デジタルハリウッドSTUDIO山口 ブログ

【イベント報告】『デッサンワークショップ』を開催いたしました

2019-08-18

今回のライブ授業

 前半~Googleアナリティクスについての大まかな概要

l 実際にデジハリのHPを参照しながらの概要説明

l Webでの広告の使われ方、種類、値段、利用する意味、利点などの概要


後半~SEO対策について

l 検索エンジンのヒットのメカニズムの解説、

l Googleの広告として検索エンジンの上位に食い込むために必要な知識(金額など)

l SEOチェキというサイトを用いての実際にサイトのSEO対策がうまくできているかの確認(h1タグ、タイトル、キーワード、リンク数など)


 Google my businessの重要性について

l 無料で使用できるうえに、更新も毎回可能でありながら、先のイベントの予定、などを登録することが出来る

SEO対策、ウェブ広告の今

 みなさんSEOという言葉一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?SEOとは”Search Engine Optimization” の略称であり、検索エンジンの最適化を目指すことです。しかし、近年の検索アルゴリズムの変更、ウェブ広告などにより、正しいSEO対策などを頭に入れておかないと、あなたのSEO対策は逆効果を生んでしまうかもしれません。


 SEOとは検索エンジンの最適化を目指すこと、つまりはそこからビジネスを発展、成長させていくこと。SEO対策といってもTitle, h1タグ, abstract, 外部リンク数 など、挙げるときりがありません。そこで今回はデジハリ山口講師の森さんに、大きく3つのチャプターに分けて説明していただきました。

1Google Analyticsの使い方 

2近年のSEO対策について 

3Google my business、広告などのSEO以外の対策方法

1.Google Analytics

Google Analytics とは、誰でも使用可能な高機能なサイト解析ツールです。Googleアカウントを申請し、以下サイトの登録を行った後、トラッキングコードを取得し、それを解析したいサイトのheadタグの上(適切な配置位置は変わるので、確認が必要)に置くのみ。簡単ですね!

https://analytics.google.com/analytics/web/provision/?authuser=0#/provision


 今回は実際にデジタルハリウッド大学のWebサイトのGoogle Analyticsを見ながら解説していただきました。Google Analytics は多くの機能を有しており、リアルタイムでのサイトの閲覧者数、今月の総閲覧者数、直帰率、平均閲覧時間、訪問者がどのサイトを経由してから閲覧しているか(トラッキング)など、個々のサイトに対して解析することが可能です。また、それらを比較して視覚的に分かりやすいように解析をすることが出来ます。


ここでなにかスクリーンショットとかでGoogle Analyticsの内容が分かるものを挟むといいかもしれません。


 今回はデジタルハリウッド大学の本サイト、Studioが運営する姉妹サイトなどをGoogle Analyticsの機能を使って比較しながら使い方、有用性を学びました。


 まず最初に驚いたのは、デジタルハリウッド大学のサイトを訪問する人数の多さ、

そして少ない直帰率と閲覧時間です。やはり専門学校、スクールの金銭面そして将来性などを考え、じっくり悩んで選択する人が多い傾向にある。この解析結果だけでも想像がつきます。 また、それぞれのスタジオを比較すると、やはり都市部のスタジオの方が閲覧者数は多い傾向がありました。


ここでSTUDIO山口に集中してみてみると、他のスタジオに比べても遜色ない閲覧者数、直帰率でした。また、去年と閲覧者数を比べてもあまり変化がなかったという風に見えました。また、創設当初のWeb広告の影響やイベントなどで閲覧数が多い時なども見ることが出来ました。

2.近年のSEO対策

 次にSEOチェキというSEO対策に便利な解析サイトを用いて実際に山口にあるタクシー会社のサイトを見ながら今どきのSEOについて説明していただきました。

SEOチェキ はそのサイトの検索順位や有効タグ、h1の情報などを見ることが可能で、容易にSEO対策のチェックが可能です。

http://seocheki.net/



近年では検索アルゴリズムの変更などにより、ただやみくもにSEO対策を行っても対策にはならず、むしろ悪影響を与えてしまう可能性がある事が分かっています。ヒットさせたいワードをやみくもにタグやタイトルに入れること、外部リンクを膨大な数用意するなど、それらの行為をGoogleのアルゴリズムはマイナスの評価としてしまいます。


そこで近年ではSEO対策よりも、いかにして客のニーズに合ったキャッチコピーや分かりやすい説明、シンプルに意味が伝わるようなサイト、一番伝えたい内容を全面に(h1)やタイトルに持って行くことが多くなっています。


また、ドメイン名をhttpsにすることでサイトの信用度も上がりSEO対策にもつながる事や、外部ドメインのリンク先が入っている、逆に入れてもらっているなどが良いなど知ることが出来ました。

3.Google my business、Web広告などのSEO以外の対策方法

最後にSEO対策だけでなく、Web広告の現状や無料でできるサイト、お店の訪問者数向上などについて、先生と生徒それぞれのWebサイトを運営している時の悩みや、おすすめの方法などについて、談笑しながら知識の共有をしました。


 今回の授業でSEOとは、Google Analyticsの有用性、Web広告の金銭的な現状、Google my businessについてなどについて知ることが出来ました。


クレジットカードのWeb広告のワンクリックに対する金額が5000円もしたり、Google my businessを使用することによって客の訪問者数が爆上げする話、インスタなどのSNSを使用した広告の話など多くのことを、講師からだけでなく実践されている受講生からの知識の共有などもされて、とても有意義な時間でした。


https://www.yamatofinancial.jp/learning/know-how/googleanlytics-setting-startup.html

参考サイト

9月7日・16日に行われるWebアナリスト検定についてはこちらから

https://www.coresite.jp/topics/webanalyst201909/

その他のSTUDIO山口のブログ

BLOGS