デジタルハリウッドSTUDIO新宿 ブログ

【映像制作】動画クリエイター専攻が大幅リニューアル!Premiere・After Effects・DaVinci Resolve対応

2025-10-01


こんにちは!デジタルハリウッドSTUDIOスタッフです。

近年、YouTubeやSNS、ショート動画など、映像の世界はかつてないスピードで進化しています。
そんな中、今年7月より 「動画クリエイター専攻」 の教材が大幅リニューアル しました!

これから動画編集を始めたい方も、スキルアップを目指す方も、
最新の映像トレンドに対応した実践的な学びを効率よく身につけられる内容になっています。

今の時代に求められる “即戦力スキル” とは?
どんなふうに学べるの?
この記事では、 新カリキュラムの注目ポイント を詳しくご紹介します!



新カリキュラム注目ポイント

1.Premiere Proでショート動画・Vlog制作を学習

映像編集を始めるなら、まずは Premiere Pro から!


シンプルな基礎操作から始められるので、初心者でも無理なく学習できます。

最初の課題では、ショート動画やVlogを制作しながら、自分の世界観を映像で表現する楽しさを体験できます。

さらに!Premiere Proは、映画・テレビ・YouTubeなどプロの現場でも幅広く使われている業界標準ソフトです。

学んだスキルはそのまま仕事や副業にも活かせるのが大きな魅力。

カット編集・テロップ・BGMを組み合わせて、自分らしい世界観を表現しましょう!

2.After Effectsで魅せる映像表現

目を引く映像演出に挑戦するなら、After Effects!


テキストアニメーションや3D表現、イラスト・キャラクターの動かし方まで幅広く学べます。

映像に少し動きを加えるだけで、一気に洗練された仕上がりに!

「SNSで目を引く動画を作りたい」「プロっぽい演出に挑戦したい」そんな人にぴったりのソフトです。

最初は難しく見えるかもしれませんが、基礎から順を追って学ぶことで、自在に表現できるようになります。

最終的には、ミュージックビデオ制作に挑戦することもできます!

3.DaVinci Resolveで本格カラーグレーディング!

映像を自分好みの質感に仕上げたいなら、DaVinci Resolve!


映像の雰囲気を一変させるカラーグレーディングを学べます。

映画のようなドラマチックな色合いから、Vlogに合うナチュラルなトーンまで自由自在。

思い通りの「見せたい雰囲気」を表現できる力が身につきます。

DaVinci Resolveは、初心者から映像のプロまで幅広く使われている本格派ソフト。

プロレベルの色調補正テクニックを身につけましょう!

「動画クリエイター専攻」で叶うこと

ソフトの操作はもちろん、 映像表現力・実践力・キャリア形成 までトータルで学べます。

  • 「動画を作れるようになりたい」
  • 「映像を仕事にしたい」
  • 「自分だけの表現を見つけたい」


リニューアルした「動画クリエイター専攻」は、今の時代に合わせた“求められるスキル”にフォーカス!
ツールの使い方だけでなく、表現力や実践的なテクニック、さらにその先のキャリアまでサポートします。
ゼロから動画編集を始めたい方も、さらなるステップアップを目指す方も大歓迎です!


卒業後もずっと使える!充実のキャリアサポート

デジタルハリウッドならではのキャリアサポートをご紹介


半年に一度デジタルハリウッドSTUDIOで開催されるマッチングイベント 「クリエイターズオーディション」へのエントリー資格がございます! 選出されるとイベントに参加でき、企業との直接的なコネクションづくりをサポートします。


そして、デジタルハリウッドの在学生・卒業生専用の求人・案件マッチングプラットフォーム 「Job Style Search(JSS)」 を無料で利用可能。在学中だけでなく卒業後も継続してアクセスでき、正社員・派遣社員・フリーランス・業務委託など、多様な働き方に対応した求人が掲載されています。
学んだスキルを活かし、長期的なキャリア形成をしっかりと支援します。

さらに気になる方はコチラ!

動画クリエイター専攻

|4ヶ月:445,500円(税込)


動画クリエイター専攻 副業・フリーランスプラン

|6ヶ月:553,300円(税込)


動画ディレクター専攻

|3ヶ月:385,000円(税込)


▶詳細はこちらをクリック!


個別説明会実施中!

1.カウンセリングで疑問を解消

2.学校・コース/カリキュラムの詳細を解説
3.卒業生作品・実績をポートフォリオでご紹介
4.あなたの目的に合った就転職プランのご提案
5.学習環境・設備のご案内
6.ご希望の方には体験もご案内

その他のSTUDIO新宿のブログ

BLOGS