
デザインなどのクリエイティブ領域で働いてみたいけど、地方都市で募集している求人は経験者優遇であることが多く就職先が不安だったり、最初から地方で就職は難しいかな?と感じていたりしませんか?
もしかしたら、その通りかもしれません。実務経験が無く、さらにポートフォリオなどが無かったりした場合はどのくらいできるのか実力がわからないので、選べないというのがデザイン事務所などの人事の本音だと思います。
実際わたしたちも、正社員登用する場合は営業職などでない限り経験者を優遇しがちです。またフリーランスの方と仕事をするときにも過去実績をもとに依頼しています。
では未経験者はどこで実務経験を積むの?
仕事が無ければ、実績はつくれない。経験が無ければ、仕事をもらえない。。。
地方都市の現状ではないでしょうか。
しかし、この悪循環を断ち切りたい。首都圏じゃないとなかなか仕事がない。デザインの仕事で食べていけない。という状態を改善したい。
未経験からでもスキルを身に付ければ活躍できて、クリエイター同士が交流できる場所がある環境を作りたい。
それができるのは地元密着型の総合広告代理店である私たちではないかと考えました。
私たち博報サービスが運営することによって、ある程度のスキルを身につけた卒業生や在校生には実践の場を提供することができますし、フリーランスとなった卒業生の得意分野と企業とのマッチングさせることにより、クリエイティブでの悩みを抱えている企業さまの課題解決の力となる可能性も秘めています。
STUDIO宇都宮の5つの特色の5番目のギルド型ユニットでは様々なジャンルの受講生や卒業生が集まり、さまざまな企業と関わることによって新たな技術者を地域に生みだし、その人材を活用して、地域を活性化させていけるのではと思っています。
そしてスクールで学ぶだけでなく、実践の場をたくさん作って仕事に活きる横のつながりを強化していきたいと考えています。
最終的には栃木県内のクリエイターのレベルアップにつなげていきたいです。
栃木県で活躍したいと思っている人だけでなく、首都圏でバリバリ働きたい人と思っている人もデジタルハリウッドが持つ企業とのネットワークを最大限利用して、是非夢をかなえていただきたいと思っています。
私たちはその応援ができることをとても楽しみにしております。
STUDIO宇都宮の受講生や卒業生に依頼してみたいと思う企業を増やすために
実践の場として、実制作を行っていくわけですが、はじめはクオリティーコントロールがなかなかできないので
企業さまから受注した案件は必ず現役のディレクターが責任をもってクオリティー管理をします。
ディレクターが案件を分解し、それぞれ参加者を募集、希望の案件に受講生や卒業生がJoin
ヒアリング、企画・提案、プレビュー、フィードバック等案件に応じて対応します。
できれば制作費のコスト管理なども学んだほうがいいですね。
シーズンによって差があると予想されますが、なるべく多くの案件を提供できるように私たちも努力したいと思います。
【参加条件】一般業務と同じレベルのワークになりますので、一定の基準をクリアした受講生や卒業生に限ります。
栃木県のクリエイターの底上げが地域の価値を上げる?!

イロイロな人材が増えると、チームでできる仕事のバリエーションも増えていくと思います。
将来的には受講生同士がチームとなり仕事ができるようになるとSTUDIO宇都宮の認知度も上がり更なる仕事に繋がっていく可能性があります。
クリエイター同士が切磋琢磨することによって、より楽しい仕事ができる環境が手に入るかもしれませんね。
STUDIO宇都宮のスクール説明会へ参加してみよう!
無料の説明会・体験授業を随時開催しております。ご予約の上、ぜひお越しください♪