デジタルハリウッド東京本校 ブログ

【東京本校/本科UI/UXD専攻】
4月入学生 卒業制作展開催レポート!

2023-04-30

今回は 本科UI/UXD専攻 21年4月 に入学した方の卒業生が
有志で集まって行った卒業制作展!


「今デザインを勉強したい」
「UI/UXDコースの後輩や、入学を考えている人の参考になれば嬉しい」


という思いも込めて立ち上がってくれたみなさんの作品をぜひご紹介させてください!

ごあいさつ.

"知らない世界に挑戦してみたい"
"自分の好きなことを探したい"
"在りたい自分に向かって踏み出したい——"


学生から社会人まで、さまざまなメンバーが、それぞれの決意を胸にひとつのクラスに集まりました。


私たちはこの1年間、デザインという領域を、
基礎からWebやグラフィック・インタラクティブコンテンツなど、幅広い分野にわたって学んできました。

今まで知らなかった世界に出会い、仲間から刺激を受け、作ることに没頭する中で得た経験は、
もし過去の自分をそのまま生きていたとしたら絶対に得られなかったものです。


本展示会では、1年を通して学んできたことを今までの自分と縒 (よ) り合わせ、
紡ぎあげた卒業制作作品を有志で展示します。


本展示会での出会いや縁が、いつか誰かの糸を紡ぐ一助になったなら、こんなにうれしいことはありません。

デジタルハリウッドスクール東京本校 本科UI/UXD専攻 2021年4月生 卒業制作展 紡 実行委員会

三栖 友理香 -misu yurika-

「sankan(サンカン)」


嗅覚、聴覚、視覚、3つの感覚をつかって香り を楽しむことをコンセプトとした
アロマフレグランスブランド「sankan」の世界観を体験できるインタラクティブ作品です。

デジタルフロンティアグランプリ2022受賞作品


➡説明書はこちら

久保田 彩乃 -kubota ayano-

「sound(サウンド)」


タップするだけで和音とメロディーを演奏できる楽器アプリ

音楽を聴いていて、 楽器を演奏してみたい と思ったことはありませんか?
「音楽教に通う」「楽器を購入する」など、始めるのにハードルを感じていませんか?
子供に演奏する楽しさを伝えたいと思ったことはありませんか?

音楽に興味を持ち、楽器の演奏を始めるのにハードルが高く感じました。
そんな悩みを解決したいと思い気軽に遊べる楽器演奏アプリを作成しました。

羽田 光佐 -haneda misa-

「departure point」


本作品は、体験型のインスタレーションです。
コンセプトは、 ”寿命の擬似体験を試みること” です。

「人生は一度きり」という事実は、当然すぎて言うまでもないことのように思えます。
そして「一度きりの人生を後悔なく生きたい」というのは多くの人が思うことかもしれません。
わたしも、自分の心に正直な選択をして生きていたいと思います。


でも、言葉では理解していながら、いつもそのように行動することは難しくもあります。気付けば自分が何を求めているのかぼやけ、他の人にとっての安心・幸福に流されそうになってしまいます。
もし、「わたしの生命には限りがある」ということをもう少し想像できたら、自分で人生を選択していくための助けになるでしょうか。

そんな、終わりを想像できる体験が作れないだろうかと思い、この作品に至りました。
制作ツール:TouchDesigner / Arduino / HeartPulseSensor

作品の詳細はこちら:https://misahaneda11.wixsite.com/portfolio/departure-point


太田 ひかる -ota hikaru-

「ガイドの山小屋」



北海道美瑛町にあるレンタサイクル・スキーのガイドなどを行っている会社のサイトリニューアルを企画

現状のWEBサイトは、レイアウトがづらく文字が多いなど改善点が多々ある為、多くの観光客の方々に利用してもらえるよう、 見やすく使いやすい美瑛町の良さが伝わるようなサイト を考えてみた。
▼企画書抜粋

金 瑛翔 -kimu yonsan-

「Interactive Wind Trails」


ベクトル場 (flow/vector field)は数学的な空間の中で速度(例)などの向きやその量をベクトルで示したものであり、 私たちの生活に溶け込んでいます。
よく見る例として、天気予報の風の向きや強さを表したものがあり、 ノーベル物理学賞を受賞した眞鍋淑郎が地球温暖化の研究の際、 気体などの動きの計算の可視化に用いた表現がこれを使ったものに似ています。
かつては大きなコンピュータを使って計算されていましたが、 現代では計算コストが大幅に削減され、これを使った芸術的表現が可能になりました。
流れるように動く粒子の軌跡は見る者をしばらくその世界に惹きつけ没入させる魅力 があり、制作者は、 楽器の手助けを借り、動くトレイルを操作可能にすることによって、人が作品の世界観に没入し、 一体となることを目指しました。

Webサイト: https://yonsankm.jp/pages/ja.html


グエントゥチャン -Trang Nguyễn Thu-

「lalot」

ベトナム文化を日本で普及する気持ちを持って
ベトナムハーブティーを中心にする 仮想の喫茶店のブランディング とホームページ作成の作品です。


Webサイト:https://lalotherbtea.com/

野村 静夏 -nomura shizuka-

「東京表現高等学院 MIICA 特設サイト」

当時在職していた高等専修学校のwebページ制作を行いました。
「公式ページとは別で、受験生・保護者を対象とする情報集約特設ページを制作する」 というクライアントワークを想定し
「学校らしくない学校」をコンセプトに、動的で明るい雰囲気のページ制作を行いました。



栗林 拓摩 -kuribayashi takuma-

「作品投稿サイト「motion」」


モーショングラフィックス専用 の作品投稿サイトを企画からデザインしました。


ポートフォリオサイト:https://fori.io/tkm0425

いかがでしたか?


今回この卒業制作展示会をみんなで企画して頑張ったみなさま!

  ありがとうございました!!

東京本校 STAFF一同

1.カウンセリングで疑問を解消
2.学校・コース/カリキュラムの詳細を解説
3.卒業生作品・実績をポートフォリオでご紹介
4.あなたの目的に合った就転職プランのご提案
5.学習環境・設備のご案内
6.ご希望の方には体験もご案内


オンラインでも説明会実施中です!


その他の東京本校のブログ

BLOGS