デジタルハリウッドSTUDIO静岡 イベント

EVENT REPORT/イベントレポート!         8.3開催【副業や在宅ワークに役立つ!         はじめてのバナーデザイン講座】

2025-08-08

こんにちは。

デジタルハリウッドSTUDIO静岡スタッフです!

今回は8月3日(日)に「デジタルハリウッド静岡STUDIO」で開催された「初めてのバナーデザイン講座」をレポートします!

「デザインって、そもそも何…?」

「センスが無いとできないのでは…?」

そんな不安を抱えていた私も、

「デザインって、考え方さえ分かれば誰でもできるんだ!」

と参加後には前向きに思うことができました。

しかも、このスキルがあれば、副業や在宅ワークに繋がるかもしれないと感じたことも大きな収穫でした(笑)

■バナーって何?なぜ今、注目されているの?

InstagramやLINE、ECサイトなど、私たちの身の回りには”バナー画像”があふれています。

バナーとは、商品やサービスの魅力を伝える小さな広告画像のこと。

講座では、そうしたバナーの基本的な役割や構成のポイントを学んだうえで、実際に自分で作ってみるという流れ。

「バナーが作れるようになると、企業のSNS運用やWeb広告のデザイン案件も請けられるようになる」と伺い、パソコン一つからの夢が広がる~!とワクワクしました。

■講師は、子育てと仕事を両立する現役ママデザイナー

今回の講師 中村靖子さんは、二児の母でありながら、現在はフリーランスのデザイナーとしてご活躍中。

Webバナーやチラシ、SNS画像など、多くの案件を在宅で手掛けていらっしゃいます。

ご自身も子育てをきっかけに働き方を見直し、紙媒体中心のデザイナーから、Web分野へと仕事の幅を広げてこられたそうです。

まさに「家庭と両立できる働き方の実例」として、リアルに響きました。

■座学:デザインって”伝えるための設計”だった!

講座前半では、「デザインは自己表現ではなく、目的を伝えるための手段」という考え方を、具体例を交えて学びました。

例えば、かの有名な歯科医院の看板広告を段階的に変化させた事例では、文字の配置・配色・画像の使い方だけで、印象や伝わり方が劇的に変わることに驚き!

”センス”よりも”設計力”が大事。

この考え方は、初心者の私にとってすごく安心材料になりました◎

■実践編:コーヒーギフトのバナーを作ってみた!

後半は、実際にPhotoshopやillustratorを使って、バナー制作にチャレンジ!!

お題は「コーヒー専門店の贅沢ギフト」

「20%OFF」「今すぐチェック!」など挿入するキーワードとともに、訴求順位(優先度)が決められており、「見る人が 3 秒以内に把握できるバナー」を目指して作成していきます。


✓視線の流れを意識したレイアウト

✓色のコントラストで注目度アップ

✓行動を促すボタン(CAT)の配置 など…


丁寧なアドバイスを受けながら進められるので、初心者の私でも、なんとか時間内に形にすることができました。

■講評タイムで刺激をもらえる!

作品が完成したあとは、受講者同士で作品を見せ合う「講評タイム」

自分の作品が見られるのは緊張する~~~!と思いながらも、いざ並べてお披露目。

同じテーマ・文言でも表現方法がまったく違っていて、発見の連続でした!

他の方のアイデアに触れたり、講師から直接フィードバックをもらえることで、「もっと良くしたい!」という気持ちが湧いてきます。

■バナー制作スキルが、未来の働き方のにつながるかも?


今回の講座を通じて、私が一番感じたのは


『バナーが作れるようになる=仕事につながる可能性が広がる』ということ。


実際、講座の最後にはバナー1本からちょっとしたお小遣い稼ぎにつながるサイトも紹介していただけて、「自分も出来るかも」という現実味が増してきました。


気軽に始められる副業として、

あるいは将来の働き方の選択肢として。

バナーデザインは、女性が柔軟に働けるスキルのひとつだと感じます。

■まとめ!デザインの第一歩は、誰でも踏み出せる

「なんとなく難しそう」

「自分には向いてないかも」

そんな風に感じていた私でも、参加してみたらとにかく楽しかった!

”誰かに伝えるための工夫”がデザインであり、それは考え方と、練習で身につけられるものだということが良く分かりました。


在宅ワークや副業に興味がある方、

デザインに挑戦してみたい方、

ぜひおすすめしたい講座でした!




日常の小さなひとコマはデジタルハリウッド静岡STUDIO公式Instagramにて。

お気軽にフォローしていただけたら嬉しいです♡

■説明会に参加してくわしく聞いてみよう

1.カウンセリングで疑問を解消
2.コース/カリキュラムの詳細を解説
3.学習環境・設備のご案内
4.ご希望の方には体験もご案内



その他のSTUDIO静岡のイベント

EVENTS