【本科説明会】2024年10月生受付中!願書提出締切 8月11日(日) 20:00 <オンライン説明会実施中>

デジタルハリウッドSTUDIO渋谷 イベント

Webデザイナー専攻
対面授業がリニューアル!

2025-02-28


「好きなことを、 好きな時間で、 好きな場所で、 自分らしく学ぶ。 」今までにない"ラーニングスタジオ"をコンセプトにした『デジタルハリウッドSTUDIO渋谷』では、ライフスタイルに合わせた学習スタイルを提供しています。

Webデザイナー専攻では、企画、デザイン、コーディングといったWeb制作の一連の流れを体系的に学び、受講者が希望する進路の実現を目指します。


今春生成AIやUIデザインなど最先端の授業を新しく追加し、Webデザイナー専攻の授業がさらにパワーアップ!

こちらのページで詳しくご案内させていただきます。

Webデザイナー専攻について

Webデザイナー専攻は現役プロ講師の指導で、最新のデザイン、コーディング、マーケティングなど現場で即戦力となるスキルが身につけます。

使用ツールは Adobeillustrator・Photoshop・Figma・Visual Studio Code

使用言語は HTML/CSS/ JavaScript/jQuery

未経験からWebデザイナー/コーダー/ディレクターなどを目指す方のためのコースです。

ライブ授業とは

Webデザイナー専攻にはライブ授業というカリキュラムに含まれています。

現役のプロ講師から直接講義やワークショップを受けることができる対面式の授業。

ツールの使い方だけではなく、企画やマーケティング・デザイン・キャリアについてなど様々な内容を開催しております。

生成AI・UIデザインのライブ授業がSTUDIO渋谷で新規開講

近年のWebデザイン業界は急速な進化を遂げ、特にAI技術の発展により、作業の効率化が進む一方で、UI/UXデザインの需要がますます高まっています。

これらのスキルは、これからのWebデザイナーにとって不可欠なもの

受講生の皆さんや受講検討の皆さんからよくご要望をいただく

・生成AI

・UIデザイン

についてSTUDIO渋谷限定開催のライブ授業が3つ新規開講いたします!

実践型新ライブ授業の3つのPOINT


1. 実践型のワーク課題

授業はただ聞くだけの講義ではありません。必ず制作が含まれています。

前半の講義で技術をインプットした→後半で実際に作ってアウトプットすることで、学びを深めます。

実際に手を動かすことで、より実践的に参加することができます。


2.担当講師から直接課題の添削

制作後に担当講師より課題の添削があり、授業内でフィードバックがもらえます。

自分の制作物だけでなく、ほかの方が受けたフォードバックを聞くこともとても勉強になります。


3. クラスメイトと学び合える環境

Webデザイナー専攻は毎月開講。また通常のWebデザイナー専攻に加えて、超実践クラス・主婦ママクラスなど様々なコースがあります。

入学~卒業するまで所属するクラスのみならず、クラスの垣根を超えて交流することで、技術を高め合っていくことができます。

授業ラインナップ

UIデザイン実践講座:全2回

授業内容: UI=ユーザインタフェースとは何かをしっかり学んだうえで、Figmaを用いながら実際に手を動かしてUIを設計していきます!

UIはユーザーの方が画面で操作する部分です。

分かりやすさや使用感を左右するこのデザインを、デザイナーにとって大事なポイントをおさえて楽しく学んでいきます。


講師紹介

講師:有田一花(ありた いつか)

1991年生まれ、横浜市出身。

早稲田大学 文化構想学部卒業。

フリーランスとしてWebデザイン・コーディングを行うほか、

株式会社PwRのスタートアップメンバーとしてesportsのラーニングアプリのUI/UXの統括を担当。

また、NPO法人earth treeではSNSチームのファシリテーションをつとめる。

「好きな仕事で社会をより良く」をモットーに幅広く活動中。



AIクリエイティブデザイン講座:全2回

Webデザイナーの技術の+aとして、デザインの技術にかけ合わせて使える実践的なスキルを身につけることを目的としています。

単に生成AIを使えばすぐに楽で簡単にデザインやコーディングができる!というわけではなく、生成AIを使いこなすためのスキルが必要となります。

この講座では、Webデザイナーの技術の+aとして、デザインの技術にかけ合わせて使える実践的な生成AIのスキルを身につけることを目的としています。

講師紹介

講師:鈴木翔太

大学卒業後、個人事業として様々なダンス事業を立ち上げ、運用。

フロントエンドエンジニアとしても複数の案件に従事したのち、キャリアアップのため株式会社ロビンソン・コンサルティングに入社。フロントエンドエンジニアとしての経験と熱意を評価していただき、案件ごとにPMやAM、開発など幅広い業務に従事。③Adobeの生成AIを使いこなそう!

Adobe Fireflyを使ったデモンストレーションおよび生成AI体験や生成塗りつぶしを使った描画、プロンプト(テキストの入力)を使ったキャラクター制作など、

仕事や課題制作などに使えるAdobeの生成AIツールの解説と実践を行います。

Adobeの生成AIを使いこなそう!講座

Adobe Firefly、illustrator、Photoshopを使ったデモンストレーションおよび生成AIの実践や生成塗りつぶしを使った描画、プロンプト(テキストの入力)を使ったキャラクター制作など、仕事や課題制作などに使えるAdobeの生成AIツールの解説と制作を行います。

講師紹介

講師:北沢直樹

2000年、デジタルハリウッド大阪校修了後、ポリゴン・ピクチュアズでグラフィックデザインを担当。2007年、デザイン事務所Furikake Products設立。『ONE PIECE』『攻殻機動隊S.A.C』や、某有名アーティストや声優、女子プロレス「アクトレスガールズ」「スターダム」のデフォルメキャラクターデザイン、グッズデザインなどメジャータイトルのイラストを手掛ける。その他、TBS「グッとラック!」キャラクター&コーナータイトルデザイン、信濃毎日新聞 月曜日付3面「NEWS そこ知り隊」キャラクターデザイン、「真型メダロット」キャラクターデザイン、絵本「ロコモコップ」作画など、多方面で活躍中。


説明会のご予約はこちら




その他のSTUDIO渋谷のイベント

EVENTS