近年、急速に普及しつつあるバーチャルリアリティ(以下:VR)制作の現場において、3DCGデザインとエンジアリング技術を活用したVRコンテンツ制作をできるクリエイターの求人ニーズが加速している背景を受け、本科CG/VFX専攻内に3DCGを用いた映像で、誰も見たことのない新しい体験を創造するクリエイター育成を目的とした【Tech Lab2018 ~ゲーム映像VRゼミ~】を2018年4月に開講し、3DCGとテクノロジーを駆使した新しいエンターテイメント表現を創造するクリエイターを育成しています。
今回【Tech Lab2018 ~ゲーム映像VRゼミ~】の講義授業を、今後3DCGやVRを活用した新しいエンターテイメント表現を学びたいとご検討の方へ、公開講座として開放することが決定いたしました。
受講いただけるのは、本科CG/VFX専攻【Tech Lab2018 ~ゲーム映像VRゼミ~】の講義授業となります。
下記より内容をご確認いただきご希望の講座をご予約ください。
本科CG/VFX専攻[Tech Lab2018]ゲーム映像VRゼミ~ 公開講座のご紹介
公開講座には、オートデスク株式会社にてMayaや3ds Max、Shotgun、Arnoldなどコンテンツクリエーションツールの技術チームを取りまとめている門口 洋一郎氏や、元ライゾマティクスの実力派プログラマー比嘉 了氏をお迎えし、人を魅了するコンテンツ制作をするためのノウハウの理解を深めていきます。奮ってご参加ください。
授業テーマ:人を魅了するコンテンツ制作をするためのノウハウ「VR and more」
日程:2018年12月1日(土)
場所:デジタルハリウッド東京本校(18:00~3h)
講師:門口 洋一郎 氏
オートデスク株式会社 技術営業本部M&Eマネージャー
商業用3DCGソフトSoftimage|3Dの技術サポートからスタートし、現在はオートデスクにてMayaや3ds Max、Shotgun、Arnoldなどコンテンツクリエーションツールの技術チームを取りまとめている。本業の傍らデジタルツールを使った産業用ロボットやドローン制御、CTデータの可視化やそれまで導入が難しかったリアリティキャプチャーのワークフローなどを提供している。
授業テーマ:人を魅了するコンテンツ制作をするためのノウハウ「VRとテクノロジー」
日程:2018年12月15日(土)
場所:デジタルハリウッド東京本校 18:00~(3h)
講師:比嘉了氏 アーティスト/プログラマー
1983年生まれ。多摩美術大学大学院美術研究科修了。オリジナルなプログラムやデバイスを用いたサウンド・パフォーマンスや、ソフトウェア・アートの制作、研究をおこなう。3次元空間における独自のユーザー・インタフェースを設計し、それを用いたリアルタイム音響合成ソフトウェア「VP3L」を開発し、音楽表現におけるインターフェースについての国際会議「New Interfaces for Musical Expression」(パリ、2006)にてパフォーマンスを発表したほか、インスタレーション作品をNTTインターコミュニケーション・センター[ICC]、山口情報芸術センターで展示した。
空欄
本科CG/VFX専攻 [Tech Lab2019]ゲーム映像VRゼミのご紹介
3DCG、VFX、あらゆる映像制作に必要な技術を1年かけて基礎から学ぶカリキュラムです。
その制作に必要な技術を、オリジナル作品制作を通じて実務レベルまで引き上げます。プロ仕様の3DCGソフトウェアによる映像制作スキルの習得を軸に、観察力・表現力を向上させるデッサンやテクスチャ演習、CG 概論、映像表現のひとつとしてプロジェクションマッピングなど、幅広く学習し、目標とする業界に適したスキルと表現力を習得し、就・転職へ繋げます。
本専攻内に設けられたTech Lab2018 ゲーム映像VRゼミでは、複数のプラットホームに対応するゲームエンジンunityを個別トレーニング形式の反転授業スタイルで学習します。入学6ヵ月後よりVR制作において大切な企画・発想の授業を受講し、新しい体験を創造するクリエイターに必要な思考力を鍛えます。入学より9ヶ月のタイミングでVR作品実装のためのハンズオン授業を受講し卒業制作に備えます。
本科CG/VFX専攻 2019年4月生 早期特典つき出願受付中!
▼期間:1年間/クラス制
▼クラス①:週末1日+平日夜1日
▼クラス②:週末1日+平日夜1日
▼クラス③:平日2日間
▼クラス④:平日3日間
▼開講日:2019年4月
▼受講料:1,200,000円(税抜)※受講料免除特待生制度あり
クリエイティブ経験者向け 授業料免除特待生制度
2019年4月生 受付中!
専門学校・美芸大・一般大学メディア系学科卒業生、理工系大学出身者、既にクリエイティブ業界で実務経験をお持ちの方、その他独自にクリエイティブ活動をされている方などには、別途選抜試験実施の上、「特待生」という形でご入学いただくケースがあります。上記該当の方は、作品、企画書、ポートフォリオ等をスクール説明会にお持ちください。
※特待生として入学された方には授業料の1割~全額の補助が適用されます。
※特待生試験の日程や出願条件に関しては、下記スクール説明会にてお問い合わせください。