イラストマスター講座の西尾です。
                        
                        
                        わたしは以前から『もの作り』が大好きでして、最近熱中しているのは手芸です。
                        
                        他には空き箱リメイクやマッチ箱づくり、フィギュア用の小物作りなど。
                     
                        
                        もくもくと作業するのが好きなんだろうな~と思います。
シール貼りとか袋詰、値札づくりなんかも大好きです。
                        
                        以前していた仕事のひとつで、幼児向けの簡単な工作教室の人なんかもやっていたりしました。
                        
                        (教える先生というより、子供に大人が混じってワイワイしている感じのゆるさ)
                        
                        
                        どれも基本を詰めて詰めて納得いくものが出来てくることもあれば、
                        一瞬のひらめきがいい感じになるなんてこともあるんですが、
                        イラストも同じようなものだと思っています。(ちょっと方向が違う気もしますが)
                     
どれも基本を詰めて詰めて納得いくものが出来てくることもあれば、一瞬のひらめきがいい感じになるなんてこともあるんですが、イラストも同じようなものだと思っています。(ちょっと方向が違う気もしますが)
何事も基本が大事です。いきなりアレンジからすると失敗しますが、基本が理解出来てくれば好きにアレンジして、自分色をバシバシ出したものを作れる!
工作や手芸でも色紙や布の組み合わせで無限のように色のパターンが出来ますし、既存の作り方や型紙をアレンジすると思いがけないものが出来たります。
イラストを練習する上で、基本+好きな作家さんや作品の模写なんかをすると自分の絵がなくなるとか心配している人もいますが、人によって線の引き方の癖もありますし捉え方も全然違うので、同じ絵を描くにしてもまったく同じものはできません。
自分の絵はそう簡単になくなったりしませんし、そのうちに自然と答えが出てきます。
基本をやっていく事と同じで、自分らしさを引き出す過程だと思えば苦しくありませんよ。
あまり重く考えずに楽しくいきましょう!
                         
                     
                        ちなみに
                        
                        わたしの手芸の腕前は、基本に毛が生えきたかもしれない程度なのでまだまだこれからです。
                        
                        詳しい方にぜひ先生になっていただきたいですよ!
                     
                        
                        
                        最終目標は洋服が作れるようになることです。