【本科説明会】2024年10月生受付中!願書提出締切 8月11日(日) 20:00 <オンライン説明会実施中>

デジタルハリウッドSTUDIO横浜 イベント

経験者から聞く!「地域デザイン」の仕事のはじめ方

2025-01-11

2/8(土)14:00-16:00開催!

【オンライン開催】
経験者から聞く!「地域デザイン」の仕事のはじめ方

デジタルハリウッドSTUDIOの講師であり、新島の地域おこしに携わる奥田剛先生をお迎えして、地域デザインの仕事のはじめ方や地域に求められるデザイナーの条件についてお話を伺います。また、優秀者に地域の仕事をつなげる「地域のみらい講座」を受講後、案件を獲得したSTUDIO横浜の卒業生の事例もご紹介します。

⬛︎ こんな方におすすめ!

  • 町づくり×デザインの仕事に興味がある方
  • デザインを取り入れた地域課題の解決に挑戦したい方
  • 優秀者に地域の仕事をつなげる「地域のみらい講座」に興味がある方

⬛︎ こんなことがわかります!

  • 地域案件はどこから来るのか
  • 地域で求められるデザイナーの条件
  • 島の病院の採用サイト制作に挑戦し、仕事につなげた「地域のみらい講座」1期生の体験談
  • 2025年4月にSTUDIO横浜・広島・福島で共同開講する「地域のみらい講座」2期生の募集概要

⬛︎ 開催概要

  • 開催日程:2025年2月8日(土)14:00-16:00
  • 会場:デジタルハリウッドSTUDIO横浜&オンライン
  • 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目14−9 アソビル 4階 TEL:045-577-8707
  • 人数:オフライン20名 / オンライン 無制限
  • 参加費:無料

⬛︎ お申し込み

▼デジタルハリウッドSTUDIO横浜のお申し込みフォームまで▼



⬛︎ 登壇者

ゲスト:奥田 剛

株式会社 PEGMA 代表取締役。


地方や海外のメーカーと協力し、インテリア商材の企画・デザインに従事。オンラインストアの立ち上げを機にウェブ業界へ。培った企画力とウェブ解析士としてのマーケティングスキルを活かし、適切な課題設定とその解決のためのウェブ制作を手掛ける。

そのかたわら、NPO法人にも参画しキャンプ場の再建など地域資源の価値向上に尽力。近年では自治体や第三セクター、NPO法人などと連携して地域課題の解決に取り組んでいる。デジタルハリウッドSTUDIOではクラス担任として受講生の継続的なスキルアップをサポート。


ゲスト:梅津 真穂

デジタルハリウッドSTUDIO横浜卒業生


デジタルハリウッドSTUDIO横浜 Webデザイナー専攻主婦ママクラス卒業生。「地域のみらい講座」第1期生。受講後、課題テーマである広島県江田島市の吉田病院のパンフレット制作を受注。


ファシリテーター:久保田 涼子

クリエイティブプロデューサー/デザイナー/ デジタルハリウッドSTUDIO広島オーナー講師


1982年生まれ、広島市出身。

東京女子大学 文理学部 心理学科卒業。

「ワクワクするモノ・時間・場所を生み出す」をテーマにものづくりを行うクリエイター。国内外のWebサイトをトータルプロデュースする他、全国のデジタルハリウッドSTUDIO講師として教材開発に多数携わる。


また、次世代への平和学習を考える、第三世代が考えるヒロシマ継ぐ展の代表をつとめ、教育機関での講演や、オンライン灯ろう流しの開発、修学旅行生の受け入れなどを行う。広島大学非常勤講師(2017年~)

https://kubotaryoko.com


著書「Webデザイン良質見本帳(SBクリエイティブ/2017/2021)」、「動くWebデザインアイデア帳(ソシム/2021)」「動くWebデザインアイデア帳ー実践編ー(ソシム/2021)」、「HTMLサイトをWordPressにする本(2023)」




その他のSTUDIO横浜のイベント

EVENTS