デジタルハリウッドSTUDIO横浜 ブログ

【卒業生インタビュー#07/Web】未経験だったのに卒業後すぐコンペで優秀賞&広告代理店のWebディレクターに転職成功!

卒業生紹介

【卒業生インタビュー#07/Web】未経験だったのに卒業後すぐコンペで優秀賞&広告代理店のWebディレクターに転職成功!

未経験からWeb・クリエイティブ業界への転職を目指して、デジタルハリウッド横浜校でWebデザインを学ばれた早川 侑希さん。

卒業してすぐに開催された横浜名物「シウマイ」や「シウマイ弁当」で全国的に知られている「崎陽軒」のキャラクターひょうちゃんの70周年キャンペーンサイトを制作するコンペで優秀賞を受賞され、早川さんが制作したサイトが実際に採用されました。

そして、そのあとすぐに広告代理店のWebディレクターへの転職を果たしていらっしゃいます。


とんとん拍子に未経験からの転職を成功させた秘訣を探るべく、今回のインタビューではデジハリ入校に至った経緯や卒業後に応募したコンペ・転職についてなどを語っていただきました。


未経験からWeb・クリエイティブ業界への転職に不安がある 」という方は、ぜひ参考にしてください。

実績のあるデジハリで1からWebデザインを学ぶ

PC作業の様子

―まずWebデザインを勉強することにしたきっかけをお伺いできますか?

元々Web・クリエイティブ業界に興味があり、新卒の就職活動の時にはWeb・クリエイティブ業界も視野に入れていたのですが、Webに関する知識がない状態でWeb・クリエイティブ業界へ就職するのは厳しいのではないかと感じ、1年目から色々任せてもらえる環境を重視して営業の仕事に就きました。

他の業界で社会人経験を積んで、スクール費用も貯めた上でWebの勉強をしようと決めていたので、営業の仕事をして1年程経った時にWebデザインを学ぶスクールを探し始めました。


―数あるスクールの中からなぜデジハリを選ばれたのですか?

職業訓練校でWebデザインを学ぶことも考えたのですが、仕事を辞めることが難しいと思ったので、仕事と両立して通えるスクールを探して、家や会社から通いやすい場所にあるデジハリ横浜校に決めました。

またデジハリは多くの卒業生がWeb・クリエイティブ業界で活躍しているという実績があり、クリエイティブ系の人材派遣会社で働いている知人がデジハリの卒業生は評価が高いと言っていたのも決め手になりました。


―どれくらいのペースでスクールに行っていたのですか?

火曜日の仕事帰りと仕事が休みの土曜日・日曜日のどちらかはスクールに行くようにしていました。デジハリでは現役で活躍されているトレーナーがスクールに常駐していらっしゃるので、いつでも質問やアドバイスをもらうことができます。トレーナーは知識豊富で、すごく親身になって教えてくださるので、とてもありがたかったです。

またスクールに行ってない時でもスクールにいらっしゃるトレーナーとビデオ通話をつないで質問やアドバイスをもらうことができる体制になっていたので、ビデオ通話をお願いすることもありました。

Webデザイナー専攻 卒業制作

―卒業制作はどうでしたか?

Webデザイナー専攻では、Webサイトの企画、デザイン、コーディング、プレゼンまで行うのが卒業制作の課題になっています。

私は知人の仕出しや移動販売を行っている企業のサイトを制作しました。

「企業なのでかっちりしたイメージにはしたいけど、女性をターゲットにしたデザインにしてほしい」「企業カラー(薄い紺色)を使ってほしい」というリクエストがあり、このすべてを表現するのが難しかったです。

メインビジュアルには特にこだわっていて、家族団らんの感じを出したかったのと、キャッチフレーズである「岩手の“おいしい!”配達屋」を表現できる画像を選びました。

知人にも大変喜んでもらえたのでよかったです。

 

卒業後に挑戦したコンペで最優秀賞受賞

ー卒業してからはどうされていましたか?

