元で活躍するクリエイターからのアドバイス。この二つがあるからこそSTUDIO米子を卒業し、人生をリスタートした人たちがいます。

今の環境や働き方を変えたいなら一度STUDIO米子に見学説明会にお越し下さい。より具体的な資料と、米子独自の取り組みについては、見学説明会でのみご提供しております。見学説明会は、ご希望の日程でお申込みいただけます。

授業見学&体験してみよう!(無料)

スクール説明会(無料)はこちら

スクール説明会(無料)では、業界に精通する専門カウンセラーがご案内。
業界を理解して、ご自身の目的にあった受講スタイルを探しましょう。