デジタルハリウッドSTUDIO立川 ブログ

【作品紹介】未経験&スキルアップでここまで!
ロゴ・広告・グッズデザイン…受講生の課題作品を一挙公開!

2025-03-21

ご好評いただいている、受講生の作品紹介ブログ!今回も、未経験からデザインを学び始めた方々の作品をご紹介いたします。


今回は、 グラフィックデザインマスター講座の受講生作品です。グラフィックデザインの思考を学び、たくさんアウトプットしていきます。デザイン・グラフィックデザインに興味のある方にはとてもおすすめ!


課題作品は、ロゴや広告デザイン、グッズデザインなどを制作します。個性に溢れた魅力ある作品ばかり!ぜひご自身の人生プランや、ゴールなどをイメージしながらご覧ください。







1「TOMATO HOUSE」ロゴ・広告デザイン提案

このデザインを作ったのは....

制作者:市川 湧雅さん

グラフィックデザインマスター講座 卒業

入学時のご年齢:20代

入学前:フロントエンドエンジニア

◆作品へのコメント

トマトが好きで、トマトをテーマにした作品を作りたいと考えました。キャラクター戦略を用いることで、トマトが好きな人も普通な人も、どうしたらトマトに興味を持ってくれるかを考えながら制作していました。

2 日本酒ブランド「夜ノ風」ロゴ・広告デザイン提案

このデザインを作ったのは....

細川 勇太さん

グラフィックデザインマスター講座 UI強化プラン 卒業


入学前 : 通信教育会社 ITエンジニア

卒業後:本業を続け、副業でデザイン案件やコンペティションへの参加をされています。

◆作品へのコメント

今回の作品では、架空の酒蔵での新商品の広告をテーマとしました。
どういうデザインが採用されているかの調査をし、どのように、商品の「らしさ」を表現するかを考え続けました。

文字組みでのリズム感を持たせるなど、「らしさ」を表現するためのデザインを考えました。



3「モネの庭 25周年記念ロゴ」ロゴデザイン

このデザインを作ったのは…

中村 由裕さん

グラフィックデザイナー専攻 UI強化プラン 卒業


入学時のご年齢:30歳

入学前:エンジニア

◆作品へのコメント

モネの「睡蓮」をコンセプトにした25周年の記念ロゴをデザインしました。


数字は波紋のデザインを取り入れつつ、一目で「25」の文字がハッキリわかるように試行錯誤し、デザインを決めました。


数字と文字と睡蓮のオブジェクトの大きさや位置関係は何十パターンも作成し、決定しました。

4「le petit bonheur」ロゴデザイン提案

この作品を作ったのは...

制作者:春名 茜さん

グラフィックデザインマスター講座 UI強化プラン 卒業

入学時のご年齢:28歳

入学前:フロントエンドエンジニア

◆作品へのコメント

コンセプトを決めて、リサーチからロゴの方向性を決める部分、ロゴの形の細かいところをブラッシュアップしていく部分を特に頑張って作成しました。

デザイン未経験だったのでちゃんとできるのかな?と不安でしたが、トレーナーさんに質問したりしながら、ロゴも発表の資料も形にできてよかったです。

ところで、課題作品とは?

デジタルハリウッドSTUDIOでは、デザインのスキルを学習するだけでなく、在学中に集大成となるような作品を完成させて卒業します。入学前には「未経験から作れるようになるのかな…」と心配していた方も、素敵な作品を完成させて卒業しています!


課題には、自由にテーマ設定ができるものもあり、実際にクライアント様の依頼を受けて制作していく方(クライアントワーク)もいらっしゃいます。また、在学中の作品を携えて、就職・転職活動に活かしている卒業生もたくさん!トレーナーに指導を受けながら制作ができるので、学びながら実績をつけることができます。

ポートフォリオって何?

ポートフォリオとは今までの作品や実績、スキルをまとめた作品集のことをいいます。


クリエイティブ系の仕事に就職や転職をする場合、自分のスキルを相手に分かりやすく証明するために必須になります。

みなさんが学んだのは「グラフィックデザインマスター講座」

クラス授業・映像教材の視聴・トレーナーの個別指導を掛け合わせて、デザインの思考から企画・制作までしっかり学んでいく講座です。


4ヶ月間のグラフィックデザインマスター講座と、WebデザインやUIデザインまで学ぶ合計7ヶ月間のUI強化プランも!


ご自身の習得したいスキルに合わせてご選択いただけます。

デジタルハリウッドSTUDIOでの学びを詳しく知りたい!

就職・転職を考えられている方はもちろん、ご自身のスキルアップやデザインに興味のある方は、ぜひ説明会にご参加ください。

1.カウンセリングで疑問を解消
2.学校・コース/カリキュラムの詳細を解説
3.卒業生作品・実績をポートフォリオでご紹介
4.あなたの目的に合った就転職プランのご提案
5.学習環境・設備のご案内
6.ご希望の方には体験もご案内
※ご予約の際、ご希望のスクールは『STUDIO立川』を選択ください。

その他のSTUDIO立川のブログ

BLOGS