デジタルハリウッドSTUDIO高松 ブログ

【イベントレポート】サンポート高松トライアスロン2025で実施!地域活性×ICTライブ配信プロジェクト

2025-07-08

香川県高松市で開催された「サンポート高松トライアスロン2025」にて、地域と世界をつなぐライブ配信実験を実施。ICTを活用し、街全体がステージとなった一日をレポートします。

ICTと地域活性の融合「高松鉄人スマイル。ビジョンに!世界に!」

2025年7月6日(日)、香川県高松市の「サンポート高松トライアスロン2025」会場にて、ライブ配信実験プロジェクト「高松鉄人スマイル。ビジョンに!世界に!」が実施されました。


この取り組みは、ICT技術を活用した地域活性の試みとして、以下の4者が協働で進めたものです。
- 株式会社STNet
- 専門学校穴吹デザインカレッジ
- サンポート高松トライアスロン大会実行委員会
- デジタルハリウッドSTUDIO高松(以下デジハリ高松)

市民参加型ライブ配信で「まち全体が舞台」に!

このプロジェクトの特長は、市民参加型で行われたライブ配信。
ボランティアがスマートフォンを用いて撮影した映像を、リアルタイムで「あなぶきアリーナ」のセンタービジョンへ投影。さらにYouTube LIVEを通じて世界中に発信しました。

現地で観戦する人々と、オンライン視聴者が一体感を共有できる革新的な試みとなりました。

話題沸騰!「フィニッシャーズ・スマイル」で感動の瞬間を共有

ゴール直後の選手の笑顔をとらえた「フィニッシャーズ・スマイル」も大好評。
タイムライン形式で配信されたこの企画には、SNSやオンライン特設ページ経由で多くのアクセスが集まりました。

実際に寄せられた声:

「高松のまちに笑顔が広がっていた」

「現地に行けなかったけど、スマホでリアルタイム観戦できて感動した」

若手クリエイター育成の現場にも!

本プロジェクトには、デジハリ高松の在校生・卒業生も多数参加。撮影・編集・配信のオペレーションまで、現場での実践経験を積みました。

これは、リアルな現場で学ぶ「プロの現場体験」として、学生たちにとっても貴重な機会となりました。

地域と世界をつなぐ「笑顔の力」とデジタル技術

ライブ配信プロジェクト「高松鉄人スマイル」は、「テクノロジーでまちの笑顔を届ける」をテーマに掲げた試み。地域資源の魅力を可視化し、ICTで世界へ届けるこのような取り組みは、今後の地方創生のヒントにもなります。

デジタルハリウッドSTUDIO高松のこれから

デジハリ高松では今後も、以下のような価値を大切にしながら、地域社会に貢献していきます。


- 地域とつながるプロジェクトの創出
- 実践型の学びの場の提供
- 若手クリエイターの育成支援


映像・配信分野に興味のある方、地域に貢献したい方は、ぜひデジハリ高松へ!

あなたもWebクリエイターへの第一歩を踏み出してみませんか?

デジタルハリウッドSTUDIO高松では、無料のスクール説明会を随時開催しています。

講座に関するご質問、STUDIO設備の見学、動画教材の無料体験などお気軽にご予約ください!

※ご予約の際、ご希望スクールは「STUDIO高松」を選択ください。




その他のSTUDIO高松のブログ

BLOGS