デジタルハリウッドSTUDIO山口 ブログ

【スタッフブログ】

#51 リモートワークって実際どうなの?

2023-11-07

こんにちは、トレーナーの粟屋です。
デジハリでの学習を検討されている方にも希望の多いリモートワークですが、実際どんなふうに働くのか、イメージが湧きにくい方も多いと思います。そこで、現在リモートワークの恩恵を120%受けている私から見た、Web×リモートワークについて綴ってみます。

現在のリモートワーク状況

私は現在、河口トレーナーがCEOを務める株式会社アワセルブスに所属し、リモートワークをしています。
コロナ禍前は出社が基本でしたが、コロナ禍を経て完全リモートワークになりました。 過去にこんな記事(以前リモートワークについて書いた記事)を書いたことがありましたが、その後はまとまった休みを取らず遠方へ行って仕事をすることも珍しくなくなり、11月からは完全に生活拠点を他県に移してのリモートワーカーとなります。
今まではリモートワークといっても、何かあればすぐ出社できる場所に住んでいたので、少しドキドキしています。

Web系の仕事はリモートワークとの相性が良い

さて、最近の流れとして、企業側はコロナ禍に一度導入したリモートワークの回数を減らし出社を促すなど現場主義に戻りつつあるところも多いようです。
が、その中でもWeb系の仕事は高いリモートワークの導入率を維持しています。 それは、この仕事において「現場にいること」と「作業効率の良さ」が必ずしも比例するとは限らないからだと思います。 扱う案件の規模によっては全く感覚が異なるかもしれませんが、私の場合、一人で集中できる環境と時間がもっとも作業効率を上げてくれます。

リモートワークの向き不向き

どんな仕事にも向き不向きはありますが、リモートワークという勤務形態にも向き不向きがあります。
仕事とプライベートの境目が曖昧になることが多く、それが逆にストレスになってしまう人もいます。
一方で、合間にちょっとした家事をこなしながら仕事ができたり、宅配便をいつでも受け取れたり、作業環境を気軽に変えられるというのは、やはり大きなメリットです。
家の中でも仕事用の環境をしっかり整えたり、ルールを決めることでオンオフの切り替えはしやすくなります。 デスクや椅子の選定をはじめ、自分の心地よい作業環境を探っていけるのも、リモートワークの良いところかもしれません。 そういった面も含めて、よりよい形を探りながら仕事をすることが苦にならない人には、リモートワークが向いていると思います。

一人でやったことのないことをやる勇気

デジハリでの学習で学ぶことは、あくまで現在のWebの基礎です。
どんな仕事でもそうですが、実務で学ぶことのほうが圧倒的に多く、日々の実務で身に付く「感覚」が肝になってくる仕事だと思います。
技術は日々進歩し、扱うソフトウェアも変わっていきます。特に最初のうちは、日々「やったことのないこと」へのチャレンジです。 「自分で調べて自分で解決できること」はもちろん重要ですが、どうしても一人では解決できないことも出てきます。 これをリモートワークという、ちょっと孤独な環境で続けていくことは、人によっては「難しい」と感じるのではないでしょうか。

技術力以上にコミュニケーションスキルが大事

上記の「難しい」ことをこなしていくために大切なのが、「遠隔で物事を伝えるスキル」「遠隔で物事を理解するスキル」です。
リモートワークの最大のデメリットは、直接的なコミュニケーションが取りにくいことです。 全員が出社して仕事をする場合は、何か困った時に相談できる人が数メートルの距離に存在しています。 ですがリモートワークでは、誰かに相談するときに「自分が何で行き詰まっているのか」「どんな状況なのか」といった情報を文字や画像で伝えることになります。

上司やクライアントからの指示を受け取る際も、チャットツールや通話を通す機会が多くなります。 目の前にいれば、言語化がうまくできなくても画面を見せながら口で説明することでニュアンスで伝わることもありますが、これがチャットや通話となると少しハードルが上がります。 うまく概要をまとめ、チャットツールやzoomなどを活用して積極的に質問をしたり、時には仕事と関係のないことも含めてコミュニケーションをとることも、円滑な業務につながります。

デジハリ山口なら、技術以外にも必要なスキルが身に付く

デジハリSTUDIOでの学習は動画の視聴が基本となりますが、現役でWeb業界にいるトレーナーがいつでも疑問に答えてくれることが最大の魅力です。
STUDIOに来館していただくことで直接質問できるのはもちろん、現在STUDIO山口ではSTUDIOの開館時間ならSlackやZoomを通してトレーナーに質問できるようにもなっており、リモートでのコミュニケーションの取り方も身につけることができます。質問の内容も、Webの仕事に関することなら技術面以外のことでもかまいません。それぞれのトレーナーが、経験を踏まえてさまざまな答えを返してくれます。
また、卒業後はD+に属することで、リモートでのクライアントワークの実績を積みながらトレーナーのアドバイスを受けることも可能です。


【イベント報告】『ディープラスについてはこちら』

STUDIO山口修了生が加入できるD+(ディープラス)についての詳細はこちらから

まとめ

ここまでつらつらとリモートワークについて書いてきましたが、実際にリモートワークで未経験から仕事を始めるということは、正直ハードルが高く感じられることだと思います。
ですがデジハリSTUDIO山口で得られるのは、Web制作のスキルだけではありません。 STUDIOとのリモートでも学べるシステムを最大限に活かして、リモートワーカーへの一歩を踏み出しましょう!




まずは、説明会にお越しください!

説明会は、平日(11時〜20時)土日祝(11時~17時)まで開催しています。
お忙しい社会人の方、主婦ママの皆さまにもお気軽にお越しいただけると嬉しいです。







STUDIO山口では【無料体験入学会】を定期開催しております。学習環境を実際使用してみることで、オンライン学習の進め方やトレーナーへの質問方法など細部までご確認いただける機会を用意しています。

 

STUDIO山口では、体験会を随時開催しています。WEBやクリエイティブ業界への就転職をお考えの方、デジタルハリウッドでのWebスキルの体験会にご参加ください。

 

その他のSTUDIO山口のブログ

BLOGS