卒業してから1・2ヶ月後にデジハリ横浜主催で横浜の老舗「崎陽軒」のキャラクターひょうちゃん70周年キャンペーンのサイト制作のコンペ※の開催が発表されたので、挑戦してみることにしました。コンペ期間は卒業生でもデジハリ横浜を活用できるので、毎日のようにスクールに通ってサイト制作をして、トレーナーにアドバイスをもらっていました。

最優秀賞に選ばれたと知った時は、まさか自分が選ばれると思っていなかったので、とてもびっくりして、実感がわきませんでした。


※コンペとは、競技会を意味するコンペティション (competition)の略で、企画に対して複数の応募の中から受賞作品を決め、選ばれた作品を実際に採用したりします。

ひょうちゃん70周年キャンペーンのサイト


ーすごくかわいくて素敵なサイトだと思ったのですが、どういった所にこだわりましたか?

崎陽軒のシウマイに入っているひょうちゃんの陶器製しょう油入れが70周年記念限定デザインで、7色×7種の表情+金色ver. 大きさ2種で全112種類で展開されるということで、しょう油入れを集めるのはZ世代かなと思い、Z世代をターゲットにすることにしました。

既存の崎陽軒のサイトの雰囲気とはかなり異なり、Z世代に刺さるようなポップなデザインにしつつ、あまり子供っぽくならないようにしたのが、こだわった部分です。


未経験で広告代理店のWebディレクターに転職成功

ー転職活動はどうでしたか?

元々していた営業の仕事では有形商材を取り扱っており、工事の段取りや納品のスケジュールの管理などをしており、そのような業務が得意で好きだったので、その経験が生かせる職種が良いなと思っていました。

WEBサイトの制作にはたくさんの工程があり、その工程でさまざまな職種があるのですが、WEBディレクターの仕事が一番近しいと感じて、Webディレクターに絞って転職活動をしていました。

コンペの後に転職活動を開始したのですが、1か月くらいで現在働いている広告代理店のWebディレクターの仕事の内定を頂きました。


ー最後に、デジハリへの入校を検討されている方に向けてメッセージをお願いします!

未経験で異業種からWeb・クリエイティブ業界へ転職するのはハードルが高いと思いますが、 「今からの人生で今日が一番若い」ということを忘れずに、少しでも興味があるならば、思い切ってデジハリに入校されることをお薦めします。

また、デジハリで学んだことは転職先で確実に活きています。これは私が身をもって体感しているのではっきりと断言できます。是非一歩を踏み出してみてください。


コンペで優秀賞を受賞したサイトは卒業後すぐに制作したとは思えないクオリティで、未経験なのに1か月で広告代理店のWebディレクターに転職成功されているのは本当に凄いことだと思います。

とんとん拍子に未経験からの転職を成功させた秘訣は、積極的にトレーナーに質問やアドバイスをもらい、技術や知識を向上させたことにあるのかなとインタビューを通じて感じました。

デジハリはスクールは通いたい放題で、親身になって教えてくださる知識豊富なトレーナーがいらっしゃるので、スクールをフル活用して未経験からの転職を実現させましょう!!

色々なお話をしてくださった早川さん、ありがとうございました。今後のご活躍を応援しています!


STUDIO横浜では毎日説明会を開催しています(要予約)

在宅ワークでの働き方をもっと知りたい。Web業界での働き方を知りたい。フリーランスや就職のサポートを聞きたい等、お話を聞くだけでもOK!ぜひお気軽に個別説明会へお申し込みくださいませ。オンライン説明会も実施中!





ライター:松木智美

【この記事を書いてくれたライターをご紹介!】

松木智美

所属:STUDIO横浜

専攻:Webデザイナー専攻(卒業)
Web解析士資格取得。副業で「日本のお城」をメインにライターとして活動している。

【Instagram】https://www.instagram.com/oshiro_meguri/